心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

教科書を理解できるなら出席不要(再掲かも?)

2016-02-08 | 教育
教科書を理解できるなら出席不要
(清水明・東大教授、物理学)日経2013年5月13日

「理解できる」の内容が問題ではあるが、
理数系の基礎科目の授業では、こうしたことがあってもよい。
いたずらに講義室まで足を運んで、教科書にかかれたわかりきった
ことをさらに聞かされるのは時間の無駄ではある。
昔の大学の授業は、だいたいこうした了解のものが多かった。
授業以外の学びの大事さを教員も学生も知っていたし、
もう一つの学びの場があちこちにあった。
しかし、それは進学率30%台までの話。
大学進学率が50%を超えだすと、
こんなことをいうと、とんでもないことになる。
それにしても、教科書の使い方は、結構、難しい

最新の画像もっと見る

コメントを投稿