一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

京女さとこさんの着付教室 7月のご報告。

2013-07-30 18:25:32 | 京女さとこはんの着付け教室
今月のさとこさんの装い。

綿の浴衣でサッパリと。



帯留めは、一陽の初期作品(^ ^)
有難う御座います。






お稽古前にガヤガヤ。



半襟のお話しやら。
可愛い鳥獣戯画の柄。着た姿も可愛いくって、写真に撮りたかったのですが、下着姿ですもんね。。
断念。



小物をひっくり返したり。
一陽は、こんな感じでタオルで補正下着を拵えています。
マジックテープで脱着できます。
紐にすると、苦しくて嫌なんで。




前回に引き続き、浴衣や夏の着物。
帯結びの特訓?が続きます。



先月天神さんで、ゲットしてきた綿絽の浴衣がとっても似合っています(・ω・)
帯結びもいい感じになってきました。



こちらも先月天神さんで購入。
お好きな色だけあって、やっぱりとってもお似合いです(・ω・)




前回の男結びが、更に男っぽくなりました。
何かしっくりする~(。-_-。)
一陽らしいと言ってもらいました♪

一陽は、天神さんへ行っても人に勧めるばっかりで買物をあまりしません。
線香と帯締めを買ったくらいです。
買物が嫌いなんですね(笑)。
でも人の買物に付き合うのは、嫌いではないんですよ~
人がどんな物に興味があるのかが、面白いです。
勉強になるし。









状態の良い、夏物のアンティークはなかなか出ないものらしいのですが、紺色でキリっとして、染めも布地も良く、仕立ても手縫いでした。
良く似合ってて、よいお買物でした。
ほわほわと可愛いイメージの方でしたが、キリっとしたのもとても素敵でした。
いや~女性って、わからないもんですね~

これからも、とっても楽しみです~


え~。
いつになったら、一人で着られるの?
と、突っ込みどころ満載な京都教室ですが、とっても楽しくやっています(^ ^)

勿論。ガツガツやる気のある方にも対応して下さるので、興味のある方はどうぞご連絡下さいね。
一緒に楽しみましょう~(・ω・)ノ

11月には、また何かイベントが出来れば。
と思っています。
春には、映画の細雪みたいな景色になれるイベントを。。
と思っていましたが、果敢ない夢でした´д` ;

11月までにも、着物を着てそぞろ歩きなどを決行予定です♪





京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。



8月のお教室 8月24日(土) 決定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。


Facebook 一字違いなりすましアカウント?

2013-07-30 11:57:49 | お知らせ
現在この騒動のアカウントは、見当たらなくなりました。

一応、私も退会時にFacebookに連絡はしたのですが、他のどなたかが対処して下さったのかもしれません。

ありがとうございます。


一陽はじつは結構気が短いので、こんな風に撤退という形になりましたが、
きちんと使い方を把握していれば、対策も取れるし、問題が起きても慌てず対処すればすむ事だと思います。
もっと把握していれば良かったと反省をしています。



今回成りすまし?といっても、漢字の字面が一文字違うということだけで、読み仮名も生年月日も違うのです。
はたして成りすましと言って、いいものなのか?Facebook側が対処してくれるのか?
ちょっと戸惑いました。


取り合えず自分でできる対策として、

少しでも?のある人からの友達リクエストは承認しない。
友達を非公開にする。
友人への被害が広がらないように連絡をする。
プライバシー設定をみなおす(アクティビティ設定を含む)。
相手の行動が確認できたら、なりすましアカウントをFacebookに通報する。

Facebookでクレジットカードや、その他暗証番号を利用するもの。
生年月日や個人情報を必要とするサービスは利用しない。


ざっと調べて、一陽の思いつく限りだと、こんな感じです。


ただこれだと一陽の場合、当初の利用目的からはずれます。
それにこれらは、対策であり解決ではありませんので、永遠に追いかけっこですよね?


。。。面倒くさい。


仕事のことがなかったら、SNSは利用することは無いと思います。
それでももし友人と交流するなら、もっと小規模で安全なところが良いです。


ただ友人達の様子がみれないことは、とても残念なことです。
ですがこんな風に問題が起きた時の対策を、一陽では掌握しきれないし、
周囲への被害にきちんと対処できる知恵も持ち合わせておらず、手にあまる事をはっきり自覚したので、早々に決断しました。


基本的には個人の危機管理が全てだと思います^^


今後はまたブログのほうをコツコツと続けていくつもりです。
良かったら、またこちらものぞいてやって下さい。




齋藤一陽

ついでに、ほったらかしていたmixiも退会しました~

追記:Facebook撤退のお知らせ。

2013-07-29 02:06:28 | お知らせ
本日Facebookを撤退いたしました。

齋藤一陽に似た名前で、友達申請がなされているようですが、一陽とは一切関係が御座いませんので、
特に友人の皆さんどうぞお気を付け下さい。

中には大変悪質なものへ、発展することもあるそうです。


友人の皆さんには、メッセージをお送りしましたが、現在はもうメッセンジャーも使えなくなっておりますので、何かありましたらブログか、普通にメール下さいませ^^


宜しくお願いいたします。

2013年7月28日

齋藤一陽


追記 29日

完全に退会するには、ヘルプからアカウント削除を依頼しないといけないらしく、
ウロウロしてしまいました。
これで2週間後には、完全に削除されます。
通常解約しただけでは、データがごっそり残っているので単に公開してないだけの状態。。なので全く意味がないようです。

そもそも仕事で活用しようと開設してたので、公開設定になっていたのが悪かったのか。
本人は無視すれば済む事かもしれませんが、周囲がターゲットのようなので早急に撤退しました。

うっかり承認してしまうと、そこをまた足がかりにして広がっていきます。
リクエストの承認は、どうぞ慎重に。。

琥珀? ークラックー ガラス帯留め

2013-07-28 13:37:36 | ガラス帯留・他-作品群-






引き続き体調がすぐれなかったので、試作(思索)をつづける。

しかし、もう青は飽きたわ~

なんて、言われたり(笑)。






そんな訳ってことでもありませんが、樹液の結晶のような、不思議な色がでました。
でも写真ではなかなか色が出ません。
光りの加減でかなり面白いです。
やはりクラック(ひび)を閉じ込めたので、奥の方がキラキラします。
しかし、これも写りませんT_T

これから花の玉響シリーズになる予定です(^ ^)



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。

花ひび。ークラックー ガラス帯留め

2013-07-27 11:59:17 | ガラス帯留・他-作品群-
花ひび



ガラスの中にひびを閉じ込める。



本来のクラック技法とは違う手法。
中のひびで光が屈折するので、やけに光ります。
まだ割れがでる可能性もあるので、試作が続きます。
今のところビーズ大ではどうもないけれど、今回帯留め大で。





今日は酷い頭痛と嘔吐。
ちょっと久しぶり。
仕事にならんので、ガラス研磨したりしています(^ ^)




さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。


青の階 -あおのきざはし- ガラス帯留め

2013-07-24 00:10:20 | ガラス帯留・他-作品群-
青の階 -あおのきざはし-


どこからが海なのか空なのか宇宙(そら)なのか、青の段々を。。





一応形になったけど、まだまだこれから詰めて仕上げていくことになるものもあります。




それと、仕事が佳境に入っていく為、暫くブログお休みします(^ ^)

でも、ときどき出没するかもしれません♪




京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。



おとどけあれこれ。

2013-07-23 00:33:55 | お知らせ
(^ ^)。
こんな風にして、お届けしていくつもりです。




ですがラッピングがちょっとわからなくて、今のところ安全の為梱包重視で味気ないものなのですが、少しでも可愛くできるようつとめます~(冷汗)




京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。

霙玉帯留め。販売はじめました。

2013-07-22 17:27:25 | お知らせ
ミンネにて、販売をしてみます。

あっつい時につくったら、涼しげに作れるものなのかもしれません(^ ^)

なのであっつい内に、慌ててアップしました。

ミンネにて。

http://minne.com/ichiyo


























いや~
写真って、難しいですね~

今のところ、これが悩みの種です。

素敵な帯の持ち合わせもないので、草木染めのシルク布地を、だいたい帯のサイズにして。

まあ。ボツボツ上達していければと思います。
そもそもおしゃれに関心が無いので、道のりはながいでしょう?

