気軽に茶道をしてます。

日々のお稽古とともに、できるだけ手作りのお菓子で
お茶を楽しんでいる様子や、四季折々の変化もお伝えします。

手作り味噌に

2017-02-16 12:57:55 | 日記
奈良は氷点下2.1℃の寒い朝を迎えました。
放射冷却なのでしょう、良いお天気で日中には
気温が15℃まで上昇し、3月下旬の天候になるそうです。
嬉しいのですが、寒暖の差が・・・
体調管理に注意が必要ですね。

昨日公園で、つつじが咲いているのを見つけました。
一輪だけで、早く咲き過ぎ・・・縮んでおりました。
でも確実に春がやってきています。
 
昨朝は「手づくり味噌をつくろう!」に参加して、
ほぼ一年分の自家製味噌を味わっております。オイシイー
煮た大豆をつぶす機械、ミンサー等が借りられます。
義母が元気な時、義父と一緒になってミキサーを使い
苦労されていたのを見ておりましたので、一人では・・・
数年前「生活くらぶ」を長男の嫁さんから紹されて、
味噌づくり参加してみました。
半年ほど寝かすと本当に美味しくなるのです。
(手前味噌)
一番は無添加ですし安心もありますが、
生活くらぶの大豆や麹が美味しいからなんでしょうね。

手順を示したパンフレットです。
   
・大豆を良く洗い、一日漬けます。

・大豆を煮る(つまんで直ぐ潰れるぐらいまで軟らかく)
 沸騰するまでは強火、後は弱火でアクをとり、さし水も

講習会場へ、煮た大豆と煮汁(種水)を持って
 
今回の会場では、若い方が多く、私が最年長らしく
カメを包んだ風呂敷が可愛いと、開けても壺が
見たことないらしく、ワイワイガヤガヤ
・大豆をつぶします

・つぶした大豆の量を計り、材料を混ぜます。

・カメにみそを空気が入らないように
   (ハンバーグの要領)
・カメの内側についたみそ、カビの原因をきれいに拭く。
・ラップをして家に持ち帰りました。
家に帰ってから、
・味噌の上に酒粕でふたをします。
     (カビがつきませんよ)
  
完成で、出来上がりは14Kg、去年の倍で楽しみがふえ
秋が待ち遠しいですね。