江戸時代から日本の政治が、いわば殿様機関説になっていたことを示す。行政を取り仕切るのは現場の家臣なので、殿様が介入してはならない。大事なのは「お家」のコンセンサスであって殿様は記号なので、志村けんのように遊びほうけて何もしない殿様が名君なのだ。
(池田信夫ブログより)
@@
日本的リーダーの一つのタイプ。
舛添氏が、このタイプのリーダーとのこと。
従って、都庁官僚には人気があったとのこと。
それにしても、
舛添騒動。
興味津々でみている。
恰好のニュースねた。
マスコミも、自らの影響力のあかしがほしいのか、
辞任するまではなんとしてでもがんばるらしい。
とっても大事な話題は、こんなところにはないのは
そろそろだれもが気が付いているが、
なんとなく息苦しくなってきている日本社会のガス抜き機能を果たしているように見える。
これで?自公参議院選挙大勝利確実だろうなー<<まったく根拠なき予想 笑い
(池田信夫ブログより)
@@
日本的リーダーの一つのタイプ。
舛添氏が、このタイプのリーダーとのこと。
従って、都庁官僚には人気があったとのこと。
それにしても、
舛添騒動。
興味津々でみている。
恰好のニュースねた。
マスコミも、自らの影響力のあかしがほしいのか、
辞任するまではなんとしてでもがんばるらしい。
とっても大事な話題は、こんなところにはないのは
そろそろだれもが気が付いているが、
なんとなく息苦しくなってきている日本社会のガス抜き機能を果たしているように見える。
これで?自公参議院選挙大勝利確実だろうなー<<まったく根拠なき予想 笑い
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます