幸福維新の志士となれ <幸福の科学>

国難打破から、いざ、未来創造へ

Pray for JAPAN

 

【鳩山政権考】国民にも外国にも甘える首相

2009年12月28日 | 民主党政権
SANKEI EXPRESSより転載)

 国民の大きな期待を背に出発した鳩山政権も発足から100日余が過ぎ、メディアとの「ハネムーン(蜜月)」期間も終了した。この間の政権と鳩山由紀夫首相(62)の軌跡を振り返ると、浮かんでくるキーワードは一言「甘え」だ。発足当初、7割前後の高い支持率を与えた国民に甘え、冷厳な国際環境に気づかないまま諸外国にも「友愛」の名で甘えてみせる。日本のかじ取りを任せるには、あまりにも軽く、幼く、頼りない。

■定見なき八方美人


 「いろんな試行錯誤の中で、失敗することもあろうかと思います。是非国民の皆さんにも、ご寛容を願いたい」

 首相は9月16日の就任記者会見の冒頭発言でいきなりこう語りかけ、国民に自身と政権への「寛容」を求めた。それでは、国民はいつまで鳩山政権を温かく見守ればいいのだろうか。

 「結局、首相は見たいものだけを見て、聞きたいことだけを聞いているんだろうね。厳しい現実は耳目に届かない」
 5月の民主党代表選で鳩山首相に投票した中堅議員は、あきれ顔で語る。例年、年末年始に行ってきた街頭演説を今回はとりやめることにした。理由は、「演説中に聴衆から『鳩山は何をやっているんだ』といわれたら、答えられない」からだ。

 中堅議員は「首相をしかりつけてやりたいが、どうせ何を言っても通じない。遠ざけられるだけだ。2010(平成22)年度予算案編成にしても、小沢一郎幹事長(67)が乗り出さなければどうせ越年していた」と肩を落とした。

 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が12月19、20両日に実施した世論調査によると、首相の人柄を「評価する」と答えた人は59.6%に上る。実際、首相は人当たりがよく、言葉遣いも丁寧だが、これには「誰に対してもいい顔をしたいだけだ」(別の中堅議員)との冷めた見方もある。

 首相はまた、以前から「最後に会った人の意見に左右される」と指摘されていた。政権内では「ふらふらしているようでいて意外と頑固」(側近議員)とかばう声もあるが、「定見のない八方美人」(政府関係者)との厳しい評価も出ている。


 ■一生懸命の外交結果

 「スタートしたばっかりですから、すべてがまだ完璧(かんぺき)だとはいえない。ただ、一生懸命努力していることだけは認めていただきたい。自分としては一生懸命やっている」

 首相は16日、政権発足3カ月にあたって記者団にこう強調し、「一生懸命」であることに理解を求めた。また、米軍普天間飛行場移設問題についても、日米合意を一方的に破って結論を先送りした自らの判断について「いずれ国民の皆さんも『この答えが最適だったな』と分かるときがくる」と語った。

 政治は非情なまでに結果責任の世界だ。過程における努力や苦労を認めてほしいと平気で口にする指導者は、首相以外は寡聞にして知らない。

 また、現実に起きていることは首相の認識とは大きく食い違っている。インド洋での補給停止、思いやり予算縮減、日米地位協定改定、核持ち込みをめぐる密約暴露…と、鳩山政権発足以降、「日米関係はもう元には戻らない」(外交筋)といわれるほど損傷を負った。

 首相や民主党幹部は、米国と関係が悪化しても中国との関係を深めればいいと考えているフシがあるが、「米国と離反した日本など、中国は対等には扱わない。米中がより接近するだけだ」(外務省幹部)という現実は見えていないようだ。
 もともと首相は、そのとっぴな言動から「宇宙人」とあだ名されていた。それが最近では、日米外交当局者同士では首相の言動は「(理解不能な)スペース・イシュー(宇宙問題)」で通じるほどに広まっている。

 「きっとみんな分かってくれる」という首相の一方的な思い込みによって、日本は取り返しのつかないダメージを受けかねない。

 (政治部 阿比留瑠比(あびる・るい)/SANKEI EXPRESS)

〈本末転倒〉小中2800棟耐震工事を削って、高校無償化財源捻出

2009年12月28日 | 民主党政権
鳩山政権は、子どもにばらまく金を捻出するために、
小中学校の耐震工事を中止するんだそうです。
ばっかじゃなかろうか。

「コンクリートから人へ」というが、
地震の時に人の生命を守ってくれるのは、コンクリートだ。

子どもの生命を危険にさらしてまで、
たかだか月1万円程度の授業料を無料にして欲しいなんて思っている親が
どこにいると思っているんだろうか!

私たちはお小遣いなんていりません!あなたとは違うんです。
本当に「いのちが大事」と思うなら、
小中学校の耐震工事を予定どおり実施し、子どもたちの生命を守ってください!


◆ ◆ ◆

読売新聞 12月28日より転載)

 大地震で倒壊の恐れがあるとして、全国の自治体が来年度中に着工予定だった公立小中学校など約5000棟の耐震化工事について、文部科学省の関連予算が約63%削減されたことがわかった。

 2800棟に相当する規模という。学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で約3933億円の予算が必要となり、しわ寄せを受ける形になった。

 文科省によると、自治体側からの要望があった約5000の学校施設の耐震化工事の関連予算は、約2775億円。自治体からの要望を審査し、使途を限定した補助金として交付する。毎年ほぼ満額が認められており、今年度は約3800億円が投じられた。だが、政権交代後は高校無償化予算を工面する必要から、政務三役らによる協議や11月の事業仕分けを経て、25日に閣議決定された政府予算案では約1032億円に圧縮された。

 来年度に工事を計画していた5000棟の学校施設の内訳は、東京が535棟と最多で、大阪357棟、愛知238棟、京都224棟、福岡215棟など。これに対し、文科省の予算は約2200棟分の補助金しか確保できず、同省は今後、予算を優先配分する施設の選定に入るが、「耐震性の低い学校施設に限っても、補助がすべてに行き渡らない公算が大きい」(施設助成課)としている。

 一方、同省と合わせて、自治体側も補助金を盛り込んだ予算編成を進めているが、国の補助がなくなれば、単独での工事着工は困難とみられ、耐震化工事は中断か延期を余儀なくされる可能性が高い。東京都教育委員会では「緊急性の高い事業ではしごを外されるようなもの」と反発している。

 全国の市町村長らで作る「全国公立学校施設整備期成会」は予算の閣議決定を前に、民主党に対し、「子どもの教育環境の安全、安心を確保するもの」として耐震化工事関連予算の復活を要望していた。


◆小中学校の耐震化工事=震度6強の地震で倒壊する恐れがあると診断された学校施設が補助対象。文部科学省によると、学校施設の耐震化率は今年4月現在で67%。工事が必要な施設は約2万5000棟に上る。中国・四川大地震で学校に大きな被害が出たことから、文科省は2008年、自治体に学校の耐震診断結果の公表を義務化し、補助割合も引き上げた。


Happiness Letter19〔継続は力なり〕

2009年12月28日 | 活動情報
幸福実現党のメルマガ、Happiness Letter19〔継続は力なり〕からです。
神奈川県の参院選立候補者は、加藤ぶんこうさんに決まったようです。

党HPではまだ正式に公認予定者の発表はありませんが
各県から少しずつ情報が入りつつあります。

東京 矢内筆勝(やないひっしょう)
神奈川 加藤文康(かとうぶんこう)
岐阜 加納有輝彦(かのうゆきひこ)

他に、正式に決まった県(発表できる段階)になった地区がありましたら
お教えください~。<(_ _)>

  ◇

皆さま、おはようございます!
本日は、神奈川県本部参議院選挙区代表の
加藤文康(ぶんこう)氏のメッセージをお届けします!

加藤文康氏は、先の衆院選と神奈川県参院補選に出馬し、
支持者の開拓を通じて得票率を大きく伸ばしました!
加藤氏は、東京大学法学部卒業で、神奈川県庁財務課で勤務され、
こよなく神奈川の地を愛する熱血漢です!
経済、財政、国防、教育と、幅広い知識と経験、優しいお人柄、
温かいふれ合い活動によって、加藤氏の支持者は日々増えています!

☆゜・*:.。. .。.:*・゜

【加藤文康氏寄稿】

辻立ちを再開し、10月の参院補選でもそうでしたが、
街頭で明らかに実感することがあります。
それは、『継続は力なり』ということです。

街頭で話していると、今まで以上に、はるかに多くの方々が、
激励の声をお掛け下さるのです。

直接の激励以外でも、以前とははるかに違った、温かい眼差しを感じます。
『幸福実現党、まだやっていたんだ~!それなら、応援するよ!言ってることは正しいし!』
 
今年8月の衆議院選は初陣で、私たちも何かと過激(笑)で、
かつ素人臭さも抜けなかったと思います。
有権者の皆さまが、様子見を決め込んでいたのも当然かと思います。

しかし、この夏、300名の候補者が枕を並べて討ち死にしようとも、
決して諦めることなく、
国難打破のため、明るく、直向に訴え続ける幸福実現党の姿に、
有権者の方々も、今までとは違った何かを感じ始めておられるです。

10月の参議院補欠選挙も、あらゆる悪条件を跳ね返して得票率を増やすことで
「継続は力なり」という仮説を検証する貴重な機会になったと思います。

維新は一朝一夕には実現しませんが、
私たちの倦まぬ弛まぬ努力と天の支援とが結実する時、
新たな歴史が創造されるのです。
それが、来年2010年であると確信しています。

加藤 文康

☆゜・*:.。. .。.:*・゜

加藤文康氏の活動は「幸福実現党News(党員版)」2010年1月号に掲載されます。お楽しみに!

加藤文康氏HP:http://kato-bunko.com/

☆゜・*:.。. .。.:*・゜

<Happiness Letter>
◎ご意見・お問い合わせ news-editor@hr-party.jp
◎メルマガID 0001054021
発行:幸福実現党 Happiness Letter 編集部
幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp

☆゜・*:.。. .。.:*・゜

All Rights Reserved, Copyright(C)The Happiness Realization Party 2009


北、02年までにウラン濃縮か=1時間で核弾頭装着-米紙

2009年12月28日 | 北朝鮮情勢
時事通信12月28日より)

【ワシントン時事】28日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)は、パキスタンの「核開発の父」カーン博士が未発表の手記で、北朝鮮が2002年までに小規模のウラン濃縮を行っていた可能性があると明らかにしていたと報じた。
 それによると、北朝鮮はウラン濃縮に必要なガスを製造する工場を建設。3000基以上の遠心分離機を使用して濃縮を行っていた。
 手記はまた、1999年にカーン博士が北朝鮮の核施設を訪れた際、核弾頭3個分の起爆装置などが入った箱を示され、1時間以内にミサイルに装着可能だと説明されたと記述。パキスタンが少なくとも6年間、北朝鮮に核開発に必要な設備や設計図を提供し、技術協力をしていたとも記している。 

正論≪国民の対米心理を弄ぶな≫

2009年12月28日 | 民主党政権

 鳩山首相の一貫性の欠如と不決断の責任は、きわめて重い。本人は善意と友愛の人であろうが、失礼ながら「小人閑居して不善をなす」の諺(ことわざ)が想起される。岡田克也外相は年内解決を主張したとはいえ、嘉手納統合案を持ち出して2カ月近くを空費したことが、それで免責されるわけではない。さらに、最高権力者の小沢一郎幹事長の関心は、もっぱら選挙と国内政局、中国との社交に注がれているように思える。

 地球温暖化や核軍縮などグローバルな諸課題に強い関心を示し、政策決定に開放性と透明性を追求しようとする民主党の姿勢は、十分に評価されてよい。しかし、長期的な抽象論を語るだけで足元の懸案に対処できなければ、国内外で信用をえられない。時間という希少資源をいたずらに費消して、透明性と開放性のみを追求するのも賢明ではない。

 もとより、この相互依存と民主主義の時代に、外交や安全保障問題を内政から完全に切り離すことはできない。しかし、国民の漠然とした対米自立の欲求を弄(もてあそ)んで選挙や政局に利用しようとすれば、外交と内政の双方で必ず報いを受けよう。他方、オバマ政権にも大局的な対応を今一度求めたい。

 総選挙で有権者が望んだのは、このような混乱ではなかったはずである。ほどなく北朝鮮の核問題をめぐる6者協議も、再開されるかもしれない。今日の日米同盟の混乱を、北京や平壌はどう見ているであろうか。民主党には襟を正して外交に当たってもらいたい。北に拉致された横田めぐみさんは泣いている。(むらた こうじ)

50年後には「日本自治区」に~中国の戦略構想

2009年12月28日 | 中国問題


これは、中国外務省から流出したと言われる"2050年の中国国家戦略"地図です。
私は櫻井よしこさんが以前、この地図を紹介しておられたので、初めて知りました。
どうやら本物らしい。
違うルートの情報によると、日本政府の関係者が中国へ行った時に
これと同じようなものを見たことがあると話しており、
現存する戦略地図と思われます。

(元の地図は中国語で、上の地図は日本語表記を重ねたものです)


日本が糸魚川静岡構造線辺りで、東西に真っ二つに分割されています。
「東海省」と書かれている近畿・中国・四国・九州・沖縄は
なんと漢民族が移住する計画。

日本は「日本自治区」として、静岡から東側だけになります。
関西から西の日本人は、東側に移住し、
日本人は「少数民族」として、日本自治区に居住させる構想とのこと。

日本の少子高齢化も、中国はちゃんと計算しています。
50年後には日本人の人口も相当減少しているだろうから、
東側に強制移住させることも可能とふんでいます。

「多少人口が減ったほうが、ちょうどいいんじゃないの」
「日本はこれから衰退に向かうんだから、身の丈にあった小さな政府にすればいい」

なんて呑気なことをおっしゃる方もいますが、
国力の衰退を推進し、国防もしないという政府に任せていると
隣国からこのような侵略を受け、日本そのものがなくなってしまうのです。

