goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●9/25 ふくろ祭りちびっ子縁日

2010年09月27日 18時14分40秒 | Weblog
ふくろ祭りは豊島区で最大のお祭りでしょうか。
神輿の迫力のすごさは言うまでもないのでしょうが、脇役で何十年も続いているのがちびっ子縁日です。



輪投げ。まだ投げられない小さい子まで楽しんでいます(?)。

ふくろ祭りはテキ屋を入れず、地元で縁日をやっています。
ふくろ祭りは必ずと言って良いほど雨が降ります。
そのために縁日の仕入れはなかなか大変。



(一円玉ゲーム。水の中に入れたおちょこに一円玉を落として入れるゲーム。単純なゲームですが、小さい子も出来て人気です。)

子どもたち(大人も)に喜んでもらうための縁日ですので安く提供します。
2日雨だと赤字。1日雨だとトントン。2日晴れると収益が上がるのが通常。
立教大学SPF(立教祭実行委員会)の学生が2日間延べ80名くらいお手伝いしてくれます。
学生が一大戦力で本当に良くやるし楽しそうなんです。



(スーパーボールすくい。この子上手でした。)

中心は池袋西口駅前名店街青年部(今や跡継ぎが少ないから老年部?)の「月曜会」ですが、地元の関係者が40人くらいお手伝い。
人件費はゼロだから少しくらいの収益はあげて当然。



この外人のカップルを見ていたら、「うちのママは世界一」「パパは何でも知っている」(相当昔です)のドラマに出てくる人?なんて感じました。

毎年豊島区に一定額を寄付しています(数年事務手続き上出来ていませんが、用意は出来ているそうです。)
赤字が出ても寄付するのですから、これも心意気です。



(昨年の宵神輿)

神輿の出る26日は私は畑に行ってしまい(私は車の荷物運び役なので、準備と片付けはしています。)、様子が分かりませんが大いに賑わったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/25 池袋西口駅前広場お披露目会

2010年09月27日 16時15分56秒 | 環境の緑化と美化

9月25日、池袋西口駅前改修工事が一応完成し、そのお披露目の式典がありました。
午前中は台風の影響で風が強かったのですが、お披露目会の始まった正午には快晴。
風は残ってはいましたが空は真っ青。



40年間何も変わっていなかった駅前が歩行者優先の広場になりました。
ふくろ祭りに先立ってのお披露目で、みなさんお祭り姿です。
高野区長、三宅池袋西口商店街連合会会長が挨拶。



植栽桝には花が植えられ、潅水装置まで設置され、きれいな駅前にする意気込みが感じられます。



モザイカルチャー、エレベーター、交番は来年3月までに完成します。
上の写真はモザイカルチャーとともにアイポイントで管理する予定になっている植栽です。
この日の青空は台風一過の真っ青な空。



24日に花が植えられました。気候も良くなったのでスクスク育っていきそうです。

26日のふくろ祭り宵神輿で入り込まれる心配があったのですが、縁に立たないようにアナウンスされたこともあり、1本も倒されたりした被害がなかったようです。
雨が降り観客が少なかったのが幸いしたと言う人もいました。
10月9,10の「よさこい」でも無事であってほしい。



ベンチも設置されました。

官民協働できれいに維持したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする