goo blog サービス終了のお知らせ 

その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

夢呼吸

2009年01月27日 | Weblog

 

***

夢呼吸

***

 

夢は膨らんだり

 

しぼんだりします

 

毎日

 

呼吸しているから

 

風船のように

 

パンパンに

 

膨らんで

 

大空に浮かぶのもよし

 

いまはあいにく

 

しぼんでいますが

 

その代わり

 

割れることがありません

 

***

 

今日の写真は

我が家に来るスズメ

餌を入れえる

トレーをつついて

催促します

スズメってこんなに

背伸びできるんですよ

早く餌をトレーに

入れてくれないかなって

背伸びして部屋を覗き込みます

かわいい仕草でひょうきん物です

 


帰り道

2009年01月26日 | Weblog

 

***

帰り道

***

 

疲れきって

 

家に向かう坂道は

 

だらだらと

 

長く なが~く続くのに

 

知らないところへ

 

出かけた

 

帰り道は

 

楽しければ

 

楽しかったほど

 

みじかくて

 

あっけない

 

***

 

今日の写真は

ミサゴ

全長5~60cmの鷲や鷹の仲間

 

偶然見上げた空に

ミサゴが飛んでいた

その更に上のほうには機影が

飛べない人間は

歩くしかないから

でもしっかりした足取りで歩こう

 

 

 

 


またね~

2009年01月25日 | Weblog

 

***

またね~

***

 

子どものころは学校帰りに

 

またね~~

 

そういって別れた

 

またね~~って

 

とっても好きな言葉だ

 

だって・・これだけ沢山の人がいる世界で

 

何かの時間を一緒にすごした人でも

 

多分半分以上は

 

二度と会わないかもしれない

 

でも・・またね~~

 

そういわれると

 

またいつかどこかで会おうね

 

といわれているような

 

とてもうれしい気持ちになれる

 

だからわたくしは

 

いつも最後に

 

バイバイ またね~~

 

必ず言います

 

きっと会えるように願って

 

***

 

今日の写真は

 

今日も小鳥です

名前は「シメ」

北国からやってきた冬の使者です

楓の実やヤマハゼやの実を食べます

硬い実を噛むためにくちばしは

30kgの力があるそうです

 

 

 

 

 


閉まっていた美術館

2009年01月24日 | Weblog

 

***

閉まっていた美術館

***

 

森の中ほどにある

 

小さな個人の美術館

 

道を間違えて

 

着いたときには閉まっていた

 

灯りはついているけど

 

誰も出てこない

 

地面の枯葉さえ動かない

 

急に寂しさがこみ上げた

 

なんと

 

しばらくすると

 

そこを管理している人がでてきて

 

いまは改装中とのこと

 

その人は

 

中にどんなに素敵なものがあるか

 

帰る道々で

 

話してくれた

 

直ぐ側にいたのは

 

青い鳥だった

 

***

 

今日の写真は

アンコールはないけれど

青い鳥

 


運命

2009年01月23日 | Weblog

 

***

運命

***

 

運命は

 

運ばれる

 

ものではなく

 

自分の手で

 

運ぶもの

 

自分の人生だから

 

自分で決める

 

決めたようになるように

 

行動する

 

運命は自分の手で

 

運べるもの

 

命の重さで

 

運んでゆきたい

 

***

 

今日の写真は

 

二度目の登場

ルリビタキです

幸せの青い鳥

 

 

 

 

 


つぼみ

2009年01月22日 | Weblog

 

***

つぼみ

***

 

つぼみでいるのは

 

こころおどること

 

ひとひら ふたひら

 

いろづくまでの

 

ひらくまでの

 

待つ時間

 

夢を持つことと一緒

 

こころのなかに

 

蕾を抱きかかえること

 

待つのは素敵な時間だから

 

あせらないで

 

あきらめないで

 

ゆっくり

 

自分らしい咲き方

 

考えようね

 

ひらいたさきの

 

光溢れる空を

 

待ちわびながら

 

***

 

今日の写真は

梅の花

今年の梅の開花が

発表になりました

15日も早いです

 

 

 

 

 

 

 


喫茶店

2009年01月21日 | Weblog

 

***

喫茶店

***

 

最近喫茶店で話す人が

 

ごくごく限られてきてる気がする

 

喫茶店は

 

お茶を飲むのは当たり前ですが

 