  ◇

第二次大戦での敗戦の衝撃が、あまりにも大きく、
「国防」や「戦争」のことなど考えるのもいやだ――と、
敗戦の一時期、日本全体がそういうムードになった背景は理解できます。

「愛国心」「国益」という言葉なんか、聞きたくもない。
あの戦争を思い出すから。

でも、もうそろそろいいんじゃないでしょうか。

第二次大戦は、とうの昔に終わったのです。
もしかしたらあの世では、今も戦争を続けている軍人さんがいるかもしれませんが
地上の人間は、いい加減に敗戦のショックから精神的に立ち直るべきです。

戦争を経験した方々が「思い出したくない」と言うのは、まだわかる。
しかし戦争を知らない世代が「愛国心」「国益」を考えたがらないのは、
完全に、教育に原因があると思います。
「日本人は加害者だ」「日本人はアジアの人達を苦しめてきた」
と、私自身も学校で教えられました。
最初から罪を背負って生まれてきたような、非常に肩身の狭い思いがします。

日本が高度経済成長を遂げ、戦後復興を成し遂げた時点で
「教育」も本当は大きな変革をすべきでした。
経済的には完全に戦後は終わっているのに、心の中では戦後が終わっていないからです。

民主党政権誕生によって、日教組よりの自虐史観に基づく教育は
ますます激しくなるでしょう。
いわゆる「土下座教育」を受けて育った日本人は、
「国を守る」ということも「罪」だと感じてしまう。
だから、国防ということを前面に出し「気概のある国家を築こう」なんて言うと、選挙に勝てないような、おかしな国ができてしまう。
(自民党も最初は選挙に勝てないからという理由で、国防を選挙の争点からはずしていました)

まず、民主政権の日教組よりの教育政策を大きく転換し、
正しい歴史教育をしていきましょう。
私たちの子どもたちも、孫も、曾孫も、
これから先、延々とこんな歴史教育をやられてはたまりません。

このおかしな思想教育は、ここでもう打ち止めにしましょう。
私たちの子孫を守りましょう。
それが、今の時代に生きる者の責任です。

日本に国難を招く政権を誕生させ、それに対して何もしなかったということを
後世の歴史は厳しく評価するはずです。




そして、大人たちに対して真実を知らせるのは、マスメディアの使命。

最初の「日本自治区」の地図に戻りますが、
予言や空想ではなく、文書としてこのような極東戦略が現実にあるということを
普通の日本国民に知らせるべきです。
なぜ中国が、日本の政権交代を喜び、民主党政権を歓迎しているか、
中国の本当の狙いを報道すべきです。
その上で、「本当に民主党政権でいいのですか?」と、改めて国民に信を問いたい。

幸福実現党は来年夏の参院選挙で、
この国防・外交問題を真正面から争点にして戦います。
過去のトラウマを乗り越えて、
逃げずに、すべての国民の皆さんに考えていただきたいです。



※参考…自虐史観とは
Wikipediaより転載)

 第二次世界大戦敗戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)による統制の下で、歴史学界や教育界(学校教育の現場、日本教職員組合に入っている教師ほか)などでは「なぜ敗戦に至ったのか」という視点から過去への反省がなされ、戦前の日本国民の価値観は徹底的に覆される事になった。アメリカに比べて日本の近代化の遅れ、民主主義の未成熟などが問題とされることが多かった。また、皇国史観が歴史学研究に影響を及ぼし、その発展が阻害されたという反省からマルクス主義の影響を強く受けた歴史研究が主流となった。

 しかしその反動が行き過ぎたため、日本の伝統・文化などの世界に誇るべき歴史の再評価の気運が生じ、「新しい歴史教科書をつくる会」などの運動が活発となった。「つくる会」は、日本の誇るべき歴史を貶める歴史認識を「自虐史観」とし、「戦後の歴史教育は日本の歴史の負の面ばかりを強調し過ぎ、あまりにも偏った歴史観を自国民に植え付ける結果となった。」と主張する。「自虐史観教育を受けた結果、自分の国の歴史に誇りを持てない」、「昔の日本は最悪だった」、「日本は反省と謝罪を」という意識を植え付けられ、「いわゆる戦後民主主義教育によって誤った歴史観(自虐史観)が蔓延した」として、「暗黒史観」「土下座教育」の改善を主張している。