一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

【webラジオ昔話】 むかしむかしのものがたり 第48話「カエルの王さま」

2012-08-04 00:22:54 | webラジオ昔話むかしむかしのものがたり
石田彰さんと氷上恭子さんがたったお二人だけで、昔話をwebラジオで語ってくれます。


むかしむかしのものがたり 第48話「カエルの王様」

http://radiotomo.typepad.jp/old/2012/07/48-8a0c.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


感想



やらしー^^



しかし石田さんどこから声出しているんでしょう?
ほんとにカエルみたい。しかも蝦蟇っぽいです。
すごいな~
さらに極まっていくのですかねー


王さまは反響ありそうですね。女性からどんな反応がくるのか楽しみです。。
恭子さんの匙加減発言がよかった♪




私はいままで聴いたことのない、びっくり解釈のカエルの王さま^^


むかしばなしっていうか、わらいばなしでした(笑)笑いました。

えー?ていう展開がたくさんです。



うん。面白かったです。
むかしばなしって自由なものなので、たとえば伝えたいお話を創作アレンジするのも、
とても楽しいことだと思います~


東洋では、カエルは雨を呼ぶもの。。
なんだかシャーマニックなイメージがあったり。
風刺画でも悪い感じのものは、見かけたこと私はないです。

けっこうモチーフとして、好きな人も多いくらい^^かわいいですもんね~

さて、西洋ではどうなんでしょう?

意外にも西洋でも、姿が変容する蛙は、復活と再生を思わせるのか、良いイメージのようです。



そして
一陽がふと思い出したのが

蝦蟇仙人



一緒にいるのは
金貨で釣られちゃう、三本足の蛙ちゃんです。
月に住んで、兎さんと一緒に不死の妙薬も作っていたりです^^
いや?月を食べているのかな?

ふむ。蛙と金との組み合わせってよく出てきますけど、何か意味でもあるのでしょうか?





次回配信は、8月10日(金)第49話「貉」だそうです^^

クリギムの番組宣伝で、お馴染み「貉!」って言ってたのですが、私最近まで知りませんでした~

これって小泉八雲のですかね~?♪

今年は、古事記!出雲があついですよー
嬉しいですね~
楽しみです~



RADIO TOMO!
感想・リクエストページ→ http://www.radiotomo.com/mailform/mukashi2.html

むかしむかしのものがたり


さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

次回第2回は、8月20日(月)です。

会場 京都 洛庵(定休日です) pm1~5時半までを予定。
費用2000円。

お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