一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

MAYUMIさんによるポジャギワークショップ^^の様子♪

2009-06-28 17:21:07 | ものつくり
19日に催されたワークショップの様子です。

オーガニックレストラン『マチャプチャレ』さんにて^^
マチャプチャレママさんも参加。


お着物で遠くからおこし下さった方もおられました~♪



ありがとうございます。
参加者7人?思ったよりたくさんの方が来て下さいました♪
そしてMAYUMIさんのお人柄もあり、さっぱり楽しい会となったのでした。

お裁縫へたくそなわたしは、コースター一つで精一杯でした^^;
大中小のきれいな色の三つの、ポジャギコースターができる予定です。


脱線して、コースター用のパーツで根付もこしらえてみました^^

うーむ。少しストラップには弱いかんじ。要改良です♪

ガラスに穴っこが開けれることがわかったので、今帯留めなどたくさん試作中です。
これでお求めやすく、ガラス小物がつくれそうです。
山のように試作していると、ほんとにたくさんのガラスの性質が見えてきます!
楽しくてなりません^^暑いけど^^;

昨年より少しですが進化した、ガラスワークがみえてきました♪
毎年少しづつ成長していけるのが、何よりありがたくって幸せなことですね^^

わたしのガラスは、まだまだヨチヨチの段階ですが、どうぞ末永くお付き合い下さいませ~
これからも、よろしくお願いいたします☆

ランキングに参加させていただいています^^
よかったらポちっとご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村



すてきなマイ箸入をいただいた^^ので箸置きを作成♪

2009-06-06 17:09:30 | ものつくり
正絹のとても素敵なマイ箸入をいただきました。
それも選ばせてもらったので、嬉しくて嬉しくて頂いて帰って、即、截金入ガラス箸置きをこしらえてみました。

早く使いたくって、わくわくしています~^^
つい忘れてしまうマイ箸ですが、これからは忘れないに違いない~







これからこのMAYUMIさんブランドの小物たちは、Tsun_Lusin_Dzaghig(雪月花)アンティーク&セレクト&リメイクのお店でもご紹介させていただくようになります。
まだ開店休業状態ですが^^;
これから、MOTTAINAI精神にのっとり、「和」を中心としたリメイクの品々をご紹介したいと思っております。
もちろん一陽もいろいろ作っていきたいと、思っております。
どうぞ宜しくお願い致します。

Tsun_Lusin_Dzaghig(ツーン・ルシーン・ザリーク)アルメニア語で雪月花という意味です。通称ツルザと呼んでおります。ながいので^^;

Tsun_Lusin_Dzaghig
http://tsun-lusin-dzaghig.com/


ランキングに参加させていただいています^^
よかったらポちっとご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 美術ブログ 工芸へにほんブログ村






くまくま

2008-12-22 19:36:40 | ものつくり
月虹庵 鶴田朋文氏と熊野の旅に行ってきました。
というのも、朋文氏と合作で熊野曼荼羅を制作することになったのです。
私の住まう氏神さまからの依頼です。

旅は、まず伊勢から入って熊野三山へ^^
伊勢はあいにくの雨でしたが、それが幸いしてか、静かな内宮に参拝することができました。
何故か警備の方がたくさん!なんと本殿から静々と斎宮池田厚子さまの行列に出会いました。美しく荘厳でした。

今回はお日の出参拝の旅?
夜明け。外宮前でふと山を見上げるとあれは朝熊山でしょうか?から日が美しく昇りました。ありがたいな~
朋文氏曰く熊熊しいという言葉があって神々しいという意味なんだそうだ。
朝に熊熊しい^^そのままでした。

あとはメインの熊野詣。
速玉大社では、宮司さまのおはからいで思いがけずお清めまでして頂き、たくさんの資料まで頂だい致しました。ありがとう御座位ます。
本宮へは大日峠を徒歩でゆき、途中山の雲海の中での日の出を・・
那智では宿坊に泊まり、朝観音経のお勤めのあと、那智の瀧と一緒に海からの日の出を眺め、感謝を込めて祈りました。
那智の瀧からは、離れたくなくて困りました~。木の間から日が差してまあるく不思議な虹がでておりました。
そしてさらに思いがけなくも、秘仏十一面千手観音さまも拝見させていただけました。図録とはまるでちがーうこれまた美しいお姿でした。

