一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

【webラジオ昔話】 むかしむかしのものがたり ~秋の動物変身恩返しシリーズ~

2012-10-29 00:48:12 | webラジオ昔話むかしむかしのものがたり
10月は ~秋の動物変身恩返しシリーズ~ だったそうです^^
来月もなのかな?
植物の恩返しもして欲しいです。「月見草の嫁」どうしてもやって欲しい~
あ~だれかリクエストしてくれないかな~

さて、石田彰さんと氷上恭子さんがたったお二人だけで、昔話をwebラジオで語ってくれます。



むかしむかしのものがたり 第53話「分福茶釜」

http://radiotomo.typepad.jp/old/2012/10/53-45ff.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


むかしむかしのものがたり 第54話「八助稲荷」

http://radiotomo.typepad.jp/old/2012/10/54-b26a.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。



「分福茶釜」

地元民です。でも茂林寺には行ったことないです。
でも群馬の子供なら、



分福茶釜の茂林寺~

上毛かるたで必ず習うので、みんな知っていますー^^

今回のバージョンは、知らないばーじょんでした。私は面白おかしいお話しか知らなかったので、
こんな切ないお話でもあったのですね。

それに、じっくり作ってあるっていうか、昔話だけどドラマ仕立てな感じでしたね~

うん。ラジとものむかしむかしシリーズは、ドラマっぽいほうがなんだかあってるみたいです。


それに、ふふふ。
恭子さんの「あちちち。。」を楽しみにしてましたよ。かわい^^


あ~茂吉さんとっても素敵。
ぼくもたぬきになって、一緒にいたい~







「八助稲荷」

は、はちすけかわいー。。

でもやっぱり切ないのですね。。

恭子さんの男衆を聴いてびっくり。
なんだか市原悦子さんを、思い出しちゃいました^^

そういえば以前記事に少し紹介した、瓜割りの滝もこの近く。
奈良に送るお水送りの地もこの小浜市です。

その時の記事→「瓜子姫


そして。。
そうですよー石田さん♪

狐さんは、お稲荷さまのお使い・眷属さんです~
お稲荷様は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、稲の神さまですよね~^^


ところで、若い方は韋駄天って知っているのですかね?
とても足の速い、仏教の天部の仏神です。

お釈迦さまの入滅に際し、仏舎利(お釈迦様の遺骨)のことですったもんだ。
とうとう逃げ足の速いドロボーがでて、仏舎利を持ち出して逃げだしましたが、韋駄天が駆け、みごとドロボーを捕まえた。
といういわれがあり。
魔を破り、仏法を守護してくれるので、伽藍や僧房に祀られていたり。
お釈迦様の為に、食物を調達したお話もあるらしく、禅宗寺院の庫裡(食堂)の近くに祀られていたりするのもみかけます。



なぜか男前率がたかいです 笑(一陽調べによる)。




さて次回配信は、11月9日(金)第55話「舌きり雀」 11月は秋のバードシリーズだそうです~^^

 



RADIO TOMO!
感想・リクエストページ→ http://www.radiotomo.com/mailform/mukashi2.html

むかしむかしのものがたり

今回のクリギム面白かったです^^冷蔵庫の中のことばとか。。うさぎはいないとか。。

私も細かい仕事してしまうと、神経が立ってしまって眠れなくなるときありますけど、寝る前にゆるゆるしたヨガと呼吸法して、ラベンダーを嗅いだら、あっという間に寝付いていますよ。

石田さんは彼女こしらえて、マッサージしてもらったらいいのに。身も心もほぐしてもらって?
よく眠れるかもしれませんよ~




さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


なんだかんだ。と人気のベネチアンガラスの帯留め。

2012-10-28 01:05:01 | ガラス帯留・他-作品群-
なんだかんだと人気なんだね。きみたち。

すこしづつでも詰めて来たので、それなりに形になってきているのかもしれません^^


この辺の帯留めは、不透明色感を出していて、何だか不思議な石にでも思わせるように。
秋・冬でも対応できるように拵えています。
















一陽は
ほんとはもっと。こそっとした細工をするのがすきです。



でももっと金をプラチナを。
だいたんでも。

という声をたくさんいただいたので、激しめに細工してみています。


こんなん、えげつないんじゃない?目をむくんじゃないかな?
と、思いましたが。。

そうでもないんだそうです。

やっぱり金とプラチナが本物(金は98.9%・プラチナは100%)なので、他の素材とも上手く相乗効果があるようです。

質の良いもの同士で問題もなく。

普段使いのものでも、少し格上になるのですって~



いや~つくづく素材だけは、良質ないいものを使っていて良かったと思うのです。


さとこさんの着付け教室で、気が向いたら来て下さってる方にプレゼントしたりしていますが、
モニターして頂いたりすると、いろんな事がわかります。


さとこさんがお着物や小物をコーディネートするとき、夏の木陰のイメージで。。
とか、なんだか素敵~

まるで音や温度や風をかんじるようではないですか~
日本人の五感をつかった装いなんだな~


作り手もほんと刺激を受けちゃいますね。
ほんとありがたいな~


あっ。因みに着付け教室では、帯留めの販売行為などは一切行っておりませんので(笑)
安心しておこし下さい。
それどころか、気が向いたらプレゼントさせて頂くこともあるかもしれません(いらんかもですが無理やり^^)。


もちろんお求め頂ければ、話は別ですけれどね~~


帯留めは、ほとんど「むら田」さんからの注文を頂いていての作成と、知り合いからの依頼のみの状態だったのですが、

むら田さんにはそぐわないような、ちょっと変なもの^^をネット販売してみようと思っています。




とりあえず試験的にお試しで、販売してみる予定なのですが、詳細はまた後日に~










さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


シンプルと和ガラスで。~帯留め~

2012-10-27 11:54:47 | ガラス帯留・他-作品群-
あれっ?

納めたと思っていたら、ゾロッと電気炉の中からでてきました。

わすれてた^^


とてもとてもシンプルで作ってみたかった。

和ガラスをみたら、さとこさんが

とろん

とした感じっていってました。

やわらかもんと、とろんと組み合わせるって事なのかな~


みんな可愛いといってくれるけど、選ぶのはベネチアンガラスなのですよね^^



とろん。
としたこたち。











よくわからないけれど、和ガラスたちをみていると何故かきゅーんとするのです~^^

やっぱり、少しづつでも詰めていって、もっと可愛くなってもらおっと。。


え~。
じつは、試験的に帯留めのネット販売してみようかな?
って思っています。

詳細は後日に~






さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれています。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


京女さとこはんの着物であそぼ ~11月秋の催し~ 

2012-10-27 00:59:48 | 京女さとこはんの着付け教室
ランチ付の特別教室開催する事になったので、お知らせです(・ω・)ノ


11月23日(祝・金)

まちやカフェ
ちゃーみーちゃっと 和室にて



食べログ ちゃーみーちゃっと

ヒゲマスターの町家カフェ奮戦記


着付け
ランチ+コーヒー付
4200円

11時30よりお食事
(+300円でデザート付)

12時30より着付け


お着物を着て、近くのお寺光明寺さんへお参りと紅葉散策を予定。
※紅葉季節の為、入山には別途500円が必要なようです。


お着物も貸して頂けるそうなので、お申し出下さい(^^)





先日打ち合わせでお伺いしました。ちゃーみーちゃっとさん。



お腹がすいたので、アボガドのごはん。



美味しいデザートとコーヒー(持ち手が可愛いちょうちょでした^^)。



美味しいコーヒーと、ひげマスターに集うお客さま。



まちやカフェ店内の様子。









お参りに行く予定の光明寺さん。





まだ定員に、若干の空きがありますので、ご興味おありの方は是非ご一報ください。

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp






着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


京女さとこはんの着物であそぼ ~in京都 10月~ 着付教室報告

2012-10-26 21:34:30 | 京女さとこはんの着付け教室
10月のお稽古。


気晴らしにぶらりと、お散歩。

河井寛次郎記念館を横目に、
清水の坂まで、お友達が働いているガラス簪のお店まで行ってきました。

私たちには、キラキラしすぎてて何ですけど^^
若い方たちには、人気みたいです~


10月のさとこさんの装い。









天神さんでみつけてきた、羽織とお着物。
よう似合ったはる~ばっちりです。
帯はおばあさまのでしたか?とても気に入っていて大事に使っているのだそう。

大胆な卍つなぎ、
雷の文様みたいでかっこいいー♪






前回の単衣をラフ気味に。
博多献上の帯は、また難しい幅ですよ~




寒がりの一陽に、あったかい長襦袢をお下がりでいただきました^^
ぬくい。
半襟のキリッとした色が一陽は好きみたい。
似合うかどうかは別としてね?





織のかわった紬。
これも頂きもの。
簡単な帯結びなのだそうですが、やっぱり全く覚えれない一陽。
だって自分が帯になって、グルグルな気分なんです。




11月はいよいよ。ランチと着付けとお寺散策の催しです^^
まだ定員に、若干の空きがありますので、ご興味のおありの方は是非ご一報ください。






さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


京女さとこはんの着物であそぼ ~in京都 9月~ 着付教室報告

2012-10-25 21:52:54 | 京女さとこはんの着付け教室
報告が遅くなりました^^;

まずは9月。

ややこしい季節、単衣の季節なのだそう。
詳しくはさとこさんのブログへ→9月のお稽古。 9月 秋だけの単衣。

まずはさとこさんの装いから。。





辻が花です!!





帰りに高島屋で寿三郎さんの展示を見に行こう。
という約束だったので、今日はお出かけ用だったようです。さとこさんのブログ→辻村寿三郎 人形展 京都高島屋。



一陽の帯留めをつかってくださいました^^





山水図のような帯は、郷里のお義母さまから。。
一陽はこの帯がとても好きです。
その場に山水の世界が広がって、まるで屏風絵のよう。
そんな効果のある、帯の文様があるなんてこと初めて感じました。

土曜日に開催できたので、もう一人来てくれました。

美人です^^







とてもよく似合っていますよ~
モダンや粋が似合うだろうと言っていたのですが。。
さとこさんにお借りした、少しはんなりした着物もとてもよく似合っていました。
粋すぎないで、はんなりを残した方が素敵かもね。と、話していました。
品格がアップするかんじ?

