平尾バプテスト教会の礼拝説教

福岡市南区平和にあるキリスト教の平尾バプテスト教会での、日曜日の礼拝説教を載せています。

2003年8月31日 主であるイエスを伝える

2006-05-28 22:04:44 | 2003年
 I コリント4章1~6節     主であるイエスを伝える  パウロは、自分は、神様からの憐れみを受けた者であり、そして、その伝道・牧会の務めは、神様から自分に委ねられたものであるとの確信に立っています。神様の憐れみがのぞみ、伝道・牧会者として立たされている、だから、いろいろな出来事が起こったとしても落胆はしない、そういう思いを持っています。わざわざ彼が、そういうのは、逆に、落胆させられるような . . . 本文を読む

2003年8月17日 伝えるべきこと

2006-05-28 21:54:12 | 2003年
第一コリント15章1~11節      伝えるべきこと  私たちは、イエス様をどのように他の人々に伝えたらいいのでしょうか。すばらしいお方であると、言うのでしょうか。人の域を確かに越えているお方だと、言うのでしょうか。私たちは、イエス・キリストをいったい何をした方として、説明するのでしょうか。具体的には、例えば、山上の説教でした教えを紹介して、こんなことを言われた方だ、という説明の仕方をする人が . . . 本文を読む

2003年8月10日 右の頬を打つなら左の頬をも向けなさい

2006-05-28 21:38:24 | 2003年
マタイ5:38~48   右の頬を打つなら左の頬をも向けなさい  私たちのしていますいろいろな日常の努力というのは、ある意味で勝つために行っているものでしょう。例えば、人生において、希望の学校に入るために、多くの努力を致します。限られた人数の枠の中に入るために、努力いたします。  しかし、皆が合格し、勝利したわけではなく、受験も闘いというなら、闘いに敗れてしまった人々もいたわけです。勝つというこ . . . 本文を読む

2003年8月3日 キリストを記念して

2006-05-28 14:29:54 | 2003年
1コリント11章17~26節      キリストを記念して  キリスト教会では、記念の事柄として、まず、イエス様がご降誕されたクリスマスがあります。それから、復活なさった、イースターがあります。記念日というよりも、降誕祭、復活祭で、お祭りといった方が正確なのでしょうか。  しかし、イエス様自らが、定めた記念日があるのです。そうですね、これも記念日というより、記念としての事柄ですね。それが、「主の . . . 本文を読む

2003年7月27日 すべての人の奴隷となる

2006-05-27 17:04:27 | 2003年
1コリント9:19~27       すべての人の奴隷となる  コリントの教会の中には、自分は、救われ、赦された、自由な者であるという意識をもっている人々がおりました。そこまでは、キリストの十字架によって救われた者はみな、そうなのではないでしょうか。  しかし、コリントの人たちの中には、霊と知(グノーシス)が、自分たちを自由にしているのであって、肉にかかわる倫理的な規範は意味を持たないと考えてお . . . 本文を読む

2003年7月13日 赦しは限りなく

2006-05-27 16:59:51 | 2003年
ルカによる福音書15:11~32        赦しは限りなく  今日は、初めて、キリスト教に触れるという方に、人間の罪と神様の赦しについて、お話させていただきたいと思っています。そして、そのことが同時に、私たち人間の赦し赦される関係をも、見つめる機会となればと願っています。  イエス・キリストというお方は、よく譬話を用いて、神様のみ国のこと、神様の愛について、お話になりました。そして、この物語 . . . 本文を読む

2003年7月6日 十字架の言葉による救い

2006-05-27 16:53:56 | 2003年
1コリント1章18~25節      十字架の言葉による救い  今日からしばらくの間、コリントの信徒への手紙を学んでまいりましょう。  コリントの教会は、古代の繁栄する商業の通路上にありました。エーゲ海とイオニア海の間の東西貿易の経路を支配できる位置に町は立っておりました。ここに地図があります。ここですね。ちなみに、この地図は、鍛治梁兄の会社で作ったものです。こうしたところにあったため、税金など . . . 本文を読む

2003年6月29日 牧師として立つただ一つの根拠

2006-05-27 01:10:17 | 2003年
アモス7章10~15節     牧師として立つただ一つの根拠  今日から、平尾教会では、神学校週間をおぼえます。毎年、10人前後の方々が、牧師としての召命をいただいて、西南学院大学の神学部神学科に来られます。この数は、どういうわけか、私たちの時代からさほど、変わってないように思います。たまに、高校を卒業されて、ストレートで、来られる方もいますが、その多くは、一旦、社会人としての歩みをされて、そこ . . . 本文を読む

2003年6月15日 神に対して自分を変える

2006-05-27 01:02:54 | 2003年
ローマ12章2節      神に対して自分を変える  今日は、自己を絶対化するということについて、聖書から聞いていきたいと思います。愚か者とか、賢い者とか、言われると、私たちは、自分は、どちらかな、と考えるでしょう。そして、愚かな者であるときもあれば、我ながら賢いぞと思うときもあるというのが、正直なところではないでしょうか。ただし、神様を前にした場合、自分は賢い人間だと思い込み、自己を絶対化する . . . 本文を読む

2003年6月1日 人の歩みを定めるのは神

2006-05-26 22:48:50 | 2003年
箴言20章24節       人の歩みを定めるのは神  「人の一歩一歩を定めるのは主である。人は自らの道について何を理解していようか」先程読んでいただいた箴言20章24節の御言葉です。私たちの中には、自らの人生設計を行い、それを一つ一つ実現していっているように見える人がいます。仕事は何をして、何歳くらいで結婚して、子どもはどれくらいで、何歳にはマイホームを持ち、老後はこれこれのことをしたい、とい . . . 本文を読む