goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

〇3/16 アイファーム稔報告 雨の中ジャガイモ植えとドブ掃除

2025年03月17日 18時58分37秒 | アイファーム稔
あいにくの雨。
参加者はIWAKUさんと若者2名と私。
結構強い雨でしたが畑はぬかるんでないから入れる。
この広い畑にIWAKUさんだけ植える気満々。
一人でキタアカり10キロ植えました。
顔も泥だらけだし、中腰だから相当疲れたと思います。
バスケッとボール部出身だからディフェンススタイルで作業。
柔軟体操しながら本当にお疲れ様。
午後からは雨も小降りになり、いい機会だから新しく借りた畑のドブ掃除。
今はドブなんてあまり言いませんが、ヘドロ、植物、枯れ葉で半分埋まった側溝。
今でも臭いし、夏になったら臭い、蚊、虫の住処になってしまう。
雨の今日は掃除のチャンス。
やっぱり若者の力は凄い。
いつものメンバーじゃやってくれないでしょうね。
  ↓ 2月はこの状態でしたから。

何度か草刈りしましたが側溝はヘドロで半分くらい埋まっていました。
良く出来ました😀
側溝より畑の方が高いし、どう考えても土が落ちてしまいます。
これからどうやって管理したらいいのでしょうか?
大きく育ち過ぎた樹木も切らないといけないし、畑仕事って半分くらいは整備仕事。
耕作放棄地が増えるのが分かります。
ミズナがとう立ち。
チンゲンサイ、コマツナ等アブラナ科はみんな菜の花を咲かせ始めました。
サクランボが採れる桜の木が三分咲き。
5月には小さいけど美味しいサクランボが出来ます。
人間が先に食べるか、鳥が食べるか競争になります。
一週間で鳥の勝ちで全部なくなります。
小屋に電灯がないので電気屋に頼むと費用が掛かるので自分で付けます。
作業が多いので、電灯がないと困る。
今日は小屋の片付けもしました。
片付けないと必要なものが見つかりません。
ヤンマートラクターが始動せず、バッテリー充電。
この充電器を探すのに2時間片付け作業をしました。

ジャガイモがまだ30キロ植えられていませんが、若者たちがウイークデイに植えてくれることになりました。
これで一安心ですが、これからが畑作業の本番。
みなさん雨の中重労働、お疲れ様でした。
参加者: IWAKU、KIUC、OOHA、I の4名

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〇3/12 ウイロード水洗い清... | トップ | 3/18 環境の緑化と美化報告... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アイファーム稔」カテゴリの最新記事