一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

京都国立博物館 新館リニューアルオープンおめでと~

2014-10-02 18:54:53 | 京都国立博物館に行こう!!とその界隈
大好きな京都国立博物館
待ちに待った常設館がリニューアルオープンしました~


おめでとうございます。

もう何日も通っていて、日参と化しております。







新しくなった新館には、ミュージアムカートというものが出来ていて、4階・3階の展示室横西側のフロアーでボランティアさん達が実際に似せたものを使用して、解説してくれたり体験させてくれたりします。

これが大変面白いです!!
是非ご参加を~♪





あたらしいレストランも入りました。







ホテル ハイアットから「ミューゼス」が出店です。


音声ガイドは、元A&Dオーディオガイドさんで
名前がいつの間にか変わっていて「アコースティガイド」さんです。
常設館用なので、淡々としたものですが
キャプションに無い説明もワンポイント加わるので、面白いと思います。
4カ国語対応しているそうです。

やっぱりここのが一番好きです。
先日行ってきた、奈良博の醍醐寺展もアコースティガイドさんで、ちょっとバタバタと忙しい気分だったのですが、
まず導入部でとても気分を盛り上げてくれるので、短い時間の観覧でしたがお陰でとても集中できました。
白いジャケットの音声ガイドさんがいると、ふらふらとつい借りてしまうようになりましたよ~




2015年4月。
京都、龍安寺近くの多福院さんで技術講演をさせて頂く事になりました。
毎月一回催されている、観音講の中で参加させて頂きます(^ ^)
緊張します( ;´Д`)



ハンドメイドショップにぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://shop.iichi.com/ichiyo_raihku


ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)

注文の帯留め アサダアメな碧 朱とか黒とか

2014-10-02 16:20:31 | ガラス帯留・他-作品群-
難しかった碧

故宮博物館の白菜の先の方の翠とか
浅田飴の碧だとか

人が思い描いている緑がどこにあるのがが難しい。
そしてそんな緑を出すのが難しい。
ベタっとした色も、つんとしただけの色では納得出来無いので色々やってみる。







色々やってみてもこんな感じ

確かにこれで収入を得ていて、有難く感じていますが、
かといって決して割りにあっている訳でもありません。
その辺は私のガラス技術は、素人に毛が生えた程度のものなので当然です。
でもお金の為にやっていると言われると、作り手としてはもっとも萎えるところ。。
お金の為だけならば、もっと他の仕事をしていると思うので。
ちょっときげんが悪くなります。

もう辞めたらいいのにと、しょっちゅう考えます。
だけど、どんなに大変でも辞めようとは思わないらしい。。
難儀なことです。


2015年4月。
京都、龍安寺近くの多福院さんで技術講演をさせて頂く事になりました。
毎月一回催されている、観音講の中で参加させて頂きます(^ ^)
緊張します( ;´Д`)



ハンドメイドショップにぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://shop.iichi.com/ichiyo_raihku



ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)

六道さんのお祭りご報告

2014-10-01 20:44:22 | ガラス帯留・他-作品群-
今更ですが( ;´Д`)

京都ではお盆になると、ご先祖さまをお迎えに六道の辻までお迎えに行きます。

ご縁があり、今回はその参道で露天商でした。
なにぶんにも、露店なので安価なお値段としてがんばりました。

少しでも身近に感じていただこうと、パーツはご自身で選んで頂いてその場で接着。
中にはご自身で接着される方もおられました。
なにせ自身で作り上げたものは、何にもかえがたい喜びになるようで、手で作られたものの喜びを少しでも感じて頂けたらという
企画でした。



截金の金やプラチナ、ガラスは本物ですが、
パーツなどは、ワークショップなどで使っていたクラフト用のものを利用してご提供(本物は金額的に難しいので)。
金箔、プラチナ箔は仏様の細工もののお下がりを。

仏様とのご縁としてのお祭りと縁日でもあり、截金師としては精一杯の事でした。

台風で大変な事でしたが地域の方にも良くして頂きまして、良い経験をさせて頂いたと思っております。

有難う御座位ました。


2015年4月。
京都、龍安寺近くの多福院さんで技術講演をさせて頂く事になりました。
毎月一回催されている、観音講の中で参加させて頂きます(^ ^)
緊張します( ;´Д`)



ハンドメイドショップにぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://shop.iichi.com/ichiyo_raihku



ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)

文楽のススメ 。女殺油地獄

2014-10-01 20:12:50 | よきもの
アップするの忘れていました。

友人が誘ってくれたので、またもや行って参りました(^ ^)


めっちゃ怖そうに写りました~(笑)

小住大夫さんの、高らかな唄声からはじまります。
小住大夫さん高い音の唄声きれいですよねー



最後はご詠歌のような節を冒頭に

もっともっとドロドロとしたものを想像していましたが、
親心
自分にはどうにも成ら無い、悪鬼に成り下がる
どうしようない様子
哀れ

権三よりずっと良かった

やはり文楽は通し狂言が良いな。長丁場で大変ですが、こま切れると世界観がその都度変わってしまうので。途中で夢を中断されて、また違う夢をみるみたいな感じでやだな~って思います。


文楽は、東京の方が人気があるそうな。

夏の公演がすんだら、大阪は11月までおあずけのようですT_T
若手素浄瑠璃の会も延期のようだし。
毎年ある、京都公演はどうかな?心配。

ですが東京では、色んな試みを含めた公演をされるみたいです。うらめし~(^ ^)


ハンドメイドショップにぼつぼつ出品中
一陽 ショップページ
http://shop.iichi.com/ichiyo_raihku

minne 一陽ギャラリー
http://minne.com/ichiyo

ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/




着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)