心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

とっさの行為力をつける

2017-08-31 | 安全、安心、
「とっさの行為力をつけるにはどうしたらよいのですか」
 とっさの行為には、大きく2つあります。
 一つは、危ないものが飛んできたときに反射的によけるようなタイプのとっさの行為です。これは、人の身体の防御反射として組み込まれたものですから、誰もがそれなりに出来ますが、加齢などの身体的な衰えがあるとうまくいきません。
 もう一つは、反復訓練によって練度の高い職人技のようなタイプのとっさの行為です。消防士や警察官などは、危機事態でのさまざまなとっさの行為ができるように訓練を重ねています。
 
 とっさの行為力を付けるとすれば、言うまでもなく、後者のタイプです。しかし、普通の人にとって、万に一つしか起こらないようなとっさの行為を日常的に訓練することは不可能です。となると、できることは限られています。
 
 特定のとっさの行為はできなくとも、その基盤になる一般的な力、たとえば、すばやい状況認知、瞬発力、機敏さ、即決力などは、スポーツやゲームなどで身につけることができます。さらに、「あわててしまってできることもできない」というようなことにならない訓練にもスポーツやゲームは最適ではないかと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