もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

室生寺

2015年01月14日 | 歴史街道
室生寺は、女人高野の名で呼ばれる古刹。 鎧坂(よろいざか) 金堂 奈良後期の宝亀年間(770~780)、桓武天皇の東宮時代に病気平癒のため、龍神信仰の室生山で行われた祈祷の霊験で快癒したことを感謝し、天皇の発願で興福寺の僧・賢(けんきょう)が国家鎮護の寺、室生寺を建立した。後に弟子の修円が寺観をととのえた。 寺は、女人禁制の高野山に対して女性に門戸を開いたことから「女人高野」と呼ばれるよう . . . 本文を読む
コメント (9)