あまりうまく言葉にできる旅ではないのですが、一貫していえることは、なんて熊野の方々は良い方ばかり!!と叫びたくなるほど、よくして頂きました。
本当にありがとう御座位ます。




そして年末年始は装飾箱や花生け台などお仕事盛りだくさん♪
嬉しい悲鳴です~^^

そんな訳で暫くお仕事に籠もります~


贈りもの

2008-07-14 00:14:42 | ものつくり
18Kのパーツを取り付けてみました。
出来上がってるガラスともう一度焼成しましたが、素直で扱いやすいです。
こちらがおおらかに対応してもらっているのかな?

やはり金属として、金って優秀だな~
相性が合うのか、截金と出会って何年も続けることができて、素材ともご縁などがあるのでしょうか。。。

次はプラチナに挑戦です。
金もプラチナのパーツもいずれは手作りしよう!と思うのでした。

朋文氏彩色小箱

2008-03-14 00:39:00 | ものつくり
古典日本画を手がけておられます、朋文さん彩色の小箱に截金を少しだけ、あしらわせていただきました。
これはお届けものです。
そして本日無事に手渡しました。奈良時代の書物を好んで読まれる方なので、とても喜んでくださいました。

天平風のかわいい鮮やかな色彩に、かなりドキドキと作業してしまいました。
この美しい色をそのままにしておきたかったので、コーティング剤は無しとしました^^
きっちり彩色してくださってるので、金箔もしっかりと付いています。

七宝に挑戦

2008-03-04 00:23:15 | ものつくり
京七宝『カトレア美装』さんにて、七宝体験しました。
しまった。受講者皆さんインストラクターの先生方ばかりで、うっかり紛れ込んでしまいました。
でも何とか助けていただいてできました。
明姫さんとの出会いを受けて、何事も小さくまとまらないように、大胆にを心掛けているせいか、結構面白くまとまったと思います。ありがとうございます。明姫さん。
そして持ち前の、偶然と失敗を新しい発見として、再構築するものづくりの楽しみ方を伸ばしていきたいものです^^。

久しぶりに。

2008-01-25 02:59:01 | ものつくり
仏さまのお仕事をやってみようと思いました。
お姿をはっきり出すのも失礼なのでシルエットだけ。
様式は白衣観音さまなのですが、受けた印象は直感的にはご神像な感じ。或いはマリアさま的です。
箱書きには、白衣大士とあります。いつの時代のかな~明治?大正?
一位の木で一木彫で彫られています。
上手い下手でなく、よい彫り物です。

メンテナンス

2008-01-17 04:55:59 | ものつくり
まっぷたつに割れてしまったそうで、我が家に出戻ってまいりました。
元には戻りませんが、新しい姿になりました。

ガラスなので、激しく打ち付けたり、派手に落とすと割れてしまいます。
どうぞ気を付けてやって下さいね。

それだけに、儚さが美しいということでもあるような気がします。
同じものは創りません。
創れません。^^

チョーカーは3000円~承っております。

ぱっとしない今日この頃。

2007-09-27 01:05:58 | ものつくり
ここまで、ものつくりが手につかないのも初めてです。
決して何も思い浮かばないというわけでもなく、作りたいものもあります。
でも向かってみると、さっぱりのらない感じ。エンジンもかかりません。
そしてあろうことか、作らなくてはいけないものまで手につきません。
ここまでひどいのもはじめて

実は、本人としてはとうとう来るべき時が来たという感じなのです。
自分の中の古いものを壊して、新しくしたい。
このまま行き詰るのか、脱皮できるのか苦しいところ^^
そんな訳で、この世の存在の根源・螺旋。旋舞をしてみました。
神秘的でかわいく、礼儀正しいセマーのダンスをマネして。
こんなかんじ。

すてきな説明のリンク

こんなとき。
静かに黙って信じてくれる人がいてくれることに、ほんとうに感謝しています。ほんとうに、ほんとうにありがとう。