日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

建築申請memo購入

2014-05-14 | 読書
二種類の本を買い替えた。

1冊は建築放棄の解説本「建築申請memo」2014年版


(三角スケールは単なる重し)

一昔前は法規関連の本屋さんや大きな書店で手に入れていたが
今やネット注文で翌日には届き便利になった。

右上に電子版閲覧権限付、とある
巻末に認証コードや問合せコードが記載されいるので
早速試してみると、、
と、始めたが
個人情報をしっかりキャッチされるので(当たり前だが)
必要になってからと止めた。

電子版は、お役所や申請窓口で疑問が出来たら、即チェックできそうだが
探し当てるまでに用事は終ってしまうかも・・

建築関連法規は年々増えて、本がかさ張り
価格も高くなる。
ちなみに、4400円+税金

ついでに購入したこちら



お医者さんで貰う「薬」の本
疑り深い訳ではないが、一応チェックする。
アレルギー体質で肝臓が直りきれていない(もう少し)身としては
両方に触りないか調べたい。

大体にしてアレルギー薬は肝臓に良くないので
症状がでなくなったら、すぐに止める様にしている。

2004版より厚くなって、今の最新版は2014年版
1年前のを購入
新品同様の中古品で¥1000円+税
定価は2300円+税なので
お特館ギッシリ!

ちなみに「建築申請mwmo2013」版は¥3500円
値引き率が少ないし、定価より高い23,247円のまである
どうなっているのだろうか?

専門的に必要なものは(買う人が少ない)高いし
あれば便利な程度の本は安くなるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれアヤメか花菖蒲

2014-05-13 | 自然・風景
公園にカキツバタが見えた。



誰かが植えたのか今までは見かけなかった気がする。

和田堀池の天使の道(勝手に命名)ではアヤメとコウホネが咲いている。



間違いないよね、と調べて見ると
カキツバタと思い込んでいたのが「アヤメ」

子供の頃の庭先で咲いていた黄色のアヤメは「花菖蒲」らしい。
・・とすると、カキツバタは?

あやめの簡単な見分け方によると

ごく簡単に言いますと、花びらの基のところに、花菖蒲は黄色、
カキツバタは白、アヤメは網目状の模様が、
それぞれあることで区別できます。

・・と花の説明があるが
葉の区別ではカキツバタは葉が広め
あやめは葉が細い・・とある。

ますます???
いずれアヤメか?花菖蒲か?カキツバタ?
お手上げ状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の大将と小判

2014-05-12 | 自然・風景
毎週の様に行く和田堀公園
都市の真ん中とは思えないような景色が広がる
原っぱ公園の一角、トイレの横の小高い所に大きな楠の木




お山の大将状態
だが、大将を続けるのは苦労が絶えない
大風が吹いたり、大雨が降ったり
お山の大将はその度に踏ん張る。



踏ん張った端から土が流れる
人に踏まれる回数も多い(だろう)

頑張っているから、根っこは踏まないでね!
言っているようないないような・・


さらに先では大繁殖の小判草



インフレが納まり、庶民のお金の出番が増えるこの先
秋には金色の大判小判がザックザクになるかも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮部みゆき著「刑事の子」

2014-05-10 | 読書
昨年夏以降読書量が少なくなった。
アレルギー疾患で目の調子が今一つ良くなく
疲れ易くなってしまった。

月に3~5冊を読破していたのが、今年になってまだ8冊
面白い本を読み出すと、止まらなくなり眼精疲労は進む。
面白くない本はイライラしてさらに眼精疲労一途

そんな中先月末に読んだ文庫
宮部みゆき著「刑事の子」光文社文庫プレミアム刊



1990年代に刊行された本を改題された。

13才の中学の男の子が主人公
親が夫婦別れし、刑事の父親と二人暮らし
城東の下町の1軒屋から転校先の中学に通いなれ
友達も出来、古風な家政婦さんが食事の面倒を見てくれる。

傍目から見ると不自由で可哀想な境遇だが
父親も本人も気に留める事なく淡々と過ごしていた。

近所の家に人殺しがあり、女性が家に入ったら出て来れない。
無責任な噂の真相を確かめるべく調べ出す中学生。

親戚の子らの姿を思い浮かべながら読み進むが
秀才肌ではないし、「めんどくせ~~」が口癖やら
外で歩いていても「早く帰ろ~~」と言い出すやら
主人公の子とは似ても似つかないので、
いつの間にか知らぬ子に没頭して読んだ。

親の仕事の邪魔をしない様にしつつ、深みにはまる中学生

あげくは犯人に見つかり、ガムテープで口を塞がれたのに
助けに入ったのはあの○○
人生経験は危機に役立つ!

スマホやネットや3Dプリンターは全く役に立たない世界
(3Dプリンタが個人所有できる今時に驚く)
手元、足元を見つめてコツコツ暮らして来た人の勝利。
さらに大昔の事が事件と関わり深いのだが・・

宮部みゆきファン、時代遅れを実感している人必見の一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫で毛ガニ

2014-05-09 | 趣味・遊び
連休の黒姫の終りは、恒例の「美味しい黒姫」編

車に乗せてもらうと、往復共に横川で休憩をする
まだお腹のすかない11時過ぎ
外の屋台でカレーライス



軽井沢の旧三笠ホテルの復刻カレー
8年前に見学したので興味がわく
今時のスパイスの効いたカレーよりマイルドで奥深いお味

黒姫ではやはりお蕎麦



1・2日とも寒かったので温かい茸蕎麦
山荘の近くの「そば処たかさわ」で妙高を眺めながらすする

夜は手摘みの山菜



右 一カ所だけにはえていたワラビ
その左は通りすがりの小父さまから頂いたコゴミ
取れ過ぎた様子だった。
メインは妙高駅前の行きつけの魚やさん



毛ガニ、二杯(?)を蒸した。



カサゴのお刺身にボタン海老



富山のホタルイカとネギのぬた
一つ一つが新鮮で美味しかった!

東京の値段の半値、心配する事なく食べられる。

お料理上手でお料理好きの友人達
私の役目はテーブルふきと、食器のふき方
ほとんど役立たずだが
食べるのだけは一人前
美味しく幸せな黒姫でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分スッキリ野の花

2014-05-08 | 趣味・遊び
今日の午後はツキに見放された。
お医者の後図書館に行くつもりで出掛けた。
診察を無事終え、医院の前に出来たての調剤薬局へ入ると
ム~~ン、化学物質の臭い!
抗アレルギーの薬を処方されたのに「こりゃだめだ」
以前行った事のある薬局のエレベーターを下りると
木曜午後休みの垂れ札。

15分歩いて図書館に着くと「休館」の立て看板
通りすがりの調剤薬局で薬を貰い、
ついでにスーパーマッケットに寄る
いつも買う紅茶の置き場が変わったので「どこ?」聞いた。
バイトの子なのか、ノンビリ一つの棚毎に探し出した。
・・なんと言う不運な午後


気を取り直して黒姫の可愛いお花の話に移行します。



土手を彩るう八重咲きの水仙
露に濡れたカタクリ(片栗)



よく見かけたショウジョウバカマ(猩々袴)春一番の華
時間が経つと花が上向きになり、首が延びる。



キクザキイチゲ(菊咲き一華)二輪草の別名だそう、



エンレイソウ(延齢草)



名前を知らない、花か葉っぱか?