考えるための時間と

 

何も考えないための時間を

 

得る所だった

 

そして少しだけお喋りするところ

 

でも・・

 

いまは携帯でくつろぐところのようだ

 

右も左も前も後ろも

 

みな携帯見つめている

 

不思議な空間に来た気がした

 

***

 面白いブログ見つけました

男脳女脳診断

http://siestanet.com/sindan/

ちなみにわたくしは

結果は
あなたのポイントは -5ポイントです。 (男脳度数:52.5%/女脳度数:47.5%)

あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、問題解決の時とても役に立ちます。冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を、両方持っており、また、考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、たくさんの友達ができます。ただし、恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。

だそうですが・・あたってる部分や当らない部分があるのは
質問の具体性がかける点でしょうね(笑)

 

***

 

今日の写真は

キンカチャ

今年も花が咲きました、毎年楽しみにしている椿科の花です。
キンカチャ(金花茶)  科属名:ツバキ科ツバキ属  学 名:Camellia chrysantha  原 産:中国広西省
Camellia:人名(Kamel)から chrysantha:黄金色の花の

と言う意味だそうです。キンカチャが発見されたのは1965年とされていますがその後調査・研究が進み、現在では「小果金花茶」や「顕脈金花茶」など数種が種または変種レベルで区別されているそうです、(ネットより転載)

 

 

 

 

 


おごられる

2009年01月20日 | Weblog

 

***

おごられる

***

 

ランチの時間が少し遅れて

 

いつものお店に行くと

 

大半の食事が終って

 

空いた時間で

 

マスターが声をかけてきた

 

昼休みの時間帯はみな必死で食べて

 

あいた時間をくつろぐために

 

ユックリとお店の人と話すこともなく

 

出入りが忙しい

 

そこに丁度時間に不定期な私が来て

 

話し相手にとカモ?にされた

 

でも私も丁度時間つぶしにはもってこいなので

 

快く話し相手になった

 

色々仕事や人間関係や

 

もろもろの話を聞いて

 

食事もおいしく終り

 

いざ会計に

 

すると・・食事代

 

払わなくてよいと

 

お金をいただくお店から

 

おごられてしまった

 

すごく楽しく話が出来たと

 

お礼まで言われて・・

 

こちらもおいしい料理食べさせてもらって

 

お金も払わなくても良いと

 

両方が満足なことって

 

うれしいことですね(爆)

 

***

 

今日の写真は

名古屋城の猫その2

枯葉の絨毯の上でお昼ね

側に近づいたので

一応・・なに~何か用って

眠い目を開けた

 

 

 

 

 

 

 


怒られかた

2009年01月19日 | Weblog

 

***

怒られ方

***

 

学校で先生に叱られたって帰ってきた

 

どうして叱られたかって聞くと

 

それが面白い

 

音楽の時間に

 

大きな口をあけて

 

鼻の穴を広げて

 

自分のほうを向くので

 

思わず笑えてしまった

 

そのこと自体は悪いことではないけれど

 

なぜか怒られてしまった

 

口を結び

 

鼻を下に向けて

 

上手な怒られ方で

 

おこられてきたと言う

 

褒めることも怒ることもできない

 

単純で複雑な話(爆)

 

***

 

今日の写真は

 

猫のえさを狙って隙をうかがうカラス

この後近づいては離れ次第に距離を詰めて

パンの塊をカラスが奪って飛び去りました

野良猫はお腹がすいていないのか

そのまま気にもせず毛づくろいにいそしんでました

 

 

 

 

 

 


日本人

2009年01月18日 | Weblog

 

***

日本人

***

 

外国人留学生が近くにいますが

 

久しぶりに話をする機会があって

 

お茶飲みながら

 

ある話で盛り上がった

 

それは

 

「ニホンジンノ オトコノヒト

フタリイルト

ドッチガ オカネナイカ

ジマンシアウ

オカネナイヒトガ

ヨケイワラウ

カッタヨウニ ワラウ」

 

聞いて一瞬汗が出た

 

なるほど たしかに

 

コヒータイムによくある光景

 

この景気では仕方がないけど

 

一度は話題に出るお金の話

 

男どもよ

 

もっと美しい話をしよう(笑)

 

***

 

今日の写真は

コゲラ

人間もこつこつ

コゲラもこつこつ

みんなこつこつ

がんばれ