え?そんな人が、アクセサリーを作るの?
いえいえ。昔から飾り職は長屋に住むような男性が多かったし(女性が綺麗になってくれる事には関心がありますよ~)、
センスに拘りが無いので、趣味が偏らなくてすむし、色の組み合わせにしろ何にしろ、ちょっと面白いものが出来るね。逆に功を奏しているね。
とのお言葉を、ときどきいろんな作家さんから頂きます(^ ^)



京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。

霙玉(みぞれだま) 帯留め

2013-07-21 22:50:10 | ガラス帯留・他-作品群-
霙玉(みぞれだま)



冷たい霙をかじったら、冷たくてしゃりしゃりとしている。そんな触感(食感?)を思い出してくれるように。
と思って作ってみました。
質感をだすために、少し白くガラスを濁らせてあります。

でも残ったのは、たったこれだけ。

しかしイメージを先に作りこみ過ぎると、ハードルが高く成り過ぎてボツだらけに(笑)。

偶然の美しさも、醍醐味の一つなので、ネーミングは後付けの方が良いのかもしれない^^



京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。

【webラジオ昔話】 むかしむかしのものがたり ~お地蔵さま月間シリーズ~

2013-07-20 10:00:25 | webラジオ昔話むかしむかしのものがたり
6月は ~お地蔵さま月間~ だったそうです^^

さて、石田彰さんと氷上恭子さんがたったお二人だけで、昔話をwebラジオで語ってくれます。



むかしむかしのものがたり 第69話猿地蔵

http://radiotomo.typepad.jp/old/2013/06/69-db70.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
最近はiPhoneでも聴けるようになってます^^
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


むかしむかしのものがたり 第70話田植地蔵

http://radiotomo.typepad.jp/old/2013/06/70-e440.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
最近はiPhoneでも聴けるようになってます^^
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


因みに最新アップの昔話は『涼み袋』
次週は『とろかし草』だそうです。


お地蔵さま月間。
2話ともとても可愛かったです~^^
とくに「田植地蔵」はもともと好きだったお話で、ちょうどリクエストしてみようと思っていたところなので、嬉しかった!

なので、随分お休みしていた記事もつい復活してしまいました(笑)。



こんな風に昔話にでてくるお地蔵さまは、仏教の菩薩さまでありながら、もっと民間信仰の道祖神や塞の神(さえのかみ)を強く思わせます。

地の蔵。大地をつかさどるもの。というイメージもあって。。
地蔵菩薩さまが持っている宝殊は大地のエネルギーの形象という説もあります。
大地こそ宝。なんか深いな~

そう。なので石田さんのドワーフ説も理にかなっていて、とっても面白かったです。
一陽はドワーフも、大好きです。
たぶん職人はなんとなーくドワーフっていう存在は、好きなんだと思います。
想像しただけで、にやっとしてしまうほどに、幸せな気持ちになります。。(汗)


さて。お地蔵さまの起源は古く。
平安期。今昔物語の前後から、ちらほら出てきていたそうです。
なので末法思想とあいまって大変な信仰を得て、民間信仰へも流れていきます。
なにせ、弱いものの味方ですから^^
人気ものです。

お盆が近づいてくると、ご先祖さまをお迎えにお寺に行かれる方も多いと思います。
もしかしたら六体のお地蔵さまが並んでおられるかもしれません。

六つの地獄から、それぞれ救済してくださるのです。


それと関西に来て初めて知りましたが、近畿地方には地蔵盆というのがあります。
今ではこども達のお祭りのようですが、一陽の住まう地域でも毎年ずっと続いている大切な行事です。
お地蔵さまは、賽の河原でも子供たちを助けてくれますしね。
子供たちを守って下さる優しい存在でもあるということなのでしょう。


大地がいろんな姿に形を変えて、育み、守って、助けてくれていたこと、昔の人たちはちゃんとわかっていて、生活の中で感謝し大切にしていたのだと思います。
そして昔話になってまで、語りつがれてきたのですね^^
私も、そうありたいです。





そうそう。おおげさにいってしまえば。
一陽のつくる帯留めだって、大地からの宝物(ほうもつ)です^^ふふ。




京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています。
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。

仕込みの面々。

2013-07-19 13:06:50 | 制作途上


すでに、なん工程かを経ているものたち。

みんな上手く生き残って、仕上がってくれるかな?



京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。


氷砂糖菓子?

