日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

涸れ池・貴船神社

2008-02-21 | 自然・風景
環七の西側方南通りの南側は和泉地区
昨日、和泉3丁目当りを歩いていた
古くから豊かな地域だったのだろうか
大きな家と広い道路がゆったりとしている。

伝統がある地域として残念なことに
貴船神社の石の鳥居の下には情けない水たまり



看板によると枯れることなく何百年も湧いていた泉の成れの果てらしい
地名に由来した泉が西側を流れる神田川の改修により枯れてしまった・・と

そういえば数年前に新聞記事になっていたが
実際来て見ると、とんでもないことだったのだと改めて思う。
昨日の新聞には
枯れた大地に植林をすると、木が土に含まれている残りの水分を吸い上げてしまい
大地が生き返るどころか、完全に再生不能にさせるとか・・
自然は人の英知をはるかに越えたバランスの上に成り立っているらしい

神田川は長年人手を掛けられた川だが、
何百年も地域の地下になくてはならない水を供給していたのだろう。
水たまり状態の池を見ながら自然に手を加える恐ろしさを感じた。

狭い一角には大きな木が何本もそびえ立つのを見ると



この木たちも池の涸れる一因だったのかも・・と単略的に思ってしまう。

しかし葉のない枝でにも並々ならぬ生命力
夏には涼しい風を呼んでくれるのだろうし
地域にはなくてはならに巨木達だろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨大な灯籠・龍光寺 | トップ | 水仙全部開花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然・風景」カテゴリの最新記事