月に2回、コーラスのレッスン日になっている。
徒歩20分の小学校の音楽室を借りていた。
ところが地震による電力不足解消の省エネ
夜の公共施設が使えなくなってしまった。
先輩の役員さん達は大わらわで代わりの施設を探してくれているが
ほかが見つからなくてお休みになってしまった。
ようやく今夜一月ぶりのレッスン日になった。
泥縄式で一人自習をするが、メロディーでない対旋律はうろ覚え
どうする?
音符だけでは何とも分からない、、
仕方なく出たとこ勝負
今年のコーラス大会の一つは「こきりこ節」
こきりこの~お、 お竹は七寸五分~さ~~
のあの一節
竹林の写真を見ると、節から節まで7寸5分(22.5センチ)以下だったり
もっと間延びしていたりだが
こきりこ(小切り子)は日本の民族楽器のらしい
天然素材の民族楽器こきりこと、自然の猛威のはての電力自粛
ほんの一握りの合唱グループにも影響は大なり
この竹のイメージを頭に、さあ出掛けましょう!
徒歩20分の小学校の音楽室を借りていた。
ところが地震による電力不足解消の省エネ
夜の公共施設が使えなくなってしまった。
先輩の役員さん達は大わらわで代わりの施設を探してくれているが
ほかが見つからなくてお休みになってしまった。
ようやく今夜一月ぶりのレッスン日になった。
泥縄式で一人自習をするが、メロディーでない対旋律はうろ覚え
どうする?
音符だけでは何とも分からない、、
仕方なく出たとこ勝負
今年のコーラス大会の一つは「こきりこ節」
こきりこの~お、 お竹は七寸五分~さ~~
のあの一節
竹林の写真を見ると、節から節まで7寸5分(22.5センチ)以下だったり
もっと間延びしていたりだが
こきりこ(小切り子)は日本の民族楽器のらしい
天然素材の民族楽器こきりこと、自然の猛威のはての電力自粛
ほんの一握りの合唱グループにも影響は大なり
この竹のイメージを頭に、さあ出掛けましょう!
感じでは読めないし見当もつかないけれど
竹冠でなるほど!
こんかいは「こきりこ」で共鳴しました。
ところで、コキリコは筑子と綴ります。
小さめのササラを五箇山で求めましたが、ちゃんと鳴ります。
ささらは素晴らしい楽器ですね。
馬蹄形だけでなくいくつかあるのを知りました。
こきりこで使われるささらはリズミカルで軽やかな音色を出しなかなか妙なものです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5fb9a3d36eb51b01ef13d1a9be6bc912
ささらは、富山の五箇山だけで使われるものと思っていたら、浅草の三社祭でも貴族的な舞いに
使われていました。↓
①http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/51ff97d6b387ddd0d8ff7b1c7005752e
②http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e501054bb10a76d206482bbd5489ca47