9月に赤坂で公演をはる勘三郎さん、10月は平成中村座で、なんと仁左衛門さんも登場でA・Bプロ/C・Dプロに分かれた2パタンの忠臣蔵通し、という複雑だけど、バラエティ豊かな公演です。
平成中村座十月大歌舞伎通し狂言仮名手本忠臣蔵
日程:2008/10/2(木)~26(日)
Aプロは前半4段目までで、仁左さんの由良之助、勘三郎さんの塩冶判官
Bプロは5段目から、8・9の山科をとばして、討ち入り引き上げの場付で
勘三郎さんの勘平、孝太郎さんのおかる、橋之助さんの平右衛門
Cプロは2段目の弥上使の場があり、4段目の切腹の場~7段目の一力茶屋を飛ばして
8・9段目の山科という構成で、
仁左さんの加古川本蔵、橋之助さんの由良之助、孝太郎さんのお石、
勘太郎さんの力弥に七之助さんの小浪、勘三郎さんの戸無瀬
Dプロは5~7段目で、勘太郎さんの勘平・平右衛門に七之助さんのおかる、
橋之助さんの由良之助に、仁左さんが不破、勘三郎さんが判人源六。
という演目構成と配役です。
なお、詳細は全部かくの面倒なんでこの記事の最後に書いてある
リンク先のページをご参照ください。
勘太郎さんの勘平と平右衛門が気になりますね~。
しかし、なんといっても気になるのはお値段。
松席(1階平場) 14,700円
竹席(1・2階) 14,700円
梅席(2階) 11,500円
桜席(2階) 10,500円
お大尽席(2階) 35,000円
…最低でも1万円。4プロ全部見たら4万円。
…無理ですね、こりゃ。_| ̄|○
いいです、私は歌舞伎座と国立に走ります、えぇ…
歌舞伎美人 公演情報:平成中村座十月大歌舞伎
http://www.kabuki-bito.jp/theaters/other/2008/10/post_25.html