横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

毒は、ありません

2019-05-26 06:03:57 | 日記



泉の森の「しらかしの池」のすぐ北側にたつミズキの木・・・うん?







葉がすっかり虫に食われているように見える。







10日ほど前、家の近所の道の上に多数の幼虫が見られ、一部は我が家の壁にもやって来た。
キアシドクガの終齢幼虫が蛹になる場所を求めて歩き回っていたのだろう。







これが泉の森で見たキアシドクガの蛹だ。







そして今、真っ白な成虫になったキアシドクガたちがミズキを探して木々の周りを飛び回っている。







飛び回っているのは撮りにくい。

キアシドクガの雌は初夏にミズキやエゴノキの幹に卵を産み付ける。
卵はそのまま越冬し翌年の春に孵化すると梢の方に上がって行き葉を食べて成長する。
泉の森のミズキは多数の幼虫にやられてしまったのだろう。

飛び回る成虫の数が今年は特に多いような気がする。







キアシドクガの名前は一番前の脚が黄色いということによる。
しかしドクガ科の仲間として分類されているので黄脚毒蛾だが、一生を通じて毒はないそうだ。







生まれて間がない成虫。これからミズキを求めて飛んでいこうと機が熟すのを待っている。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家の芍薬 | トップ | 子供を増やしたい »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2019-05-27 12:36:09
泉の森でキアシドクガの発生が多くなっているのですね。
ミズキは坊主にされてしまって災難。なんとも嫌な響きの名前の蛾ですが
一生を通じて毒は無いと伺ってホッとしました。
生まれて間がない成虫のお写真を見て思い出したのですが、
土曜日、たまたま目を向けていたベランダにこちらと似た白いガが
何があったのかひっくり返って落ちてきて、それからすぐに態勢を整えて
飛んで行きました。一瞬のことでよく見えませんでしたが、
これだった可能性もありますね。
返信する
ポージィ さん (横浜のおーちゃん)
2019-05-27 20:45:47
こんばんは。
キアシドクガは毎年見るのですが、今年は泉の森ばかりでなく、
あちこちで大発生しているように感じます。
泉の森のように坊主になっているのは、ほかでは見ません。
ベランダに落ちてきた白い蛾のようなものは、多分キアシドクガだと思います。
でも、あと1週間ほどもすればほとんど見なくなることでしょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事