goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

窓から見えるキンモクセイに・・・

2019-10-19 05:54:11 | 日記



きのう触れたように、家の窓から公園のキンモクセイが見える。
諸般の事情で厳しく剪定されるので、樹形としては芳しくない。







何となく見ていると、花や葉の間に何か動くものが見える。
写真では真ん中の延びた枝に縦位置で止まっている。







メジロだ。






蜜を吸ったりあたりを気にしたり忙しい。







何羽もいるのだが、陰になったり動き回ったりで、1羽ずつしか撮れない。
そのうちに皆いなくなった。

これからの季節シジュウカラやコゲラ等と共に混群で、しばしば窓の向こうに来てくれることだろう


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2019-10-19 16:08:45
おや! 金木犀の花に小鳥が来ているというのは、初めて知りました。
メジロたちが集団で蜜を吸いに来ていたのですね。こんなに小さな花ですが、
ちゃんと蜜があるのですねぇ。これだけ甘い香りを放っているのですから、
やはり誘っているのでしょうね。日本の金木犀はせっかく鳥さんに
来てもらっても受粉する先がなくて気の毒ですが。
返信する
ポージィ さん (横浜のおーちゃん)
2019-10-19 17:19:19
こんばんは。
キンモクセイは(日本では)実ることもないので、
花に虫や鳥を呼ぶこともないと思うのですが、
ちゃんと蜜を用意しているのですね。
そしてキンモクセイの香りはメジロをはじめ生き物を呼び寄せるためなのでしょうか。
興味しんしんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。