ここだけ日が当たっているような・・・

花の事を書いていると気分がスッキリ!
さあもう一仕事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな黒姫高原

2014-05-07 | 趣味・遊び
5月3日は黒姫の定番、必ず訪れる牡鹿池に行った。

この季節は水辺に咲くリュウキンカが楽しみ

童話館の先は満開



コブシの林の中は黄色で埋まる。



黒姫山は左右に目が出来て、トトロが覗いているみたい。

熊除けの鈴を鳴らして登ると静寂・・のはずが
何人もの人が静かに立っていた。

    

小鴨が静かに進む池は鏡面、逆さ黒姫

高原の先には妙高山



爽やかないいお天気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃源郷の小布施

2014-05-06 | 趣味・遊び
3日、黒姫から小布施に向った。

目指すは、小布施の町外れのお寺
まずは、駅の観光案内所で下調べ、
お豆腐料理のお店は?と軽く聞くと「まあ座りなさい」
小父さまが地図を広げて1から滔々と説明を始めた。
ようやく話を遮り、「まめ家」を聞き出し、
電話で尋ねるが予約で満杯、諦めた。

向かうは、小布施の山際の集落のお寺さん「岩松院」



境内に入ると叔母さま達が「どうぞ食べて下さい」と
タッパーに入れた山菜類とお茶を勧めてくれる。
お寺さんをもり立てる為に10人で交代で接待をしているとの事。
傍らでは手づくりの野菜やジュースの販売もしていた。

お目当ては葛飾北斎の直筆「八方睨み鳳凰図」
色鮮やかな天井絵を説明を聞きながら見上げる。
位置によっては何の絵か分からなかったが、場所を変えて座って睨みつけられた。

日差しの強い道を進むと、片側に林檎畑



遠くには黒姫、妙高など雪山が見えるいい眺め。



満開の花桃の左先には浄光院の参道



ガタガタ石の先には美しい薬師堂



茅葺きの入母屋造は国重要文化財指定
若そうな住職の説明がマイク越しに聞こえた。

林を気持ちよく進むと



ツリーハウス
広くはないけれど、開放されて気持ちが良さげ
近くでは綱渡りの練習中、地域活動が盛んな集落のようだ。

近くの売店で栗おこわを買い、高速道路の千曲川沿いへ



土手の上はオオシマザクラの満開
河川敷では林檎や桃の花が盛り
桃源郷の小布施でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高いもり池

2014-05-05 | 趣味・遊び
黒姫から帰り着きました。

途中、道路工事や事故の見物渋滞に巻き込まれ、
昼食をとり、お土産を買いつつ6時間かかった。
旅先で投稿をした写真を見ると、大きかったり小さすぎたり
驚き大きい写真は小さくしました。
見にくくて失礼しました。

2日苗名の滝の後に妙高のいもり池に行った。



連休の中とあって、そこそこの混雑振り
恒例のボランティアガイドさんが
水芭蕉の説明や望遠鏡で観察をさせてくれていた。



水芭蕉は養分が豊富になると葉が繁り花が小さくなるとか・・
ここも花が小さい、夏の茅類が枯れて富栄養になるとの事



丁度見頃でした。

レストランで一服、桜の塩漬けのソフトクリーム



妙高を眺めながら、「左が赤倉、中が妙高、右が前山」と指差していると
チョコレートをどうぞと下さる小父さま
妙高の麓から毎日来ている、と色々説明し
「全部妙高いいです」
ボランティアグルーブに入っていない、とおっしゃっていた。

地元が好きで、お話好きで、世話好きなお人でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施の桜

2014-05-03 | 趣味・遊び
今日は小布施に行きました。
町からは外れた岩松院の北斎の天井画を見て、桜のトンネルに向かった。
行きに高速道路から満開を確認済み、



大島桜のトンネルの一本一本に寄付の人の名札が掛けてある。
お弁当を食べ、遠くの山を眺めて
気分は最高。



桜のトンネルの外は日射しが強く真夏日。
汗をかいてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウドウ苗名の滝

2014-05-02 | 自然・風景
今日はよいお天気
関川の苗名の滝へ行って来た。
雪解けの季節の滝はすごい!と言われていたが
この季節は初めて、途中の川や堰の水量は大変なこと

    

滝は轟音を轟かせ、飛沫が山の方まで上がっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開

2014-05-01 | 趣味・遊び
黒姫に来ました。
こちらは、まだ冬が終わったばかり
桜が満開です。



桜とコブシのツーショット

    

黒姫山も妙高も真っ白、雪景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする