最後に訪問したのがマルゴー地区にあるシャトー・ローザン・セグラ。あのシャネルがオーナーであることでも有名なシャトーです。

シャトーというより由緒ただしき邸宅という感じの建物。赤茶の屋根と木組みが好みです。

大きな木がお屋敷感を更に雰囲気を醸し出し素敵。

入り口を逆サイトから。母屋が門を兼ねてる。。

あまりにも樹がきれいだったので、、何の樹でしょう。

さてこちらの白いワンピースのお洒落な女性が案内してくれます。さすがシャネル^^

ずらりと並んだステンレスタンク。

その後この四角のタンク。

赤い帯が入った樽もなんかお洒落に見えてきます。

お屋敷柄の刻印タグが可愛い。

ゆっくり醸成されます。

ちょっと暗すぎですが由緒あるもの飾られてます。

ビンテージ毎に大事に保存されているボトルたち。

シャトー・ローザン・セグラのボトル。このラベルの実際の建物を見たのかとおもうと感慨深しです。

さあお待ちかねの試飲です。明るい居間のような居心地のよいお部屋。

窓の外には葡萄畑が広がってます。もうそれだけで美味しさ10%増しくなっちゃいそう。

今回飲んだワイン!エレガントで美味しかったです。

歴代のワインのボトルがずらり。見ていたら説明のお姉さんがすごく丁寧に歴史を教えてくれました。

試飲を終えて外へ。門の外には、、

広大な葡萄畑。

葡萄畑の向こうにシャトー・パルメのお城が見えました。

そして最後の写真STOPは、、

門越しでも素敵なシャトー・マルゴー。

カメラだけ門内にお邪魔して門なしバージョンも写してみました。

シャトー・マルゴーはセカンドだけ飲んだことがあるんですがそれでも十分華やかで美味しかった!

将来のシャトー・マルゴー達。

とにかくお天気に恵まれ、美しいシャトー、美味しいワイン、楽しいガイドのM子さんとのおしゃべりと最高の1日でした!締めはいつか飲みたいシャトー・マルゴーで(笑)


シャトーというより由緒ただしき邸宅という感じの建物。赤茶の屋根と木組みが好みです。

大きな木がお屋敷感を更に雰囲気を醸し出し素敵。

入り口を逆サイトから。母屋が門を兼ねてる。。

あまりにも樹がきれいだったので、、何の樹でしょう。

さてこちらの白いワンピースのお洒落な女性が案内してくれます。さすがシャネル^^

ずらりと並んだステンレスタンク。

その後この四角のタンク。

赤い帯が入った樽もなんかお洒落に見えてきます。

お屋敷柄の刻印タグが可愛い。

ゆっくり醸成されます。

ちょっと暗すぎですが由緒あるもの飾られてます。

ビンテージ毎に大事に保存されているボトルたち。

シャトー・ローザン・セグラのボトル。このラベルの実際の建物を見たのかとおもうと感慨深しです。

さあお待ちかねの試飲です。明るい居間のような居心地のよいお部屋。

窓の外には葡萄畑が広がってます。もうそれだけで美味しさ10%増しくなっちゃいそう。

今回飲んだワイン!エレガントで美味しかったです。

歴代のワインのボトルがずらり。見ていたら説明のお姉さんがすごく丁寧に歴史を教えてくれました。

試飲を終えて外へ。門の外には、、

広大な葡萄畑。

葡萄畑の向こうにシャトー・パルメのお城が見えました。

そして最後の写真STOPは、、

門越しでも素敵なシャトー・マルゴー。

カメラだけ門内にお邪魔して門なしバージョンも写してみました。

シャトー・マルゴーはセカンドだけ飲んだことがあるんですがそれでも十分華やかで美味しかった!

将来のシャトー・マルゴー達。

とにかくお天気に恵まれ、美しいシャトー、美味しいワイン、楽しいガイドのM子さんとのおしゃべりと最高の1日でした!締めはいつか飲みたいシャトー・マルゴーで(笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます