一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

梅雨のあとさき 〜夢のあと3〜

2016-07-23 02:39:18 | 作品展
古星図 古代の星々

キトラ古墳の星宿図

紙は島根の石州和紙

美しい染めと仕立ては、紙ノ余白さんです。

『紙ノ余白』-カミノヨハク- さん HP→ http://kaminoyohaku.tumblr.com/









今回会場には、こちらの和紙を漉いて下さった方も島根よりお越し下さっていて、嬉しい気持ちに成るものでした。


一緒にいるだけでも、気持ちの良い和紙。
美しい和紙の染め紙を前に、心が高鳴ります。
紙の色を変え、金箔の種類を変え、表情がどのように変わるのか?

使った箔は、五毛赤金、プラチナ、青金です。
色箔は、何だか色が落ち着かないので使いません。

ポンチで箔を型抜きしたものも、取って付けたようになり、まるでそこだけ動きが止まってしまうようで、切り口も味気なく、しっくり来ないので使いません。

実際のキトラ古墳や高松塚古墳にも、金箔を施した星宿図があります。
どちらも星は円く型取ってありますが、押し箔といった雰囲気です。
つまり厳密には截金では無さそうですね。

今回の星図は、焼合わせた金箔を千切りにしていき、更に四角く切っていきます。
こちらでは、大変荒くはありますが辛うじて截金の手法となっています。



梅雨のあとさき 〜夢のあと4〜 に続く


ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/


ハンドメイドショップにも、ぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://www.iichi.com/people/ichiyo_raihku


iichiさんでは、実際に手に取って下さった方々からの直接のお言葉を頂けて、何よりの励みとなっております。ほんとうに有難う御座います。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)
栞メッセージくださった方々ありがとうございます。


梅雨のあとさき 〜夢のあと2〜

2016-07-20 00:30:07 | 作品展
え〜
写真を撮って無かったもので、ほんの一部のご紹介です。

帯留

今回は、兎に角クラック(ひび)をとじこめる事に闘志を燃やし、
ゆうに100個以上は拵えて、
こんなんあか〜んといって破壊したものが、他20個くらい。

なぜクラックにこだわるかというと、ひびが光を屈折させ、ガラスの奥の方でキラキラとさせるからです。
もっと奥の方で底光りさせるようにしたいのですが、
なにぶん本来組み合わせ不可のガラスをあえて使うという事で、大変事故も多い為失敗が続く事もあります。。

しかし!それが面白いというものです〜〜燃えますね〜

何でもそうだと思いますが、だいたい100個を超えた辺りから見えて来るものがあり、景色が変わってくるのです。

ものを作り出す時は、いつでも苦しくて楽しい。
私は真摯に向き合って、作るのが好きみたいです。















ガラスにはじめてみてから、かれこれ15年近くは経ちましたか。。
心の奥底には紀元前の、ゴールドサンドウィッチガラスの姿がありますが、

ガラスに関しては、手探りの稚拙な技術です。
私がガラスに求めるものは、截金というものを実際に身近な女性達に使って頂きたいというもの。
手の届く範囲の金額で抑えたいけど、材料はホンモノで。
これは絶対。

そもそも世の中に、そんな高額な嗜好品なんていらんと思っている人間なのですが、コストも手間もベラボーにかかってしまう截金と寄り添って生きてゆくことになり、未だ不思議です。


梅雨のあとさき 〜夢のあと3〜 に続く


ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/


ハンドメイドショップにも、ぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://www.iichi.com/people/ichiyo_raihku


iichiさんでは、実際に手に取って下さった方々からの直接のお言葉を頂けて、何よりの励みとなっております。ほんとうに有難う御座います。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)
栞メッセージくださった方々ありがとうございます。


梅雨のあとさき 〜夢のあと 1 〜

2016-07-07 00:47:48 | 作品展
お陰様で、無事作品展終了致しました。

思いがけず、沢山の方にお越し頂きまして
誠に有難う御座いました。


今回の作品展は


截金の多様性として実験的なものと、

截金入門編的なものとして、


ほんの身近に截金を感じて頂けるようにと企画しました。

そういった意味では、成功出来たと思っております。
これも皆様のお陰です。有り難いばかりです。

まあ、玄人筋からは色々とあると思います。
しかし今回は、高飛車な感じのする截金からは遠ざかっていたかったので。。

しかし、次回の作品展では本気截金、上級編をお送りしたいと思っております。
(2〜3年後に予定。)


え〜
全く写真を撮って無かったっていうね〜(笑)。
いや〜ごはんを食べる間も無いほどで、これもKさんのお陰です。
助けにも来て頂いたり、他にもお手伝いくださった方々、お花や差し入れ、ホントに有難う御座いました。

今回の目玉?



鯛の鯛(鯛から鯛の形の骨が出てきます)に金・プラチナ漆箔のうえ、截金をちらっと施しています。

漆は専門外なので、私には難しく、時間もかかりました。
ご依頼品です。


〜 夢のあと 2 〜 につづく


ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/


ハンドメイドショップにも、ぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://www.iichi.com/people/ichiyo_raihku


iichiさんでは、実際に手に取って下さった方々からの直接のお言葉を頂けて、何よりの励みとなっております。ほんとうに有難う御座います。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)
栞メッセージくださった方々ありがとうございます。


2016年6月 二人展 ~梅雨のあとさき~

2016-06-12 16:00:00 | 作品展
~ 梅雨のあとさき ~ 二人展

手漉き染め仕立て 紙ノ余白×截金 齋藤一陽






紙ノ余白さんがとっても綺麗なDMを拵えてくれました。





6月9~12日 10時~18時 (初日12時から。最終日16時まで。)


場所 zen cafe さんの向かい
くずきりで有名な、鍵善さん営むアートスペース
さんぽす地図 http://www.sanpos.net/point/484


空・鍵屋


素敵な和紙染め仕立ての「紙ノ余白」さん HP→ http://kaminoyohaku.tumblr.com/


※このページは6月12日まで、トップに固定ページとなります。


ふだん一陽の帯留めは、
京都 むら田祇園店さんがお店に置いて下さっています(^ ^)
むら田さんの厳しい検閲を通りました(笑)むら田ブランドの帯留めとなります。
web販売品とは概ね異なったお品物となっておりますので、ご了承くださいませ。

祇園、葛切りの鍵善良房 本店の近く

京都 むら田 祇園店さん

大阪店 阪神百貨店 7階
名古屋店 名鉄百貨店 8階

http://www.gion.or.jp/gion_shop_detail/むら田

http://www.gion.or.jp/murata/


ハンドメイドショップにも、ぼつぼつ出品中 
iichi 一陽 ショップページ
http://www.iichi.com/people/ichiyo_raihku


iichiさんでは、実際に手に取って下さった方々からの直接のお言葉を頂けて、何よりの励みとなっております。ほんとうに有難う御座います。



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。

一陽の帯留めも使ってくださっています~
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

さとこさんの歳時記
ほな今日もおおきに~



blogram投票ボタン

ポちっとよろしくお願い致します。
やっとこ、ここポイ進呈の仕方がわかった気がします(^ ^)
栞メッセージくださった方々ありがとうございます。


京都にて。作品展のお知らせ。

2008-10-15 15:00:00 | 作品展
和の美展

日本の古典を愛する三人で作品展を催すことになりました。
蒔絵師    十亀英也
古典日本画  『月虹庵』鶴田朋文 
截金師    齋藤一陽
の三名でおおくりいたします^^

場所は京都祇園 『空 鍵屋』さんとなります。葛きりで有名な『鍵膳』さんの営まれている貸スペースです。

10月9日(木)~10月15日(水)
時間AM11:00~PM8:00(初日12:00~最終日3:00まで)

10月11日(土)PM3:00~
ささやかなティーパーティーを催します。よろしかったらお気軽に遊びにいらしてください。

※『月虹庵』さんのHPでさらに詳しくお知らせされています。



今回の截金のテーマは堅苦しくなく、身近にお使いいただける截金を目指しました。いろいろな素材とのコラボレーションにも挑戦致しました。

素材のクオリティーを落とすことなく、一陽が身を粉にすることで(笑)、できるだけ価格を抑えてみました。
このようなことが果たしていつまで保てるものなのか分かりませんが、精一杯のご提供をさせていただきたいと思っております。

まずは是非お気軽に遊びにいらしてくださいませ。お待ちしております。

ギャラリー青い風

2008-02-12 16:18:37 | 作品展
2月12日より、京都平安神宮道にあるギャラリー、青い風さんにて昨年にも行ったガラスワークたちの展示をさせていただくことになりました。
いくつか、新しいコもまざっております。

お近くへおこしの際には、ぜひ覗いてやって下さいませ。
2月24日までの展示となっています。

2007・12月15~23日

2008-01-06 03:27:33 | 作品展
実は今さらなのですが、2007年12月15~23日まで、京都にて。
金明姫さんの作品展、恒例のウィンターライト展にガラスワークに截金の試みで参加させていただきました。初めてのアートと作品展、ましてや明姫さんの作品展ということで、たいへんドキドキとした手探りの月日を経験してしまいました^^

明姫さんは、ピースマスクで国際的に活動をしておられ、平和活動に根ざした芸術を実践されておられる、知る人ぞ知る、アーティストさんです。
冬・クリスマスの頃にで京都で催されるウィンターライト展は、温かい行灯の燈る、不思議な空間にゆっくりと時を過ごされ語ってゆかれる方もたくさんおられました。

先のブログ記事のとおり私事でバタバタしていまい、展覧会のご案内ができなかったこと、申し訳なくも残念なことをしてしましました。

毎年この時期に開催されますので、是非今年に~