心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

大学教員の発生需要数

2018-01-31 | 教育
博士課程修了者(供給)は大幅に増えているが、大学教員の発生需要数は減っている。需要を供給で割った開放係数は、70年代後半に1.0を下回り、現在まで低下の傾向をたどる。大学院重点化政策が始まる前の90年では0.46だったが、2017年では0.07という惨状だ。最近では、14人に1つのポストしかないことになる。
(newsweek2018年1月29日ネットより)

@@

これほどの惨い状況になっているとは知らなかった。
工学系は、マスターまで6年が普通とのことだが、
博士課程となるとこの惨状になるのかなー。

大学、とりわけ、私立大学は、非常勤講師、あるいは特任とか客員とかーーその多くは非常勤待遇ーー
がかなり多くの授業を担っている。
公募に苦労することはまずない。
しかも、賃金たるや、公表を憚れるほどのもの。

それに対して、常勤は、賃金、労働時間、労働内容からしたら、極楽もの(というと叱られるかなー。昔のことです!!!)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