平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

11月30日の給食

2015年11月30日 | 日記
ごはん

さんまの香り揚げ

切り干し大根のあえもの

みそ汁




切り干し大根
<クイズ> 今日の給食に出ている「切り干し大根」は,何を乾燥させたものでしょう?

1  だいこん

     
2  たまねぎ


3  きゅうり





クイズの答えは 1です。
切り干し大根は,大根を干したものです。
冬にたくさんとれる大根は,そのままでは日持ちしないので,千切りにして乾燥させることで,長い間食べられます。
昔の人は,旬にとれる野菜を長持ちさせる方法をたくさん知っていました。切り干し大根もその一つです。
切り干し大根は,干して乾燥させることで,甘みが多くなります。
また,カルシウムや食物繊維などの栄養も高くなります。日持ちする上に栄養が高くなるなんて,すごいですね。
今日は,切り干し大根をサラダに入れました。少しコリコリしておいしいですよ。

11月27日の給食

2015年11月27日 | 日記
ミルクパン

みそラーメン

北海道ポテトのソテー

七飯町産りんご











クイズの答えは 3です。
今日のりんごは,いつも食べているりんごと少し違い,緑色をしていますね。
このりんごは「王林」といって,三木町の姉妹都市,七飯町で収穫されたものです。
七飯町は,北海道の南にある函館市の近くにある町で,じゃがいもやチーズ,牛乳,りんごなどが特産物として有名です。
りんごでは,「フジ」と「王林」という種類をたくさん作っていて,王林は酸味が少なくて甘みが強く,また独特な香りが特徴です。
七飯町で大切に育てられたりんごを,おいしくいただきましょう。

11月26日の給食

2015年11月26日 | 日記
きのこのカレーライス

ごまじゃこサラダ

ナッツ入りチーズ



きのこのカレーライス
<クイズ>今日のカレーに入っているきのこの種類はいくつでしょう?
1  1つ
       
            
2  3つ


3  5つ





クイズの答えは 2です。
今日のカレーライスの中には,3種類のきのこが入っていますが,それぞれのきのこの名前が分かりますか?
答えはしめじ・しいたけ・まいたけです。
きのこは,一年中出回っていますが,きのこの旬は,秋から冬にかけてです。
きのこは,油と一緒に炒めると,とてもおいしくなります。
また,数種類のきのこを合わせると,さらにきのこの風味とうま味が増すといわれています。
今日は,おいしいカレーにするために,きのこを一度油で炒めてからカレーに入れました。
きのこのうま味や歯ごたえがよく出て,おいしいカレーになっていますよ。

11月25日の給食

2015年11月25日 | 日記
きなこ揚げパン

肉だんごと白菜のスープ

花野菜サラダ

キウイの卵(香粋)




揚げパン
<クイズ> 揚げパンはとても人気のあるメニューです。
でも,なぜ一年に2回か3回しか給食に出ないのでしょう?
1  パンを油で揚げると,パンが油をたくさん吸うから。


2  調理員さんが忙しくて大変だから。


3  揚げパンを食べると,手が油でベトベトになるから。




クイズの答えは 1です。
パンを高い温度の油で揚げて,さとうときなこをつけた「きなこ揚げパン」は,人気のメニューです。
でも,カレーライスのように,毎月のように給食に出るわけではありません。なぜでしょう?
答えは,パンが油をたくさん吸っているので,油のとり過ぎになってしまうからです。
パンやご飯などの主食は,できるだけ油を使っていない物にします。
そして,おかずに油で揚げたり,炒めたりした料理を添えて食べます。
揚げパンは,給食につけている紙ナフキンに上手に包んで食べると,手が汚れにくいですよ。

11月24日の給食

2015年11月24日 | 日記
麦ごはん

ふりかけ

さばのみそ煮

アーモンドあえ

ゆば入りすまし汁




給食を作ってくださる人
<クイズ> 調理員さんが,給食を作るときに使う道具はどれでしょう?
1  包丁
 
                      
2  温度計


3  ボールペン





クイズの答えは 1から3まで全部です。
11月23日は勤労感謝の日でした。
いつもみんながおいしく給食を食べることができるのも,
調理員さんが朝から一生懸命みなさんの給食を作っているからです。
「調理をするときに使う道具」というと,包丁や,まな板,
大きなしゃもじなどを思い浮かべますね。
他にも調理員さんがよく使う道具があります。
それは料理の温度を測る「温度計」。
そして,調理した時刻や,測った温度を記録する「ボールペン」です。
給食を安全に作るために,なくてはならない道具はたくさんありますね。