その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

イカリソウ

2012年04月24日 | Weblog

 

***

イカリソウ

***

 

日本各地の山地の樹の下に自生してるのを見かけます

鉢植えやお庭で育てているのもこの時期に見かけます

花の形が船の怒りに似ていることからついた名前で

花を見るたびによくつけたものだと思うのと

どうしてこんなんに似てる必要があるのだろうと

花の不思議さを感じますが種類も数種類あります

花が白い「ヤチマタイカリソウ」

淡い黄色の「キバナイカリソウ」

花の形が梅に似ている「バイカイカリソウ」などがあります

 

俳句季語の晩春の花です

 「錨草山に咲き出て海の色」 高橋悦男

「錨草生れかはりて星になれ」 鷹羽狩行

「錨草ゆらゆらと春深むかな」 杉田りゆう

 

 

ぱふぱふの別館ブログ  Focus Time5入口

(画面隅のブックマークからも行けます)