心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

いいコーチとは」名言の心理学

2016-05-01 | 名言の心理学
いいコーチというのは、選手の発見を奪わない。
(為末大)
@@
激を飛ばすのも大事だが、
もう一つ、こういう知性もコーチには大切。
そのためには、深い専門的な知識と、
選手のマインドに共感できるコミュニケーション力、
すなわち、選手の発見に導く言葉かけが必要。

ある無料相談サービス

2016-05-01 | 心の体験的日記
メールが不調になり、
プロバイダーに電話した。
結果としては、ものすごく有能な対応をしてもらった。

ただ、いわく。
1月550円で年間契約をしてくれたら、
今後、無料で相談に応じます」
うーん
「初回だけ無料にできます」
うーん、でも年間契約しないといけないのですね
「はい」
うーん、それなら、あまり使わないメールなのでいいや
「初回無料だけのご利用も可能です」
では、それでお願いします。

結局無料でメールが治った。

この会社、実に有能なのだが、
サービス(契約)条件が今一つ納得がいかないので、警戒はしている。
まったく使わない固定電話も含めての契約なので、
電話を解約したいのだが、かえって料金が高くなるのだ。

月1万円弱。
高いのか安いのか。

それにしても、IT関連の家計費ってよくよく計算すると
結構の額にあっと言う間になってしまうのではないか

自分も、このブログ
1月わずか300円、
こんなものが前はいくつかつかあったと思うが、
月にたった??円なのでついつい
でも年間にするとあっという間にかなりの額になる
要警戒である。

現在は、
NHK 月500円くらいかなー
goo  月300円
東電 月1万くらいかなー
ガス会社 月4千円くらいかなー
下水道  月4千円くらいかなー
こんなものかなー
しめて月に2万円くらいは出ていくのかー
今、気が付いた


さらに、ひそかに思うのだが、
突然死したら、こうした課金、どうなるのだろう
夜ふと考えて眠れなくなるほど心配
というほどではないが。 笑い




強靱な心より”しなやかな心”作りを]ポジティブマインドつくり

2016-05-01 | ポジティブ心理学

「強靱な心より”しなやかな心”作りを」        
心のくせ(法則性)にかなった科学的なパワーアップ術を        
洗脳やエセ宗教や精神改造とは一線を画す        
・自分で自分を知りコントロールする力(メタ認知力)を          
・心についての知識を豊かに        
・自分の心を知り、そこからちょっと踏み出す          
「現在の自分」と「こうありたい自分」とが適度に重なるくらいのところで

文章を見て分かるようにする

2016-05-01 | わかりやすい表現
 文書は、読んでわからせるのが王道なのですが、見ただけで読み方がわかるようにすることもまた大事なのです。
 お遊び例を一つ。次のひらがな文はどうでしょうか。

 「うらにわにはにわにわとりがいる。なかにわにもにわにわとりがいる」

 「うりうりがうりうりにきてうりうりのこしうりうりかえるうりうりのこえ」

 見た目では、なかなか理解しにくいですね。
 日本の通常表記である漢字かな混じり文にして、読点を入れれば、正確かつ迅速にわかってもらえるはずです。

◆眼球運動

2016-05-01 | 心理学辞典


◆眼球運動(eye movement)〔1999年版 心理学〕

眼球は、動くことで外界から情報を拾っている。その動きには二種類ある。ひとつは、微小眼球運動である。一点を注視していても、無意識的に起こる振せんである。この動きに同期するコンタクトレンズを付けてこの振せんを相殺すると(静止網膜像)、像は見えなくなってしまう。

もうひとつは、マクロな眼球運動である。本を読む時などにみられる、ある程度意識的な、注視点から注視点までの飛び飛び運動(saccade)である。注視している間(およそ二五○ミリ秒)、その周辺からも、マクロな情報を拾って、次の注視点を決めている。この運動は、アイカメラを使うことでとらえることができる。

学習力トレーニング

2016-05-01 | Weblog
学習力トレーニング 」
海保博之著「学習力トレーニング」岩波ジュニア新書

表紙は、弁慶が9つの道具を抱えて仁王立ちしている絵です。
本当は「弁慶の7つ道具」ですが、本書で取り上げる学習力が次の9つなのでこういうことになりました。

集中力、記憶力、問題解決力、自己洞察力、失敗力、
時間管理力、文章表現力、発表力、会話力

いずれも、教科の学習力のベースになるものです。
各章の冒頭に、それぞれの力がどれほどあるかのチェックリストを用意したり、
随所に、「学習力トレーニング」のコラムを入れたり
の工夫をしています。
さらに、関連する心理学の基礎知識も得られるようになっています。
自分の学習スタイルや学習習慣をあらためてチェックして、効果的な学習をするために役立つ本です。
(注) なお、新書本ですので、値段は、1000円以下です。ちなみに、この本は、780円+税 です。
学習力トレーニング (岩波ジュニア新書 (468))
クリエーター情報なし
岩波書店