三度のメシより…イタグレびっちゃん☆

イタリアングレーハウンド(イタグレ)わさび(♀)の大百科

イタグレの骨折は『骨が折れる』だけではない…

2011年10月20日 | 骨折&皮膚トラブル
「2008年の8月からすでに肘頭骨の変形が始まってますよ」

今回の診察で指摘されたことの中で、ワタシが一番衝撃を受けた言葉です。

2008年8月とは、2回目の骨折をして4か月…。
セカンドオピニオンの先生からは「7月くらいでギブスを外さないと、足全体に影響がありますよ」と指摘されていました。
しかし、「この状態ではギブスは外せません」と強い口調で言うかかりつけの先生に、話し合うこともできず、かといって、それでもギブスを外してくれ!と強く主張する勇気もなく、言われるがまま信頼して療養を続けていたころです。
骨の再生が悪かったので固定具が外せなかったのです。
そんな状態でしたので、再々骨折を恐れて、こちらも強気に「それでもギブスを外してくれ!」とは、とても言えませんでした。


そのあたりから、肘の皮膚がズル剥けになっていったのですが、骨の再生を最優先に考えていたこともあり、肘は対症療法的に治療していました。
どんどん悪化していくけど仕方ない…的な…。


そんな状態だったからか、当時、肘のことは何も言ってくれませんでした。


言わなかっただけなのか…
気付いてなかったのか…
見過ごしていたのか…


あの時、整形専門医に診てもらう、という選択肢が私たちにあったなら、大切な肘頭骨を失うことはなかったかもしれません。

改めて、病院を選ぶこと、先生を選ぶことは、飼い主の責任なんだと痛感します。


当時、肘頭骨の重要性なんて知ることもありませんでした。
それを知ったのはほんの1年前のことです。

今、びっちゃんの骨に栄養が行き届かない(骨が太くならない)のは、筋肉が落ちていることもありますが、骨が細くて骨髄液が十分に通っていないこと、腕全体の神経パルスが肘頭を介してつながっていないために刺激が伝わらないこと、に起因していると思います。
今となっては、肘頭骨がない、というハンディとしっかり向き合って、3度目の骨折が起こさないよう、飼い主がしっかり前を向いていかねばなりません。




びっちゃんブログは、『骨折』という検索キーワードで見てくださる方も多いです。
だからこそ、強く伝えたいことがあります。

つくづく思いますが、『たかが骨折。されど骨折』です。

骨折は病気と違い、一刻を争う事態にはなりませんけど、獣医師はしっかりと選んでください。
簡単に治る子のほうが多いですが、甘く見ていると、あとあとに影響してきます。
骨折を侮らないでくださいね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nonko)
2011-10-20 22:00:49
病院選び、治療の選択、優先順位は本当に
大事だと思います。
でも、飼い主にとって、その見極めが
難しかったりしますよね。

我が家はひめさんからのアドバイスを
頂いたことで治療への方向性がぶれず、
完治できました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

わさびちゃんがモリモリごはんを食べている
姿を見て嬉しかったです。
返信する
Unknown (ラテトワ母)
2011-10-21 07:52:29
涙……ひめさま、我が家も3件の先生を経験してきましたが それぞれの やり方が正しくもあり 間違いも有りです。最初の先生もラテの事よく考えてくれてたので今でも感謝してます。。今のラテのギブスは私 気に入ってます。肘に穴を開けてます。もし傷んでないなら 固定手術してからも そのギブスをしてもらう予定です。
返信する
Unknown (エクルの姉)
2011-10-21 18:46:43
このお話は、本当に身にしみてよくわかります。これは 骨折に限らずだと思います・・・。
エクルの皮膚の疾患も、早い時期に、かかりつけ医に連れて行ったにもかかわらず、診断が違ったのか、悪化の一途をたどり、私が両親からの報告を聞いたときは驚くほど悪くなっていました。
こういうときは、毎日を見ている自分達の直感を信じて、いままでは、きちんと直してくださったにしても、そのお医者様に義理立てせず、とにかくセカンドオピニオンをしっかり聞くことだと しみじみ思いました・・。。

お医者さまも、ご専門がそれぞれと思いますし、それによって、判断も重要視するポイントも違ってくる・・。パーフェクトであるわけがないと思いました。
幸い、エクルは次に紹介していただいた先生がとても臨床に強い方だったようで、1年をかけて、治り落ち着きましたが、これも幸いで、色んな方をめぐっておられる人も多数だと思います。
自分の病気のときだって、いろいろ探す場合もありますから、当人にとって、良きお医者様と出会うというのは、運ということもあると思います・・。難しい話ですよね・・・。
返信する
nonkoさま☆ (ひめ)
2011-10-23 23:22:07
マーレちゃんの時はホントに驚き、メッセージを拝見しながら思わず「うそっ…」って声をあげてしまったほどでした…。
nonkoさんたちの動揺も手に取るようにわかりましたが、それより何より、マーレちゃんがよくがんばってくれましたよね!!
治療中は飼い主こそ、何をどうすればいいのかわからないですものね、獣医療に対する知識もないですし。
だからこそ、冷静な対応が必要なんだと思います。
わが家はいろんな意味で、もうしばらく療養の時間が続きますが、まだまだ悩んだり手探りしながら続けていくことになるんだと思います。
そんなときに、またいつものように優しく励ましてくださるとうれしいです♪
わさびもワタシも負けません!^^
返信する
らてトワ母さま☆ (ひめ)
2011-10-23 23:30:12
そうなんですよ。
どの先生も間違ってはいないんです。
ワタシもこう書きながらも、でも最初の先生を恨んだりはしていません。そのときにできる最善の治療をしてくださいましたから。
ただ、飼い主(ワタシ)に迷いがある状態だったにもかかわらず、何のアクションも起こさなかったことに後悔をしているのです。
今の治療も、正しいのかどうか…まだわかりません。
けど、飼い主も勉強して、獣医師と対等に話し合い、迷いなく、納得して治療に専念していく状況を作りたいな、と思っています。
同じ過ちを繰り返すわけにはいかないですからね(^_-)
返信する
エクルちゃんのお姉さま☆ (ひめ)
2011-10-23 23:38:11
そうですよね。
骨折にかかわらず…だと思います。
こちらに知識と技術がない分、獣医師の先生には絶対的に信頼することになるのですが、得意不得意であるとか、そういう部分もあってしかるべきなんだろうと思います。
飼い主にはそれを見極める力が必要なんだろうな、と思います。
見事に完治したエクルちゃんにも、きっと壮絶な闘病記があったんだろうと思います。それを支えてあげたご両親のお力添えもさることながら、エクルちゃん自身の治癒力も、ご両親とお姉さまの愛情があってこそのことだったはず。
びっちゃんも後に続けるよう、がんばりますよ!^^
返信する

コメントを投稿