一陽来福  ~齋藤一陽による截金の日々~

伝統工芸。截金職人齋藤一陽が、日々の物創りの様子を紹介します。

東京国立博物館 出雲展と常設展

2012-11-18 21:28:08 | 美術展感想
性懲りも無くのこのこ出掛けた東博の出雲展^^




見返りの鹿のチケットいれをゲット♪
可愛いですよ。鹿ちゃん~

ですけど鹿ちゃんは見かけませんでしたよぅ???

規模は京博の三分の一。内容は四分の一といったところでしょうか?

ただこれは、京博の大出雲展を観たものにとってはあまりに物足らないものでした~
でも結構な人出でにびっくりです。さすが東博ですね~

仏像や出雲にまつわる工芸品の類もですが、殊に埴輪類は皆無でした。
とても壊れやすいという事だったので、関東までは見合わせたのかもしれませんね。
それだけに、製鉄や刀剣のシンポジウムなどが充実していたようです。
京都は神楽のイベントが多くて、ただの開催地とはいえやはり土地柄の特色がでるのかな?
と、とても面白く感じました。

図録はもう、京博のものを是非お勧めしますー


常設展
とりとめも無くなるので、仏像展示室のみのご紹介。


まるで大和西大寺の愛染さんを思いおこすような、細密な截金細工の愛染明王像。









初めて拝見しました。漆塗、蒔絵仕立ての阿弥陀如来像。









今回は初めてみるような、珍しい仕立てのものが沢山あって大興奮です。


不敬にあたるようで、写真を撮らせて頂くことはほとんどありませんが、あまりの事に荘厳装飾の部分だけでもと、
失礼ながら映させていただきました。


やっぱり法隆寺館には辿り着けなかったです。
でもやはり観たかった。。涙








さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ただいま~

2012-11-12 06:34:45 | Weblog


とんぼ返りで東京から帰ってきました。
充実しすぎて、時間が全く足りませんでした。

どうしても観ておきたかった、芸大の作品展はやはりとても価値のあるものでした。

東博は一日で観るのは無理!
いつも法隆寺館までたどりつけません~

今回は高円宮さまの根付コレクションも出ていて、面白かった~
いつも古いものばかりしか、みた事なかったので、近年の作家もの?などとても新鮮でした。
特に素材の組み合わせが、色々とあって大変興味を惹かれました。
図録がはーどカバーだったので、今回は見送ったのですが、図録もとても良いものでした~

で、あとは刀ですが(笑)
後で知ったのですが、この日11日は芸大でのタタラ体験会の他に、東博でも製鉄から刀剣まで、一日講演がなされていたようです。

。。。
もう何てことでしょう~

実は芸大の荒木先生から今回の展示の説明をして下さるというメールを頂いていたというのに、さっぱり気付かずだったり、何というていたらく~

今回は色々慌て過ぎでしたね(・ω・)

荒木先生。次回是非宜しくお願い致します~



まあ。とても身になって面白かったんですが、不貞腐れて、晩少しでいいけど、美味しいものが食べたいな~って思って、中国料理の店で少しお高いラーメンを食べてみました。
周りの人はコースとか食べてるのに、野菜ラーメンのみ注文(^^)
でも科学調味料が入ってました。
高いのに~
火の入りきってない野菜もあったし~

マチャプチャレの野菜ラーメンが恋しいです(T_T)
羅臼昆布とか、使ってるんだからね~
マチャプチャレマチャプチャレ

ほんでお隣の席の方は、一組は演奏家。
もう一組は、外科医のたまご?

そんな人達に囲まれて、ラーメンのみ食べてきました(・ω・)ノ
↑注:知らん人です。



一陽はショボくても、周囲の人達には恵まれていて、豊かな気持ちでいさせて貰ってます。有難いな~って思いましたとさ。

芸大でたたら。

2012-11-11 11:34:35 | Weblog
なんと、芸大で奥出雲のたたら体験会をやってましたU・x・U






わ~

たたらのふいごを一緒に踏んできましたよ~






鉄ができるのは、3時~4時くらいだそうです~
出来た頃、また来てみようかな(笑)?

