平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

12月24日の給食

2015年12月24日 | 日記
冬野菜のカレーライス
食べて菜のサラダ
ヨーグルト







冬の食生活
<クイズ> 冬休みの食事でがんばりたいことはどれでしょう?
   1  お雑煮をいっぱい食べる。
      
                       
2  毎日三食バランスよく食べる。


3  テレビを見ながら,おやつを毎日食べる。
















クイズの答え 答えは2です。
  明日からいよいよ冬休みです。冬休みは,寒くて家の中に閉じこもりがちです。家の中でゲームをしたりテレビを見たりしているだけでは,エネルギーを使いません。 
また,クリスマスやお正月でおいしいものを食べる機会が多くなり,つい食べすぎてしまいます。
これではいけません。
学校がなくても,朝起きてごはんを食べ,一日のリズムを作ることが大切です。冬休みには,大掃除や買い物などのお手伝いや,縄跳びなど体を動かすことをしっかりして,エネルギーをどんどん使うようにしましょう。

12月22日の給食

2015年12月22日 | 日記
冬至のこんだて
麦ごはん
しょうゆ豆
さばの塩焼き
かぶのゆずあえ
かぼちゃのみそ汁





ゆずを使った調味料があります。正しいのはどれでしょう?
1 ゆずこしょう


2 ゆずみそ
           

3 ゆず酢








クイズの答え 1から3まで全部です。
今日22日は冬至です。冬至というのは,一年で一番昼間が短い日です。この日には,かぼちゃの料理を食べて,ゆずを入れたおふろに入る風習があります。
今日の給食では,かぶの酢のものにゆずからとった「ゆず酢」を入れて香りよく仕上げています。
 また「ゆず」と「とうがらし」を混ぜ合わせた,「ゆずこしょう」という調味料は,ぴりっと辛い味がします。鍋物に添えて食べると,おいしいです。
 ゆずみそは,みそにゆずの皮と砂糖を入れて煮たものです。ゆでただいこんにつけて食べると「ふろふきだいこん」という料理になります。



12月21日の給食

2015年12月21日 | 日記
金時人参のピラフ
もやしのサラダ
レタスのスープ
みかん




金時にんじんをたくさん栽培しているのは香川県のどこでしょう?
1 三木町
 

2 善通寺市


3 坂出市










クイズの答えは3です。
きれいな赤い色をした金時にんじんは坂出市でたくさん栽培されています。坂出市は海のそばなので,田んぼの土に砂が多く,さらさらしています。この特徴を生かして,土の中に長く伸びる金時にんじんや,金時いもというさつまいもの栽培がさかんです。
最近は,オレンジ色の濃い小原紅早生というみかんを,金時みかんと名付け,「三つの金時」として,香川県で売出しています。
これからお正月にかけて,お店でたくさん売り出されます。和食によく使う金時にんじんですが,今日のように洋風のピラフにしてもおいしく食べられますね。

12月18日の給食

2015年12月18日 | 日記
クリスマスのこんだて
黒糖パン
フライドチキン
シーザーサラダ
ミネストローネ
クリスマスデザート





今日の給食についている「クルトン」は,どの料理にかけるでしょう?
1 シーザーサラダ


2 ミネストローネ
           

3 クリスマスケーキ










クイズの答え 1です。
今日は給食に「クルトン」がついています。クルトンは,1㎝くらいのカリカリとしたパンのようなものです。今日はサラダにこの「クルトン」をかけて食べます。
クルトンは,見たままのとおり,パンから作られています。パンを油で揚げたり,オーブンで焼いたりして,カリカリにしてあります。
サラダに入れたり,スープに入れたりして食べることが多く,料理の最後に少し入れることで,食べる時の食感が変わって,より料理の味を引き立ててくれます。
いつものサラダに入れるだけで,ちょっとおしゃれな料理に早変わりですね。


12月17日の給食

2015年12月17日 | 日記
ツナのそぼろとまんばの丼
かぶのスープ
型抜きチーズ





「まんば」はよその県で売られている,何という野菜の  なかまでしょう?
1  ほうれんそう
                 

2  たかな


3  レタス









クイズの答え 答えは2のたかな です。
 今日のごはんにのっている野菜は,香川県特産のまんばを使った,和えものです。
 まんばは,漬物で売られている「たかな」という野菜の仲間です。
 よその県では,よく似た野菜が売られていますが,「まんば」という名前で売っているのは香川県だけです。  香川県の西の方では,「ひゃっか」とも呼ばれています。
 まんばは,これから冬になり寒くなるとどんどんおいしくなります。葉の先が紫色になっているのは,霜があたっているからで,3回くらい霜にあたった葉が,一番おいしいそうですよ。