着物に着られちゃう人はよく見かけるけど、この日は着物の方が着られちゃうという瞬間を目撃したのでした。

毎回面白い事があります~^^



すったもんだの様子。

さとこさんは、ご自身が脱いでくれたりしながら教えてくれます~



一陽は、単衣のウールです。





面白い帯を素敵に結んでいただきました。
一陽はなかなか帯が覚えれません(笑)


この日は、思い付きで着物を着たままで、高島屋の寿三郎展に行ってみたりしました。

それにさとこさんと天神さんへお出掛けたりして、古い着物を見立ててもらったり、
皆で骨董祭に出掛けていたりもしています。

楽しい催しも出来るだけ考えてみたりしていますよ。


11月はいよいよ。ランチと着付けとお寺散策の催しです^^
まだ定員に、若干の空きがありますので、ご興味のおありの方は是非ご一報ください。








さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村








【webラジオ昔話】 むかしむかしのものがたり 9月の亀月間

2012-10-14 00:34:22 | webラジオ昔話むかしむかしのものがたり
石田彰さんと氷上恭子さんがたったお二人だけで、昔話をwebラジオで語ってくれます。


9月は亀月間だったそうです^^


むかしむかしのものがたり 第51話「亀のピクニック」

http://radiotomo.typepad.jp/old/2012/09/51-16fb.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


むかしむかしのものがたり 第52話「ウサギとカメ」

http://radiotomo.typepad.jp/old/2012/09/52-9d1e.html
↑ここからクリックして入って、緑の矢印のとこをポちっと押すと昔話を聴くことができます。
配信は過去2回までとなっていますので、お気を付けください。


「亀のピクニック」

はいろんな意味で大長編ということだったので、ゆっくり聴けるときを。。
とねらっていたら、こんなに時が経ってしまい、今頃慌てて聴いてる始末です~

いやほんと。。
なんていったらいいのか。
はじめて聴いたお話しで、なんだかいろんな意味で新鮮でした(笑)。
イギリスの民話なんだそうですが、その他の背景は一切不明なのだそう。
単純におもしろかったです^^


「ウサギとカメ」

ご存知有名なウサギとカメですが、そののちのウサギ。
負けウサギのお話がついた二部構成になっていました~
私が知っていた、負けウサギのバージョンは、月のうさぎだったので(【webラジオ昔話】 むかしむかしのものがたり 第28話「月のウサギ」)、今回のお話ははじめてでした。

イソップ寓話は起源が古く、世界各地に広がり、聖なる話として伝わって聖典の中に取り込まれたり、聖職者たちの伝道活動の中に説話として語られていたりもしたので、
こういった後付のお話が、様々な姿になって語られるのもわかるな~
こうやって、つづけて語って貰うと、なかなか感慨深くておもしろかったです。





さて、なにせ時が経ってしまったので、2話合わせての記事になりました。
次回は分福茶釜です~^^
地元民なので嬉しいです~
一年以上?も前にリクエストした事がありますが、さっぱり採用されなくて、きっと誰かがリクエストしてくれたんですね~♪

以前は結構リクエストしてみてたのですが、さっぱり叶わないので最近はあきらめてます。
「月見草の嫁」が聴きたかったんですけどね~誰かリクエストしてくれないかしら。。

それに誰かのリクエストも、結構楽しみなものなのですよ~
知らないお話が聴けますしね。






さて次回配信は、10月12日(金)第53話「分福茶釜」もう配信されています^^

 



RADIO TOMO!
感想・リクエストページ→ http://www.radiotomo.com/mailform/mukashi2.html

むかしむかしのものがたり


さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

次回第4回は、10月24日(水)PM1~5時半までを予定。

会場 京都 洛庵おそらく営業^^; 
   洛庵奥座敷にて。

費用 2000円。
 

お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


一陽くるりのこと。~秋の夜長~

2012-10-13 11:26:51 | Weblog
お久しぶりです。

一陽です。

すっかり涼しくなって、秋の夜長は眠たいですね~


近頃自分のブログに飽き気味で、すっかりご無沙汰していますが、元気でやっています。


日雇いの派遣法が改定されて、私たちのように細々と伝統を繋ぎながら踏ん張っているものにとっては、
さらに厳しい今日この頃です^^

それでも諦めるということは選択肢に浮かぶことはないので、こらからも形振り構わず、我武者羅にやっていきたいと思います~





さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

次回第4回は、10月24日(水)PM1~5時半くらいまでを予定。


会場 京都 洛庵奥座敷にて 
 
費用 2000円。


お問い合わせは、一陽。或は下記リンクのさとこさんまで。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村