え~これから、性懲りも無く東京の出雲展に行ってきまーす(・ω・)ノ

オヤタマブログ ~震災のあとで~

2012-11-06 19:18:06 | よきもの
オヤタマブログ


島根が地元の友人のお嬢さんが、宮城県で活動されてます^^
11月は素敵な企画をされるそうで、友人もお手伝いに出掛けるそうですが、

わ~もう人気でいっぱいみたいですね。

タイミングはかって宣伝するつもりでしたけど、用無しでした~
でも他にもたくさん精力的に活動にされてるので、是非注目です。


今回11月は
東北の地にあって、映画「うまれる」の上映。命の映画です。
※今回の受付は終了しています。




友人のお嬢さんは震災当時お腹にあかちゃんがいたのです。
あの時避難所で無事なことを聞いて、友人は少し安心していた様子を思い出します。




一陽のまわりには、原発廃炉の活動をつづけている方もおられます。
私は情けないけれど、自分のことでいっぱいいっぱいで、応援するくらいの事しかできません。

いのちが育っていける環境を守り、つなげる事が大人の大切な役割なのにな。











さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


大出雲展  ~KATANA~

2012-11-05 02:56:33 | 京都国立博物館に行こう!!とその界隈
京都国立博物館に行こう~

大出雲展 ~KATANA~

今更ですが^^
話が尽きなくて長くなったので、3部に分けてあります(汗)


やはり出雲といえば、たたら製鉄でしょう!!

奥出雲 たたらと刀剣館
どうやら奥出雲が好きみたいだな。わたし。。

ほんで金属が好きなんだな~
いや、土も木ももちろん好きなんだけど、

截金師だもんね。やっぱり金属のルーツ・精錬にはどきどきしてしまいます。

調べていたら、地元群馬にも7~8世紀頃にはバンバン製鉄場が可動してたみたいじゃないですか~
生まれたとこも、育ったとこも製鉄遺跡のすぐ側だったなんて全然知りませんでした。
今度帰ったらみに行ってこよう~

そんなたたら製鉄では、玉鋼(たまはがね)が拵えられていたんです。
それらは刀になるのですよ~

刀が大好きな一陽^^
そもそもメインは拵えが好きだったわけですが、近頃は刃も好きなんです。
刃物と向き合うときの、あの集中した感じが好きなんですねー


そんなこんなで脱線して、こんな漫画を発見~
KATANA かまたきみこ
Renta!http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/1434/

高校生刀研ぎ師、滉くんの織り成す不思議なお話。
出雲のお話も出てくるし、スタンダードに安心して楽しめる、ファンタジー漫画です。
こういうの、アニメ化してくれればいいのにな~って心から思います。
まだ読んでないけど、最新刊では備前長船が出てくるみたいです。


東博はどうかな?出展されているかわかりませんが、京博では備前長船の祖といわれる
光忠の 太刀 出雲大社蔵がでていました。



拵えもすてき~^^鞘は後期だけでしたけど。



 備前長船刀剣博物館 備前おさふね 刀剣の里



「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」

こんなのやっていたんですね~
備前から巡回してくるお守り刀展は、大阪歴博にも来るので、いつもお友達に誘って頂いたりして、楽しみにしているのですが。
こんな変わったこともしていたみたい~
普段なら反対派かも^^(笑)
でもちょっと素直に面白そう~
みてみたかったかもです~
映画公開に合わせて、巡回とかないのでしょうか~?

と、
思っていたら、名古屋の
三河武士のやかた家康館」で

12月1日(土)~2月17日(日)までやるらしー^^
関西はすっとばされちゃったのですねー?
わ~。でも行ってみたいかもです。

もうすぐ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」も公開ですよね。
石田彰さんもでるので、たまにはアニメも観に行ってみようかな~

KATANAもアニメ化したら、石田さんがでてくれると嬉しいのにな。
あきら繋がりだし^^
もちろん滉や襲を役ってほしいけど、もがりや闇斬丸も良いなー。



さて、出雲展はこの後、東京に巡回しています。
観覧料や展示スペースをみてみると、京都より小規模になるのかな?

10月10日(水)~11月25日(日)
東京国立博物館


そして現在の京博は 「宸翰 天皇の書」 御手が織りなす至高の美

10月13日(土)~11月25日(日)



京都国立博物館







さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



機織女。~吉野和子作品展~

2012-11-04 14:59:25 | よきもの
吉野和子 草木染手織紬作品展

11月2日(金)~11月5日(月)
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
京都生活工芸館 無名舎 吉田家住宅
京都市中京区新町通六角下る六角町363


糸も草木も自らで。
手機でパタパタと織り上げておられます。

明日までです~






友人は娘婿さんへプレゼントといって、ネクタイをもとめていました^^





薄緑のきれいないろ。。くさぎ染めかな?
手前は桜が主で。



家紋ではなくて、草花の刺繍。



吉田家は、よい空間でした。


ランプの色で織物の色の具合がよく写りませんでしたが、是非ほんものの草木の色をご堪能ください^^





さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大出雲展  ~島根の神楽~

2012-11-04 00:54:03 | 京都国立博物館に行こう!!とその界隈
なんだか、アップするタイミングを逃していました(笑)

京都国立博物館に行こう~
大出雲展 ~島根の神楽~


今回の大出雲展は展覧会に合わせ、お神楽の公演も開催されていまして。
もう一陽は、6月くらいから応募して、楽しみで楽しみで仕方なかったのです。

抽選は激戦だったそうで、もし漏れたりしたら。。

一陽の頭は八つになって、暴れてしまうところでしたよ~

でも2回公演ともに当選できて、無事暴れずにすみました^^


出雲のお神楽といっても、その土地に代々伝わるものは様々な独自の特色をもったお神楽で、とても興味深かったです。
ですがやはりお神楽というものは、お舞台で観るものではなくて、
その土地や神社で奉納されるものなのだな~としみじみ感じました。

ショーとして、とても成功しているお神楽もあったのですが、やはり島根の土着の土地での、匂いを感じれるようなお神楽がいいな~と、一陽は思うのでした。

友人もいる事なので、また島根に行きたいです。
今度は民芸や、製鉄など。人の働きに心を向けたい^^




上記の公演は写真を撮れませんでしたが、
博物館で、女子大生?高生?による。夜の石見神楽公演の様子。


立ってます


飲んでます


寝てます


やられてます

暑い中。大きな大蛇を身にまとっての熱演!
大きな拍手をおくりました^^




今更ですが

大出雲展 話が尽きなくて長くなったので、3部に分けてあります(汗)


大出雲展 KATANA編へ つづく。



さて、出雲展はこの後、東京に巡回しています。
観覧料や展示スペースをみてみると、京都より小規模になるのかな?

10月10日(水)~11月25日(日)
東京国立博物館


そして次回の京博は 「宸翰 天皇の書」 御手が織りなす至高の美

10月13日(土)~11月25日(日)



京都国立博物館

とっくにはじまっていて、3回くらいはもうみました^^





さとこはんの着物着付け教室【着物であそぼ】が京都でもはじまりました。

11月は特別企画。ランチと着付けとお寺散策です。

11月23日(金・祝)  
ランチ(コーヒー付。デザート別+300円)AM11:30~12:30。

のち、着付け。
お着物を着て近くの光明寺さんへお参りと、紅葉をみに散策予定です(入山料は別途500円)。

※お着物も貸して頂けるので、ご希望の方は事前にお問い合わせ下さい。       


会場  京都桂 まちやカフェ ちゃーみーちゃっと 和室

費用  4200円 

お申し込み・お問い合わせは一陽まで。ichiyo_raihku@mail.goo.ne.jp

詳しくはこちら→ 秋の催し



着付け教室をはじめたお友達たちがリンクを貼ってくれました。
ふあふあくらぶ 奈良の生駒と京都の町家で着付け教室

京女さとこはんは一陽の帯留めを身近に実際に使って下さっています^^
記事で紹介してくださいました。ありがとうございます。
さとこの着物まわり

blogram投票ボタン


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村