その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

五月も終わり

2009年05月31日 | Weblog

 

 

***

五月も終わり

***

 

はやいはやい

あっという間に五月も終わり

六月衣替え

・・・

ここにないものを数えるよりも

ここにあるものを

大切にしよう

どちらに目を向けるか

それによって

不満をいっぱいにするか

喜びで幸せを満たすか

決めるのはあなただから

 

***

 

今日の写真は

ユキノシタ

今年はまだ咲いています

すっかり忘れていたら

庭の隅でじっと見にきてくれるのを

待ってるかのように

可憐に咲いてくれてました

遅くなってごめんね・・

どこかできいたセリフ

歌の文句だった・・(汗)

ユキノシタという名前も不思議ですよね

ユキノシタの名前の由来は諸説あります

 寒さに非常に強く、雪の積もった下でも枯れずに残っているから、

葉の上に白い花が咲くのを雪にたとえた名であるから

雪のような花の下に葉が見え隠れするから

ユキノシタは雪の下ではなく、

白い舌状の花弁にちなんだ雪の舌だという説。

 白い花が雪にたとえられて命名されたという説が多いけれど

柳田国男氏の説では、ユキノシタはイケノシタのことで、

イケ(井戸)の内側などのきれいなところに

生えるところからの命名だともいます

いずれにしても花の形、美しさは

すべてを納得させるものがありますね


 


娯楽部

2009年05月30日 | Weblog

 

***

娯楽部

***

世の中には公共から個人まで

沢山の娯楽部があります

でも究極の娯楽部

それは

自分を喜ばせるための

娯楽部

その会長に就任しましょう

誰かのために頑張ったり

人を喜ばせるために

労力を惜しまない人でも

自分のこととなると

なかなか実行に移せないものです

自分のことはいつでもできるって気持ちで

ついつい後回しになります

ただしなければならない約束などは

大事ですが、それに加えて

自分を喜ばせることも忘れずに

「したいこと」と「しなければならないこと」

これを両輪にして

物事が進めば素敵ですよね

物事はあんがい

名前が決まると

一歩前に進んだ気になります

だから・・とりあえず

「自分を喜ばせる娯楽部」と

命名して

その会長に就任しましょう

その後の計画はゆっくり考えて

まずは手当り次第計画を

メモして

実行できたものから消してゆきます

次々に増える楽しみ

それを消してゆく楽しみ

なんだかスケジュールがいっぱいあって

すごく充実した気分になれますよ

 

***

 

今日の写真は

 

ジキタリス

対象から昭和の初めころの

医師の庭にはよく植えられたそうです

心臓疾患の人をできる限り

沢山助けようという心情からだそうです

うつむいて咲く

ホタルグサと似ていますが

花房の中に模様がありますから

見分けがつきますね

またこの模様が絵や文字に見えたり

愛好家には人気があります

筒状の花の外側は赤紫で、その内側は豹柄の紋が入り

この派手なサインは、“危険近寄るな”というサイン

毒を持った蛇、昆虫などが持つサインでもあり

注意をひきつけるモノがありますね

 

 

 

 

 

 


うがい

2009年05月29日 | Weblog

 

***

うがい

***

新型インフルエンザの話題も

少し下火になってきましたね

国民すべてが大慌て

昨年までは

外出してもなかな「かうがい」「手洗い」を

してくれなかったスタッフ

今年は黙って率先してやってる

「うがい」「手荒い」は

健康上の必須の習慣ですが

女性には美容にも

欠かせないのが「うがい」です

たとえば

朝飲むコーヒーカップ

あるいはお茶などの

カップを洗わないで

放置すると

コップの中に茶渋などが

頑固にこびりつきます

ということは・・・

口をゆすがないと

歯にも同じことが起きる?

何かを食べたり飲んだりして

すぐに歯磨きが

できないことがありますよね

カップも早めにすすぐだけでも

黄ばみを防ぐことができます

コーヒー、コーラーや紅茶

そして

赤ワインなども

色がつきやすいですね

とびっきりの笑顔に欠かせないのが

やはり白い歯

ほんの少し意識することで

健康にも美容にも

とても良い習慣です

ぜひ身につけてほしいですね

まだまだ続く健康被害

「うがい」「手洗い」

忘れないでしましょうね

 

***

 

今日の写真は

カルミア

つぼみの時はチョコレート菓子のような形で

いわゆるアメリカのつつじ?

原種はアメリカ東部

改良されて日本でも

園芸品種として人気があります

色も形も数種類あります

 


あわてない

2009年05月28日 | Weblog

 

***

あわてない

***

なんでもそうですが

最近ふと気がついたことがある

カメラをのぞいていると

沢山いる人たちの中でも

いつも落ち着かない人が目につきますが

それは決まって初心者

うまい人や年数重ねている人は

あわてないということですね

ひとつには

これまで経験してきたことで

それなりの予測できることへの

対応を知っているということです

初めての人は

何かを見つけると

写すためについ力んでしまったり

バタバタしてつまらない作品になり

すべてが中途半端で終わってしまうわけです

生活の中でも言えることですが

慌てることで

あれもこれもと気が散ってしまい

おまけにケアレスミスまで起こしてしまう

簡単な行動シュミレーションして

心持ゆっくり動くことで

不思議とうまくゆくものです

ゆっくり目にすることで

結局たくさんのことができることに気がつきます

経験を積んだ人がさらにゆっくりするのは

単なる・・おさぼり(爆)

 

***

 

今日の写真は

アジサイ

少し我が家の花は

遅い気がします

ゆっくり目が良いなどといったせいかな(汗)

ようやく色がついてきました

 

 


また 砂時計

2009年05月27日 | Weblog

 

***

また 砂時計

***

砂時計が好きで

よく私のブログに出てきます

砂時計を見ていると

妄想の世界に

す~~うっと入ってしまう

・・・

砂時計は

時を刻みません

時の流れの印です

逆様に置いても

時は戻りはしません

あぁあ~~あ

時が落ちてゆく

時がこぼれてゆく

聞こえますか

砂が落ちて行く音

私の砂は

少し減ってしまったようです

あなたのは大丈夫?

私たちは

とても大きな砂時計を持っています

一生の時の流れを

落ちる砂に

受け皿はありません

たとえ手ですくってみても

砂はただ落ち続けるだけ

風に吹かれて流れた砂は

私に探し出せるだろうか

せめて今落ちている

この砂一粒一粒に

大切な命を吹き込んでいたい

そう思うのです

 

***

 

今日の写真は

砂時計の一瞬を見たように

薔薇の一瞬を写真に

花びらが美しかった

 

 

 

 


small partner

2009年05月26日 | Weblog

 

***

SMALL PARTNER

***

お向かいのちびっこが

わざわざ報告にきた

「今度ね~ワンチャン飼うんだよ」

「そう~よかったね」

ずっとずっと飼いたかったのに

なかなか飼うことができなかったペット

ようやく

飼うことが家族の間で決まったようだ

きっとしっかり世話する約束したんだろうね

SMALL PARTNER

「その子」がくれる

「笑顔」や「やすらぎ」

小さな命を守りたいと思う

「優しい気持ち」

かわいい家族が

「たくさんのしあわせ」を

運んできてくれるはずです

***

今日の写真も

トンボ

「ムカシヤンマ」

名前が示すとおり原始的な特性を持つ種類で

他のトンボと違い、生殖弁ではなく産卵管を持っていて

ヤンマという名が付くように大型でがっちりしており

体長が80mm 見た目はオニヤンマや大きなサナエトンボのようにも見える

オニヤンマとは複眼の色が違い、サナエトンボのように複眼が離れており

止まり方も木の幹にセミのように、羽根を広げたまま

張り付いた格好で止まる事が多い(wikipediaより引用)

 

去年までタモ網もって

トンボ追いかけていて

大きくなったら

トンボ屋さんになるって

周囲を笑わせていた子も

犬と散歩するようになるんですね

 

 

 

 


落ち込み神

2009年05月25日 | Weblog

 

***

落ち込み神

***

毎年五月六月には

落ち込んでしばらく元気のない人が多い

落ち込んでいる時は

「落ち込み神」が

居ついてしまっているからです

「落ち込み神」に

お帰りいただくには

「落ち込み神」に

苦手なことをするとよい

苦手なこととは

とにかく動くことです

動くことなら何でもよい

運動する

食事をする

映画を見る

本屋さんに出かける

人と会う

などなど・・

とにかく夢中で動くと

いつのまにか

「落ち込み神」は

帰ってしまいます

月曜は動きたくない

きっと

「落ち込み神」が

居心地よさそうだと

ねらってるかも知れませんよ

***

今日の写真は

トンボ

赤い羽根が魅力的な

ニホンカワトンボ

今年出会ったのは初めてです

川の近くで生息する糸トンボの仲間

 

 


答えるから応える

2009年05月24日 | Weblog

 

***

答えるから応える

***

最近職種の多くで

新人が窓口や店頭にいます

しかし

わからないことがあって

質問すると

聞こえないふりして

踵(きびす)を返したり

さりげなく距離を置きます

質問に答えられないなら

「申し訳ありませんが わかりかねます」

「ごめんなさい よく知らないので

わかるものを連れてきます」

ぐらいは答えてほしいけれど

まったく無視して質問に

答えないのはルール違反ですよね

答える は

コミュニュケーションの第一段階

応える は

相手の要望、希望に応じる第二段階

自分のできるベストを尽くして

ひたむきに応えてゆく姿勢が

全くない人が増えた

まず質問にちゃんと答えて

意志の疎通を図り

相手の要望に応える

つまり

役に立つ自分を目指してほしいですね

相手のために役立った自分を

実感できた日は

決してむなしい気持ちではなくて

晴れ晴れとした自分があるはずです

自分自身のためになる

答えてそして応える

わがスタッフにも聞かせた教訓

そんなことを感じた日でした

***

今日の写真は

昨日の青い鳥

オオルリのメスです

とても地味ですが

雛鳥のためにしっかり答えて

大きくなるように一生懸命応えています

 

 


やっかい

2009年05月23日 | Weblog

 

***

やっかい

***

すぐ思いが

変わってしまうのは

どこか

損得勘定で

判断してる

そんな気がする

一筋縄で

ゆかないことだからこそ

クリアーできた時の

喜びも大きい

***

 

今日の写真は

オオルリ

夏の青い鳥

雛がいるようで

餌を運んでいました

 


小満

2009年05月22日 | Weblog

 

***

小満

***

小満(しょうまん)とは

二十四節気のひとつ

昨日がその小満でした

このころになると天候が安定して

畑や田んぼの作物も

すくすく成長して

野山の草木も青々としてきます

それにつれて

虫も鳥も元気に飛び回ります

一年中で最も動きやすいころです

「万物次第に長じて満つる」と

いう意味で名付けられたのが

「小満」なのだそうです

我々の生活は

便利さを追求するあまり

さらにさらにと欲張りがちですが

季節ごとの自然を楽しみ

健やかな毎日が送れることが

「豊かさ」そのものだと

思い知らされます

日々にちりばめられた

「小さな満足」

見落とさないようにしたいですね

***

今日の写真は

キセキレイ

オスメスが交替で

雛に餌を運んでいます

もうすぐです・・雛がそろって

空を飛ぶ日が近いのも