その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

マムシグサ

2012年04月27日 | Weblog

 

***

マムシ草

***

 

 サトイモ科の多年草

上方から鳥の足に似た葉を出し花をつけます

花は縦に白い縞模様の走る仏焔苞(ぶつえんほう)に

包まれて見るからに不気味

その姿から名がついたそうです

ウラシマソウ・ユキモチソウなどが仲間です

有毒植物ですが根は薬用にされています

 

こんな異様な形の花も歳時記では四月の季語です

「一つ横向きみな横向きて蝮蛇草」 池上撨人

「陽おもてにうかと出でたる蝮蛇草」 大石悦子

 

 写真は上から

イシモチソウ・・ウラシマソウ・・マムシグサ

 

ぱふぱふの別館ブログ  Focus Time5入口

(画面隅のブックマークからも行けます)