一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

ジャングル大帝!!野外上映ー!京都国立博物館に~

2011-07-13 18:54:20 | 京都国立博物館に行こう!!とその界隈
夏だ!京都国立博物館にいこう~

カテゴリー
京都国立博物館に行こう!!とその界隈もよかったら、ご参考にしてください^^


京都国立博物館にて~



小・中学生無料!!


◆「ジャングル大帝」野外上映会

夜間上映~

各日 午後7時30分~9時(1966年版・上映時間80分)

日時 ①7月22日(金)
    ②7月29日(金) 
*中学・小学生の方は無料。一般の方は「百獣の楽園」チケットの半券をご提示ください。友の会会員証の提示も可。

雨天中止!

*小学校低学年以下のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。



上映は1966年版、とても貴重です~
なかなかこんなふうには観れないかもしれませんねー

詳しくはこちら
http://www.kyohaku.go.jp/jp/kouza/etc/index.html


バンダイチャンネル1997年版劇場予告映像(1997年版なので、あくまでご参考まで!)
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1701&mvc=3_21732_0_0
バンダイチャンネル1989年版プロモーション映像(1989年版なので、あくまでご参考まで!)
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=2333&mvc=3_21737_0_0


<特別展観>
百獣の楽園
―美術にすむ動物たち―
7月16日(土)~8月28日(日)
特別展観も、小・中学生無料(学生証の提示有りかも?)。

詳しくは、京都国立博物館→http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html
◆少年少女博物館くらぶ
小学・中学生向け鑑賞会「博物館 まるまるアニマル!」
ゾウやラクダなどの大きな動物、かわいらしいイヌ・ネコ・ウサギ、色あざやかな鳥たち、カエルやサソリ、カブトムシにタコ、ついでに龍まで!動物をモチーフにした楽しい美術品を解説します。

日時 ①8月2日(火)
    ②8月5日(金)
午前10時30分までに特別展示館入口前集合(各回40分程度、①・②とも内容は同じです)
講師:当館研究員 水谷亜希先生
参加費:無料


楽しそうな企画いっぱいです!!



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒で着付け教室・苔盆栽・パン教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこの着物であそぼ
さとこのお着物着付け教室


blogram投票ボタン



にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

↑ランキング
に参加しています。
ポちっとご協力していただけたら嬉しいです^^

【webラジオ昔話】むかしむかしのものがたり 第23話「七夕」

2011-07-08 06:10:51 | webラジオ昔話むかしむかしのものがたり
石田彰さんと氷上恭子さんがたったお二人だけで、昔話をwebラジオで語ってくれます。

むかしむかしのものがたり 第23話「七夕」
http://radiotomo.typepad.jp/old/2011/07/23-bc47.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


いつもの最後のお話。
いやいや。彰さん。。めっちゃ可愛い大人ですから。。と、可笑しくてたまらなくなりました^^。
恭子さんまで一緒になっちゃって、可愛いったらありゃしない大人お二人でした。

私としては、織姫って人ごとじゃないよねー。でも私は花の盛りはとっくに過ぎちゃいました。だけど私は今でも細々とでも仕事出来ていれば幸せだよ~。
織姫さまは彦星さまと幸せで、何よりだけど、天帝さま~親って本当にありがたいですねー^^
まあ。恋人にはたまにしか会えないって、むしろ理想だなーって、思いましたとさ♪

お話は雪女や白雪姫のときのようにドラマチックになるのかな?と、思っていましたが、軽い明るい感じになっていましたね。
でも中国風?の音楽も挟まれていたり、良く知ったお話ではある織姫と彦星のお話ですが、最後はそういう〆もあるのですね~
といった感想です。

カササギってこんな鳥。

西洋の星座でいうと、天の川を渡る はくちょう座にあたるってことなのかな。


さて、さてさてそれこそヒネた大人の私は、民俗学にダーっと、走ります~^^

七夕というのは実にいろんな、風俗、風習、文化、宗教、さまざまな時代性、民族などなどが入り混じった、要素も深く多彩な物語なのだという事を感じました。
ちょこっと調べてみた訳ですが、何とも語るに難しいですね。

でも、とても身近な習俗として現代にもしっかり根付いていることが、とても面白い。
まあ最終的には、五色の短冊のお願いごとをする、実に人間らしい落ちになるわけですけれども。
そこからでも、十分面白いことを、紐解いていく事ができそうです。

七夕。っというとまあ。そうめんを食べる日です(笑)

京都に来て五色のそうめんを初めて見て、びっくりしたのですが、もともと笹には織姫にちなんで、五色の糸をつるしていたんだそうです。笹はもともと依代ですしね。
日本では古くは宮中で、七夕には梶の葉に歌を詠んでいたり、梶の葉は供物とともに捧げてもいたそうなので、いつの間にやら短冊になって、吊るしていったという事もあるのでしょうか?

そして時節的に、夏越の祓えやお盆の間にあり、祓えや祖霊祭の要素も多く含んでいるようです。
そうめんは、晴れの日の食べ物。五色のそうめんを供物として、厄災を退き、祝いを招く。
晴れの日の食べ物で長く白いものは、必ずといって良いほど、有名な神社の近くの名物ですよね。
時代により、茅の輪に笹をさしていたこともあったそうです。
そして五色というのは、むしろ道教を取り込んだ仏教を感じさせるような、或は五穀豊穣のような。。神仏混交ー。とても日本らしいです^^


七夕は棚と機
神座(クラ)なる棚と、機織る姫は水から来る神。織物は長く美しいことから、ナガモノ。



天(アメ)なるや、おとたなばたのうながせる、玉のみすまる、みすまるに、あな玉はや。三谷二渡(ミタニフタワタ)らす、あぢしきたかひこねの神ぞや(記)折口信夫先生

一陽のごたく話より
さとこねえさんの「七夕」のブログ記事が、実際のお話でとっても面白いです。

今年の七夕さん→http://blogs.yahoo.co.jp/satokohuman/20707662.html


暫く仕事に集中する為、引き篭もります。ブログ更新さえもしないと思いますが、心配しないでくださいね。
いつもありがとうございます。


むかしむかしのものがたり→ http://radiotomo.typepad.jp/old/
感想・リクエストページ→ http://www.radiotomo.com/mailform/mukashi2.html
RADIO TOMO!

さて、次回はどんなお話でしょう?
昔話をwebラジオで!
配信は7月22日(金)
RADIO TOMO!
むかしむかしのものがたり





着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒で着付け教室・苔盆栽・パン教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこの着物であそぼ
さとこのお着物着付け教室


blogram投票ボタン



にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

↑ランキング
に参加しています。
ポちっとご協力していただけたら嬉しいです^^

夏目友人帳 参 PV 三期おめでと~&蛍火の杜へ9月17日よりレイトショー

2011-07-06 13:13:23 | よきもの
以前私が暑苦しく語っていた、→蛍火の杜への記事 漫画家 緑川ゆきさんの アニメ 夏目友人帳シリーズ 3期が始まりました。
私は原作ファンなのですが、アニメも九州の田舎の風景がきれいに現されていて、
ノスタルジックな想いにかられる、最近では珍しいテレビアニメかな~と思います。

蛍火の杜への記事のとき、トラックバックをお願いすると、心よく承諾してくださってコメントもくださった(ありがとうございます)、声優・役者さんの伊藤栄次さんもご出演されていています。
とても優しい藤原滋さんという役です^^塔子さんもとても素敵ですけどね。

優しい藤原ご夫妻の存在があって、ある意味成り立つお話でもあると、思うのです。
あたたかいご夫妻に、私には夏目のその切なさが、さらに泣けてしまうんです。
孤独や寂しさを感じるより、あたたかさにふれた時のほうが、人は涙するものなのかもせれませんね~
重要な役柄です。
伊藤栄次さんブログ→http://blog.goo.ne.jp/rakko19611007

【2011年夏新作アニメ】 夏目友人帳 参 番宣PV


参も、1話から滋さんはご出演されていました。
名取さん(石田彰さん)の出演は、まだ先みたいですね。

あの蝶は風に乗り、旅をする、迷蝶カバマダラなんでしょうか。。
3500年前のエジプトの墓碑に描かれた、蝶最古の記録種だそうです。悠久のときを感じますね~


蝶の図鑑HPさまより拝借。http://www.j-nature.jp/butterfly/
浜松にカバマダラ大発生

偶然発見した動画です。実際こんな風に発生することもあるんですねー。。

お花は、ヤマボウシかな?秋には赤い実がなって食べれるんですよ♪
花がとてもよく似ている外来種のハナミズキは、実はまずくて食べれませんので気をつけて^^

ヤマボウシ

今回は原作に無いアニメオリジナル?←いや、原作あったみたいです。
アニメにはアニメの良さがあるので、オリジナルも楽しみにしています。
私にも、いつか影茶碗みたいないいコが作れる日が、やって来るかな?ふふ^^



ところにより見れないところもあるみたいですが、
バンダイチャンネルhttp://www.b-ch.com/
【配信情報】7/11(月)配信開始 毎週月曜正午更新
放送後の最新話を1週間限定無料配信 第1話はずっと無料!
一週間くらい遅れての配信みたいですが、ネットでもみれるみたいですね^^
※参 1話も配信されたらリンク貼っておきます。
夏目友人帳 参1話無料配信 http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3034&mvc=2_0_162752_1
夏目友人帳 1話無料配信
続 夏目友人帳 1話無料配信
続 1話にも滋さんでてます。

【その他の放送情報】
テレビ東京 7/4より 毎週月曜 深夜1:30~
テレビ北海道 7/6より 毎週水曜 深夜2:20~
テレビ愛知 7/7より 毎週木曜 深夜2:30~
テレビ大阪 7/5より 毎週火曜 深夜2:05~
テレビせとうち 7/6より 毎週水曜 深夜1:50~
TVQ九州放送 7/5より 毎週火曜 深夜2:28~
※放送日時は予告なく変更の可能性がございます。

なぜ深夜放送なのか。。疑問で仕方ありません!



蛍火の杜へ

9月17日よりレイトショー
京都でも上映してもらいたいですね。京都の人って緑川ゆき先生好きな人多いと思うんですよ。
まだ、そんなに有名でない頃から(10年以上前だったかな?)、小さな書店でも、コミック全部揃ってるところ多かったですし、京都タワーの書店でもサイン会ありましたものね(私は下積み時代でとても出向けなくて、悔しかったもんです)。
蛍火の杜へ→http://www.hotarubi.info/
でも、なんでレイトショーなんだろう??

声優さんは私の思惑とは違っていましたが、
ああ。蛍はとてもぴったりな方だな~と思いましたし。
ギンは、おっ?知ってるぞ。夏野くんの方だよね~。と、たまたま友人が原作の小説を読んでて見てるっていうので、チェックしてみたアニメで印象深い声優さんでした。うん。雰囲気合うかもしれませんね~
難しい役だし、どんな風に演じられるのか楽しみにしています^^

原作に若くたどたどしい、淡い初恋のようなものも映しだされているので、若い声優さんならではのお二人にも、そんな様子が現されていたら素敵だなー。と期待しています♪

と、記事を書いていたらPV動画を発見

蛍火の杜へ 映画予告




こっそりもう一本。おすすめ。ハートフルなお話です。
うさぎドロップ
こちらも原作ファンだけど、アニメもとても雰囲気がでていました。お花、きれいな映像だな~。。
連載一話からたまたま読んで、ずっとお気に入りでした。
個人的にラストはあんまり好きではないんですけどね^^

[うさぎドロップ] Usagi Drop PV




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒で着付け教室・苔盆栽・パン教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこの着物であそぼ
さとこのお着物着付け教室


blogram投票ボタン



にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

↑ランキング
に参加しています。
ポちっとご協力していただけたら嬉しいです^^

奇跡!!オーガニックレストラン マチャプチャレ おかえり~

2011-07-03 00:16:18 | うまいもん
近頃めったに、やっていないマチャプチャレさんが、営業してましたー!!

久しぶりのマチャプチャレごはん!!ママカレーーー!美味しかったー幸せ~^^

名物ママを含め、ご家族皆さん、よく海外に行ってしまうもので、最近めったにご飯にありつけなかったので、ほんとマチャ飢えになっていましたが、ながーいお預けを食らっていたのも功を奏し、並々ならぬ幸せを感じました~

幸せは、ごはんだけじゃないんですよね。
職人技の手仕事で作られた、京都北山杉のツリーハウス、珪藻土の土壁、お庭の手水鉢?にはられた井戸水がゆらゆら。
手捻りでつくられた土ものの器たち。少し古くていい仕事の器たち。

なんかみんな気持ちいいんです^^
暑くてバテ気味なので、冷やしぜんざいも頂いてみました。シャーベット状にシャリシャリして、美味しかったです。因みに一陽はあんまり甘いもの、好きではありません。でもここのは大好き^^ ぜんざいの土ものの器も可愛かったので、パシャリ。


久しぶりに来てみたら、初めてみる水屋箪笥が。。桐材に、黒い重厚な金物がはえます。
引き戸だけがタモ材だそうなのですが、根に美しい杢が現れていて、綺麗な板材になっていました。必見の価値あり♪
となりにある手あぶりの上の鉄瓶もかわいいですよ~絶品。ほしいな~鉄瓶ー(笑)
そして欅の大きな一枚板のテーブルもふえてましたよー
ちょっと見ない間にどんどんいいものがふえていってます。

暫く通常営業だそうです^^→マチャプチャレでも、一応電話してみてから来てね♪とのこと(笑)。

マチャプチャレ 食べログ


こちらは、マチャプチャレがお休みの間。たまに行ってみる韓国茶のお店、李青さんとこの「スジョンカ」です。夏はさっぱりしてとても美味しいのですよーこちらもお勧めです。


李青 食べログ

着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒で着付け教室・苔盆栽・パン教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり
さとこの着物であそぼ
さとこのお着物着付け教室


blogram投票ボタン



にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村

↑ランキング
に参加しています。
ポちっとご協力していただけたら嬉しいです^^