平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

11月30日の給食

2016年11月30日 | 日記
ミルクパン

みそラーメン

北海道産ポテトのソテー

七飯町産りんご




姉妹都市・七飯町

<クイズ> 今日の給食で,三木町の姉妹都市「七飯町」からきた食べ物は,何でしょう?

1 ラーメンのめん

2 じゃがいも

3 りんご










クイズの答え 3です。
今日のりんごは,いつも食べているりんごと少し違い,緑色をしていますね。このりんごは「王林」といって,七飯町で収穫されたものです。
七飯町はりんごの生産が盛んで,今から150年以上前からりんごを生産しているそうです。
七飯町で作られているりんごの種類で多いのは「フジ」と「王林」です。王林は酸味が少なくて甘みが強く,また独特な香りがあります。姉妹都市,七飯町で大切に育てられたりんごを,おいしくいただきましょう。


11月29日の給食

2016年11月29日 | 日記
きのこのカレーライス

ごまじゃこサラダ

みかん




サラダのあじつけ

<クイズ> ごまじゃこサラダの味つけに使っている調味料はどれでしょう?

1 オリーブオイル

2 りんご酢
                    
3 ウスターソース










クイズの答え 2です。
ごまじゃこサラダのドレッシングには,5種類の調味料を使っています。希少糖入りシロップと薄口しょうゆ,ごま油,こしょう,そしてりんご酢です。
りんご酢を使うと,普通の酢を使うより,酸っぱさがまろやかになります。また,香りも普通の酢と比べるとさわやかです。
りんご酢は,洋風の料理にむいているので,今日のようなサラダのドレッシングによく使われます。
酸っぱい料理が苦手な人は,りんご酢を使うと食べやすいですよ。




11月28日の給食

2016年11月28日 | 日記
麦ごはん

さんまの香り揚げ

切り干し大根の和え物

だいこんのみそ汁





さんま

<クイズ> さんまの旬はいつでしょう?

1  春

2  夏

3  秋

4  冬







クイズの答えは3です。
魚は,野菜と同じように,特においしくて,たくさんとれる旬の時期があります。秋が旬の魚は,さんま・さば・いわし・ひらめなどです。
さんまは旬の秋になると,あぶらがたっぷりのって,とてもおいしくなります。
少し前まで,さんまは日本の近くでたくさんとれていたので,安くておいしいさんまをよく食べていました。でも最近は外国でもさんまをよく食べるので,日本でとれるさんまの量がとても少なくなりました。
さらに今年は,東北地方に来た台風の影響でほとんどさんまがとれませんでした。貴重なさんまを味わっていただきましょう。




11月25日の給食

2016年11月25日 | 日記
きなこ揚げパン

肉だんごと白菜のスープ煮

花野菜サラダ

キウイの卵(香粋)





きなこ

<クイズ> きなこは何を粉にしたものでしょう?

1 食パン

     
2 クッキー


3 大豆






クイズの答えは3です。
 今日の揚げパンにまぶしてあるのは,砂糖ときなこです。
きなこは大豆をよく炒って粉にしたものです。今は,きなこはお店で袋に入ったものを買ってきますが,昔は家で作ることもありました。
大豆を収穫して,よく干してから,弱火でゆっくり炒り,石臼で細かく粉にします。とても手間がかかりますが,おいしいきなこができました。
今でも,団子やおもちにきな粉をつけて食べますが,昔に比べると,きなこを食べる量が少なくなっています。今日は揚げパンにきな粉をたっぷりつけていただきましょう。




11月24日の給食

2016年11月24日 | 日記
麦ごはん

豆腐チゲ

ナムル

ヨーグルト



豆腐チゲ

<クイズ>豆腐チゲの「チゲ」とは何という意味でしょう。?

1  韓国語で「からい」という意味
 

                      
2  韓国語で「炒めた料理」という意味



3  韓国語で「鍋料理」という意味









クイズの答え 2です。
 今日の給食の「チゲ」は,おとなりの国,韓国でよく食べられる鍋料理です。韓国は,日本よりも北にあるので,冬はとても寒くなります。そこで,体が温まる鍋料理に,韓国でいつも食べられているキムチや,豆腐・魚介類などを入れています。ぴりっと辛い食べ物を食べると,体の中から温まるので,寒さに強くなります。
 11月に入って,朝晩が寒くなってきました。ぴりっと辛い給食を食べて,みなさんも体の中から温まりましょう。