ホーリーのブログ

高知県下の釣り???と言っても私個人の釣り日記等として平成22年より記載しています。
書き込みOK、個人名はダメよ。

ホーリー釣行記(286-01)

2015年09月06日 | ただの日記でーす
平成27年9月6日です。久しぶりに8時間以上の睡眠を取っていました。8時半起床でした。
起きると雨も降っており、水温が低くなる前にピラニア君の水槽の大掃除をしていました。ヒルが多いですね。
どうしてこんなに増えるんでしょうか?ピラニアはいつも通り、臆病でバタバタと逃げ回っていました。逃げたいのは私の方なんですけど(笑)。カミソリのような歯が怖い。
渓流を歩いていると野イチゴや木イチゴ、山椒・ふき・ウドなどデザートや和性ハーブ類も沢山目にすることが出来ます。
また、キノコも多いんですよね。
流石に松茸の群落を歩くことはないのですが、キクラゲや食べれるキノコ類を目にすることも多々あります。
ちょっと変わったキノコに合ってましたので写真を撮ってきてました。


ウスキモミウラモドキでしょうか?この種類は多いですね。


カヤタケ類でしょうか?なぜ直線的に自生しているのでしょう?生え方に違和感がありましたね。


アカタケ類?ちょっと印象的です。たまに出合うキノコです。


カメラマンが悪いです。スンマセン。
これ、カサが黄色です。帰って来てWeb図鑑で確認しましたが良く分かりません。
黄色のキノコは初体験でした。

キノコは、うかつに口にすると大変なことになりますからね。
また、食用と良く似た毒のあるものもあります。
逆に、何かの病気の特効薬になるような種類もありそうに思います。
しかし、ちょっと危なすぎます。キノコの素人判断での試食は止めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(286)

2015年09月05日 | 川だ 渓流だ!
平成27年9月5日です。何とか起きましたので来年の視察も兼ねて仁淀川源流のあちこちの谷に入っておりました。
朝早いですので特にイライラする車もなくスムーズに目的地近くまで行ったのですが・・・。
国道を離れて町道、それから県道となるのですが県道へ入ると前に車が?
もしかして???SUV系の車、嫌な感じ。はい、私が釣りをしようと考えていた場所に車を止められてしまいました。
朝、5時20分です。まあ、この位置からならイワナ主体になるかな?先渓者優先です。
私は1kmぐらい下流から攻めることにしました。この谷が、道路と谷が遠いんですよ。車を止めて歩きました。

途中まで田んぼでしたが、それから耕作放棄地となり赤道も自然消滅みたいな(笑)
これから引き返すのも嫌です。300mぐらい歩いています。得意の自分で道を付けて谷まで下りました。

こんな17から18cmクラスはボツボツですが、この下りてきた所を上がらないといけないと思うといつものように、どんどん攻め上がる気が少し遠のきます。
水も増水して少し濁っていました。ドライフライの反応もイマイチ。

古いですね、この堰堤。堰堤下は濁って魚が関心を示しているようには思えませんでした。
状態が良くないと判断して10時で中止。それから朝食です。

慌てて釣り始めた割には女王様の顔を見えておりません。彼岸も近いですね、ボツボツ花も咲いていました。


これ、少し前に事件となった電気柵ですよね。凄いです、この地区は至る所に設置しています。
近所のお母さんが田んぼに居ましたので挨拶をすると話に来ました。
イノシシの被害が大変のようです。私の田舎もタケノコは食べられて人間が食べるのがないって言うと、同じやって笑っていました。
旦那さんも病気がちで、お母さんは股関節を手術して、もう農業は出来んって。
若い者は、町へ出て行って年寄りしか残っていないと嘆いてました。
まあ、どこも一緒です。日本の抱える問題の一つです。

別の谷に。
どうです、この赤色。

この辺の基岩です。
上流へ行くと

岩層が変わります。手前のが赤いので奥は黒色となります。
で、良く分かりませんが、全くこの赤系では魚が居ない。
黒へ行くとリリースサイズが数匹。
小谷へ入り、低水路部が3m程度と狭い場所で6ft台の竿を振っていました。
ここで数匹を拾いました。
また別の谷へ移動を図りましたが、今度は河川工事をしており、全く釣りになるような状態ではないですわ。
また、15時から小雨が降り出して16時からはドライフライをやるのが厳しい。
続行して17時に全身濡れて本日は終了。
帰りに、国道へ下りると路面は乾いていました。所によりっていう雨ですかね。
アメゴもシリビレの色が変わりかけており、そろそろ産卵と冬の準備になるのかな?
今日の反応に少し不満は残りますが今シーズン終わりかな?ラストもう1回かな?って感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-08)

2015年09月04日 | ただの日記でーす
平成27年9月4日です。
会社として盆休が3日あり、最後の一日を取得しておりました。
定期健診で病院へ行ったり、納得のいかないことがあり労働基準局へ行ったりしていました。
病院で主治医から前回の ”かいわれ” と ”たまねぎ” の話がありました。
たまねぎは前回と比べて食べる量が減っていますね。数値が少し悪くなっていました。
もっと食べるように言われましたが、一人暮らしでたまねぎ買ってきてサラダにして中々食べれませんよね。
スーパーで惣菜のサラダとしてあれば購入はするんですけど(笑)、主治医も笑っていました。
A1Cの値も7台ですので、年度末の9台と比べると全然良い感じです。

夕方、保険会社の方と約束していました。
家のローンも完済して、火災保険をどうするか?
最近の火山の噴火や、断続的に起こる地震。
南海・東南海地震の周期的な問題。
昨年の12号・11号台風の周辺の被害。
などを考えると、地震保険に格上げして入っておこうか?の結論になりました。
所得税減税の措置もありますし、今から30年先の地震の確率と保険料とを試算しても入っておくべきかと判断しました。
もう、5年・10年後でも良いようにも思います。判断が分かれる時期になっているようにも思いますね。
でも、地震保険って火災保険のMax半額しか保証されません。一律どの保険会社も同じのようです。
政府の施策も絡んでいるようで、保険会社独自ではないので保険が出ないってことはないようですが、難しい取り決めがあるようです。
まあ、私の貴重品は釣り竿とリール、パソコン関係ぐらいですね。
家に単体で金目の物なんかありません。
大事な指輪やネックレスがあるとか、骨董の壺や巻物があるとか、有名な腕時計があるとか言ってみたい(笑)。

天気が微妙です。明日は晴れの筈でしたが、午後からグッと降水確率が高くなっています。
起きれたら行こうか?と玄関に渓流へ行く準備だけはしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーリー釣行記(285-07)

2015年09月02日 | ただの日記でーす
平成27年9月2日です。
昨日の総合防災訓練も、特に出番はなくステージⅠならびにステージⅡが終了しました。
状況写真を正時に撮りに行こうと思っていましたが、職員さんからステージⅡで時間を止めて撮るって。
総務課からカメラを貸与してもらい、それで終わりました。

先週の雨で、燻製1号の段ボール箱は雨でクシャクシャになってしまいました。
もう、今年は不要かな?普通の段ボールでなく、冷蔵庫や洗濯機用の丈夫なやつが良いようですよ。

四国地方は金曜日頃から天気回復の様子です。
ちょっと悩んでいます。来年の下見がてら、面河へ行きたいような・・・、もう卵も大きくなっているし、竿出しに行くのは止めようかなー・・・みたいな(笑)。

係長から、会計検査の工程の話がありました。
また、会計検査ですよ。
昨日の夕方から下準備しています。
皆、忙しそうですからね。出来ることは担当でなくてもお手伝いと思って黙々とやっております。
まあ、件数が多いです。気が遠くなりそうな作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする