goo blog サービス終了のお知らせ 

池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●2/20 社会貢献活動見本市報告

2010年02月20日 23時21分21秒 | Weblog

としまNPO推進協議会・区民活動センター運営委員会主催の第4回社会貢献活動見本市は大成功でしたね。
46団体参加と去年の3倍くらいの人出のようでした。

(冒頭の写真は見本市が終わって交流会のものです。最優秀賞にNPO法人青い空が選ばれ、喜んでいるところです。まん中辺りのぶれている方々です。喜んで飛び上がっています。)

 

アイポイントも参加してパネル展示とモザイカルチャーの説明をしました。
モザイカルチャーという言葉だけで緑の造形を思い起こせる方はほとんどいません。
そんなことから、写真を使っての説明でかなり理解を得られたのではないかと思っています。
アイポイントとしても今回は有意義な参加となりました。

 

(参加者の投票で第一位のゼロキッズの皆さんです。)

見本市会場の写真がほとんど撮れずちょっと残念でした。
内容報告はとしまNPO推進協議会であると思われますので、その時にリンクします。

アイポイント参加者: MOROZ、MIZUT、KOND、KAT、FURUT、SIMAD、OO、I 他。主催者方々ともども、大変お疲れ様でした。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/16 環境の緑化と美化報告

2010年02月20日 23時06分36秒 | 環境の緑化と美化

2月は珍しく雨や雪の日が多い。
お陰で植栽帯の水やりはほとんど必要がありません。

16日は作業をしないでモザイカルチャーの意見交換をしました。
新しいデザインと今後の展開を話し合いました。
豊島区からもデザインが公表され(私たちも豊島区も案の状態です)、技術的なこととメンテナンスのことを考慮しながら詰めていくつもりです。

参加者: TANAK、URY、阿部ゼミARIT、I の4名。

写真は区民センター前の中池袋公園に昨年から設置されている芝生の実験です。
芝生と斜めの段差高低が合わず、ずっとそのままになっていましたが、やっと芝生の高さにアスファルトで固めたようです。
これで春になればこの上を歩行しても耐えられるかの実感ができそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/18 環境浄化パトロール報告

2010年02月20日 22時37分01秒 | 環境浄化パトロール

2月18日(木)、19日(金)の2日間環境浄化パトロールがありました。
18日しか参加できなかったのこの日の報告です。

最近目立つのは不動産屋の看板です。
少しの量でなく高さ1.8メートルくらいの看板をガードレールに何枚も並べているので、視界が遮られています。
事故にでも繋がりかねない状態です。

 

相変わらずホスト系の客引きは多い。キャバクラスカウトやしつこい客引きと違い逮捕しにくく手を焼いている。
写真のようにパトロール隊が注意しても「待ち合わせ」とか「ナンパしている」との言い訳をして退こうとしない者が多い。
カメラに向かってポーズをとる始末。

ただ、若い女性が迷惑しており、この対策も強化しなければいけない。
やはりパトロール隊に囲まれても退かないスカウト風の男に、何をしているのか尋ねると、自分は堂々とスカウトだと答える。
キャバクラのスカウトは違法行為である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●2/20 今日 社会貢献活動見本市&交流会

2010年02月20日 09時24分19秒 | Weblog

第4回社会貢献活動見本市&交流会

地域で活躍中のNPO・ボランティア団体・CSR企業が大集合! 社会貢献ってどんなこと?地域で自分にできることを探したい! 活動をしている方々と話してみたい!皆でつながりたい!

開催日時:平成22 年2月20 日(土)11:00~17:00

開催場所:豊島区勤労福祉会館 6階 大会議室

豊島区西池袋2-37-4、池袋駅西口から徒歩5分〔池袋消防署隣り〕
入 場:無 料


 パネル展示 11:00~17:00

地域社会の問題(まちづくり・福祉・環境・人権・教育など)
を市民力で解決を目指し、一生懸命活動する
NPO 法人やボランティア団体、企業の方々が
日々の活動の成果を発表!
パネル展示優秀者には 3万円・1万円 活動資金等贈呈!

 ネットワーク交流懇親会 17:30~19:00 (会費1,500 円)
出展者もご来場の皆様もネットワークで
「つながる交流会」是非ご参加を! 「パネル展示優秀賞表彰式」同時開催!

 ★ミニセミナー
①11:30~12:00 「まちが得する自転車活用法はこれだ!」
【講師】NPO 自転車活用推進研究所 小林成基理事長

②14:00~14:30 「池袋駅前環境改善キーワード
『モザイカルチャー』って何者?」
【講師】NPO ゼファー池袋まちづくり 石森宏副理事長

 ★記念シンポジウム 15:00~16:00
「豊島区版「新たな公共」はこれだ!」
【パネリスト】区議会4会派代表区議4名 (自民・民主区民・公明・日本共産)
【コーディネーター】とN協 柳田好史代表理事

new第4回 社会貢献活動見本市 出展 団体・グループ紹介冊子できました2010年2月20日>>●

主催 としまNPO推進協議会 区民活動センター 後援 豊島区
協 賛:特活としまユネスコ協会・エコ窓普及促進会・養老乃瀧㈱・がんばれ子供村・㈱サンシャインシティ

〔「交流懇親会」「シンポジウム」「P展示表彰」等の事業は『としまNPO推進協議会』単独事業です!〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする