前方後円墳
最上川を遡った内陸部に米沢盆地がある。この盆地の東北方の平野部に営まれた前方後円墳が稲荷森古墳である。
1600年以上前、古墳時代前期(4世紀)に造られた。
全長 96m、前端幅 30m×長さ 34m×高さ 4mの前方部と、三段重ねの餅のような直径 62m×高さ 9.6mの後円部が繋がって、空から見ると江戸時代の女性が愛用した柄鏡(えかがみ)のようと案内している。
. . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/クルーズ見学
- ウォーク更家/クルーズ見学
- iina/SELECT笑撃「その他」
- 閑斎/SELECT笑撃「その他」
- iina/オリジナルもののはじめ
- yamaguti2520 /オリジナルもののはじめ
- iina/テポトン
- yamaguti2520 /テポトン
- iina/gaiax系簡易ホームページ
- yamaguti2520 /BEST笑撃「その他」
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,899 | PV | ![]() |
訪問者 | 467 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,975,309 | PV | |
訪問者 | 3,749,925 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 946 | 位 | ![]() |
週別 | 336 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数