横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

花や葉を食べる虫

2016-08-24 06:00:51 | 日記



神奈川県自然環境保全センターの一角にムラサキナツフジ(マメ科)が咲いている。
サツマサッコウやサッコウフジなどとも呼ばれる蔓性の落葉低木だ。






この木ではウラギンシジミの幼虫が花を食べるのだが時期が過ぎたか見当たらない。
かわりに黒と黄色の小さな虫がいくつもいた。






クロウリハムシだ。ウリハムシというもののウリ科に限らず、葉だけでなく花も食べる。






クサギカメムシの幼虫もいた。
クサギカメムシもクサギだけでなくいろんな木につくらしい。マメ科でもよく見られる。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオバト再び | トップ | 紅い花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ポージィ)
2016-08-24 10:50:43
花や蕾まで食べられては、花にとってはいささか迷惑かもしれませんね。
わが家のお隣空き地の葛の海(今年は一段とすごい勢い!)の上空で
ひらひらと舞うウラギンシジミを見かけるようになりました。
昨日の朝は、家に割と近い場所でウラギンシジミの雌が翅を広げて
じっとしていました。雌を確認したのは初めてでした。クズには蕾がたくさん見え
花が咲き始めていますから、これからここで生まれ育つウラギンシジミも
いるかもしれません。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2016-08-24 21:46:34
こんばんは。
うちの近くのクズにもウラギンシジミが来ていました。
雌が羽根を広げたところまでごらんになれて良かったですね。
産卵シーンも見せてくれるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事