2013-07-18 22:46:00 | 制作途上
氷砂糖のお菓子のようになりました。



さあ(^ ^)ここからが本番です。
これから霙玉(みぞれだま)になる予定。


夜は、帯留め制作の時間になっています♪



京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。


映画『カンタ!ティモール』

2013-07-17 13:21:40 | よきもの
知人の勧めで行ってみた映画。

7月13日の京都アバンティの回で行ってきました。知人が主催にたずさわってくれていなかったら、ご縁が持てなかったかもしれないです。
ありがとうございます。

とても良かった。
としか言葉が残せないのが残念です。
まず観て貰うことが、すべてな映画のような気がします。

そして日本人は知っておかなければならない事実でしょう。
と、深く思います。

それでも監督さんから最後に、現地の方からのメッセージがあり。
あたたかい言葉に、泣き出してしまいました。


プログラムを見たとき、映画の後質疑応答(講演もありましたが)の時間が2時間近くも設定されていて?
とても???だったのですが、実際会場のほとんどの人が質問しそうな勢いでした。
質問の内容自体も良いものが多かったのですが、監督さんからの深い優しい返答に映画もさらに掘り下げられ、観終わったあとに作品の質がグッとあがるのでした。


どこか日本の懐かしい魂と、とても近いもののある民族で。

手放したくない。絶対に失いたくないものを、思い起こさせる映画でした。




各地で次々上映されています。
子供たちにも観てほしい映画なので要望も多いそうですが、少し厳しい内容も含まれているので、現在編集中なのだそうです。


http://www.canta-timor.com/





概要をホームページより抜粋。

歌え!ティモール

東南アジア、東ティモールを舞台に、大地とのきずなを描くドキュメンタリー。


1999年までの24年間で人口の3分の1を失うという、狂気のような殺りくを受けた東ティモール。消えない悲しみを抱きながら、許すという選択をした人々の姿が、美しい音楽とともに綴られる。

日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモール問題を取り上げた、国内初の作品。

作者らは極力通訳を介さず、住民と共に暮らす中から歌と言葉を引き出した。ゲリラ兵や、女たち、シャーマン、獄中から東ティモール独立を率いた初代大統領の貴重なインタビューが含まれる。文字を持たない口承文化特有の、詩のようにつむがれる言葉の数々が、胸に残って離れない。


映画『カンタ!ティモール』予告編



ストーリー

東ティモールで耳にした、ある青年の歌。日本帰国後もメロディが耳に残って離れない。作者は青年を探すため島へ戻る。そして一つの旅が始まった--------。

「ねぇ仲間たち。ねぇ大人たち。僕らのあやまちを、大地は知ってるよ-------」

歌はこう始まっていた。直接的な言葉を歌えば命に危険が及ぶ、インドネシア軍事統制下にひっそりと歌われた歌だった。

青年に連れられて、作者は島の奥へと入っていく。そこに広がるのは、精霊たちと共にある暮らし。太陽に照らされた、はじけるような笑顔の人々。

その一方で、人口の3分の1の命を奪ったインドネシア軍の攻撃が濃い影を落とす。報道にのらない地下資源ビジネス、日本政府の驚くべき行動。

「悲しい。いつまでも悲しみは消えない。でもそれは怒りじゃない。」

「日本、ティモール、インドネシア。みな同じ。
母一人、父も一人。大地の子ども。
叩いちゃいけない。怒っちゃいけない。」

弾丸が飛び交う中、人々は命をわけるように助け合い、大地への感謝を歌と踊りに表し続けた。

自然を敬い、輪になって踊る、遠く懐かしい風景。

いつのまにか、ティモールの旅はそっと作者に問いかける。愛すべきふるさと、日本の島々の姿を-----。



監督さんはとても素敵な方でした^^







因みに8月3日夜7時30分~ 
京都アバンティホール 1000円

ナマケモノ倶楽部世話人の一人テリーさんの主催で

「ファン・デグォンのLife is Peace with辻信一」

が上映されるそうです。


【プロモーション映像】ファン・デグォンのLife is Peace with辻信一



ナマケモノ倶楽部でのファン・デグォン氏の記事








さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。


京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。


青い帯留めシリーズ むら田 祇園店さんへ

2013-07-16 12:17:20 | お知らせ
先日窯出しした青い帯留めたちが むら田 祇園店さんにお嫁入りしました。
ありがとう御座います。




この青いガラスの奥に目を凝らすと、宇宙にある星雲のようなものがボヤっと映っていたりするものもあって、
一陽個人としては、とってもお気に入りです。


ですが不思議なもので、一陽のまわりには青いものが好きな人がとっても多いのですが、
むら田さんではあまり青を好まれませんでした。


今回は近頃一陽がしおしおとしていた事もあり、ご心配をお掛けしてしまったのかもしれません(汗)。
その上いつもお店の皆さんに、優しく迎えて頂いています。
何にしても、いつも本当にありがとう御座います。


思えば軽く200は超える数、たくさんの女性が使ってくださる機会をつくって頂いたのでした。。
ありがたいことです。



むら田 祇園店さん



今は祇園祭りでセール中のようです。

一陽の帯留めも実際にご覧頂けます~^^

そのうち、各支店。
名古屋(名鉄百貨店)と大阪店(阪神百貨店)の、むら田さんにも派遣されるそうです。


むら田さん ブログ
http://www.gion.or.jp/murata/




これから、少しテーマを決めて作っていこうかな?
と思っています。

青の階 -あおのきざはし-

霙玉 -みぞれだま-

朱の旋律 -あかのせんりつ-

花の玉響 -はなのたまゆら-


よっぽどネット販売をすることが嫌だったみたいで、耳の垂れ下がった日々がつづきましたが、
昨日の朝。
目が覚めたら。。

心は 静かでした^^

ひたすら創作するモードに突入です。



耳を垂れ下げて、しょんぼりとぼとぼしていたからかもしれませんが、ここのところたくさんの人に食べ物をいただきました。
もともと人様から、食べ物を差し入れて頂くことの多い一陽なのですが、
でもさすがに、僅か100mほど歩く間にいろんな人(中には挨拶程度でよく知らない方)からまで頂くのは初めてで、ちょっとびっくりしてしまいました。
とてもありがたく、感謝しております^^

そして美味しいものは独り占めしない。
仲良く分け合って、頂きました。ありがとう御座います。




京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。



遊び展 京都国立博物館にいこう~

2013-07-13 22:31:01 | 京都国立博物館に行こう!!とその界隈
<特別展観>

遊び

平成25年 7月13日(土)~8月25日(日)

神仏に捧げた音楽や踊りに始まり、

酒宴、月見、花見、船遊び、演劇の鑑賞、囲碁や双六、歌合わせ、貝合わせ、香合わせ、子どもの乗り物や人形遊びまで、
京都国立博物館が収蔵する多彩な美術品のなかに「遊び」の姿を追いかけます。

身近なテーマのもとに有名作品に親しみ、隠れた名品に出会えるこの機会、博物館へどうぞ遊びにいらしてください。

とのこと。

京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html





本日初日。
まずはぐるっと駆け足で、展示物を覚える感じで行ってきました^^




初見では、漆・蒔絵の類と、当時の風俗を偲ばせる絵画が多く展示されているように思いました。

遊びとはいっても、玩具の類に限ったものではなく、

神に捧げる奉納用の楽器装飾などをはじめ、展示は多岐にわたっており興味深いものです。

あと個人的に目を引いたのは、野点の煎茶セット! 可愛かったです♪

今回の展示物はいろいろな分野が混在しているので、これからじっくり楽しみたいと思います^^
日中の暑い時にふらりと休憩がてらでかけてみます~



新館がかたちをみせてます^^来年春です。
楽しみでなりません~



夏恒例となりました、野外上映会です^^

◆「マイマイ新子と千年の魔法」野外上映会
 昭和30年代の山口県防府を舞台に、空想好きな少女・新子と、東京からの転校生・貴伊子の交流を描いた感動作です。原作は芥川賞作家・高樹のぶ子が幼少期をつづった自伝的小説で、監督はTVアニメ『名犬ラッシー』を手がけた片淵須直、2010年度文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞受賞作です。展覧会とあわせて、どうぞお楽しみください。

日時: ①7月19日(金) ②7月26日(金) 
各日午後7時30分~9時10分(上映時間93分)
*中学・小学生の方と、キャンパスメンバーズは無料。一般の方は「遊び」展チケットの半券をご提示ください。雨天中止。
*小学校低学年以下のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。



※次週以降の土曜講座もまだ空きがあるようです。永島先生の講座は、本日終了。

次週山川暁先生のお話、いつも面白いのでお勧めです^^
法然展のとき、秋?に変更になった知恩院フォーラムでの講演もとても面白くて、先生のお話のあと皆の絵巻に対する関心が高まってしまって、休憩時間の時にはレプリカの前にがぶりつきの人だかりができたほどでした。←一陽もその中にいましたけど^^




京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり



さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

7月のお教室 7月29日(月) 決定。

8月のお教室 8月24日(土) 予定。


PM1~5時くらいまで。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室


blogram投票ボタン

人気ブログランキング再開してみました。
和装小物 ブログランキングへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和装小物(ハンドメイド)へにほんブログ村

ポちっとよろしくお願い致します。