朝も昼も夜も美しいドン・ルイス一世橋です。夜は涼しげな白系のライトアップ。

さて、楽しかったドウロ渓谷ツアーを終えポルトに戻ってきました。ピニャオンからの帰り道はなかなか乗りごたえありました(短いトイレ休憩がはいるぐらい)

19時を過ぎてしまったのでほぼ陽が落ちるところです。

ドン・ルイス一世橋を渡る手前、旧市街側はなぜかこのような廃墟のようになってます。

再開発待ちなのかな、、ただここはここでなかなか趣あり(→廃墟好き)

一旦ホテルへ。橋を渡るとピラール修道院が夕陽を浴びて綺麗。

ちなみにその修道院の下にある崖にへばりつくように建っているのが私たちが泊っているホテル、Vincci Ponte de Ferro。早く予約すればお得な値段でアップグレードもあるので本当にお薦めです。

ロビーの2階下にバーがあり、週末はなかなか賑やかでした(週末以外は静か!)

暮れなずむ町は本当に美しく見飽きることがありません。

灯りがともり始めました。

船が2列静かに停泊しています。

でも通りはこのとおり賑やか!だいぶ曜日感覚がなくなってきているのですが日曜日でした。

ホテルに戻ろうとおもうのですがこの景色が、、

綺麗すぎて戻れない。。

ほぼ昨日の夜と同じ写真なんですが^^;

とりあえず最高の橙を見れたので、

ホテルに戻ります。

といいつつホテルの横からしつこく写真。この暖色系に照らされたドン・ルイス一世橋とっても良いです。橋の先に見える光の点線はケーブルカー。この旅では残念ながら乗る機会ありませんでした。

夕飯ですが意外とランチがお腹にたまっていて相変わらずしっかりしたメニューはきつそう。ただ猛烈にイカのフリットが食べたくなり(前日おしゃれフリットを少量食べたのが呼び水に^^;)、メニューがあるレストランと探したところ、ドウロ川沿いにあるガラス張りのオサレな店にあることが判明。お洒落した人が多かったのでどうかなとおもったのですがテラス席もあったのでここにすることに(予約は不要でした)

最初メニューを見た時、イカのフライが見つからず妥協してほかのお料理を頼んだらその直後に発見!すぐにオーダーの変更をお願いしますが、、何故かキャンセルしていないメインのお料理がキャンセルされてしまいました。お腹の具合からは結果オーライだったんですが^^;ちょっとオペレーションが慣れていないスタッフが多かったようです。イレギュラーなことしてごめんなさい。
こちらはタコのコロッケ。

席はさすがに川沿いは予約席だったようですが、座った席からも普通に川の景色を楽しめました。

イカのフライにありつけました。カレー風味のマヨネーズは私的には不要だったかな。。ただワインとはぴったりでした。

満腹になって川沿いを歩きます。向こう岸は更に賑やか。

こちら岸のテラス席は静かだけどなかなかいい感じです。

もっと日にちがあればこの席でまったり飲みたかった!

ホテルに戻る前にドン・ルイス一世橋を下から見上げます。

最後はポルト夕方のお気に入りの一枚を。明日はポルトガルにフルにいられる最後の日。アヴェイロ、コスタ・ノヴァ、行けたらアゲタまで精力的に巡る予定です!


さて、楽しかったドウロ渓谷ツアーを終えポルトに戻ってきました。ピニャオンからの帰り道はなかなか乗りごたえありました(短いトイレ休憩がはいるぐらい)

19時を過ぎてしまったのでほぼ陽が落ちるところです。

ドン・ルイス一世橋を渡る手前、旧市街側はなぜかこのような廃墟のようになってます。

再開発待ちなのかな、、ただここはここでなかなか趣あり(→廃墟好き)

一旦ホテルへ。橋を渡るとピラール修道院が夕陽を浴びて綺麗。

ちなみにその修道院の下にある崖にへばりつくように建っているのが私たちが泊っているホテル、Vincci Ponte de Ferro。早く予約すればお得な値段でアップグレードもあるので本当にお薦めです。

ロビーの2階下にバーがあり、週末はなかなか賑やかでした(週末以外は静か!)

暮れなずむ町は本当に美しく見飽きることがありません。

灯りがともり始めました。

船が2列静かに停泊しています。

でも通りはこのとおり賑やか!だいぶ曜日感覚がなくなってきているのですが日曜日でした。

ホテルに戻ろうとおもうのですがこの景色が、、

綺麗すぎて戻れない。。

ほぼ昨日の夜と同じ写真なんですが^^;

とりあえず最高の橙を見れたので、

ホテルに戻ります。

といいつつホテルの横からしつこく写真。この暖色系に照らされたドン・ルイス一世橋とっても良いです。橋の先に見える光の点線はケーブルカー。この旅では残念ながら乗る機会ありませんでした。

夕飯ですが意外とランチがお腹にたまっていて相変わらずしっかりしたメニューはきつそう。ただ猛烈にイカのフリットが食べたくなり(前日おしゃれフリットを少量食べたのが呼び水に^^;)、メニューがあるレストランと探したところ、ドウロ川沿いにあるガラス張りのオサレな店にあることが判明。お洒落した人が多かったのでどうかなとおもったのですがテラス席もあったのでここにすることに(予約は不要でした)

最初メニューを見た時、イカのフライが見つからず妥協してほかのお料理を頼んだらその直後に発見!すぐにオーダーの変更をお願いしますが、、何故かキャンセルしていないメインのお料理がキャンセルされてしまいました。お腹の具合からは結果オーライだったんですが^^;ちょっとオペレーションが慣れていないスタッフが多かったようです。イレギュラーなことしてごめんなさい。
こちらはタコのコロッケ。

席はさすがに川沿いは予約席だったようですが、座った席からも普通に川の景色を楽しめました。

イカのフライにありつけました。カレー風味のマヨネーズは私的には不要だったかな。。ただワインとはぴったりでした。

満腹になって川沿いを歩きます。向こう岸は更に賑やか。

こちら岸のテラス席は静かだけどなかなかいい感じです。

もっと日にちがあればこの席でまったり飲みたかった!

ホテルに戻る前にドン・ルイス一世橋を下から見上げます。

最後はポルト夕方のお気に入りの一枚を。明日はポルトガルにフルにいられる最後の日。アヴェイロ、コスタ・ノヴァ、行けたらアゲタまで精力的に巡る予定です!
