平井小学校の給食

その日の給食の食材にまつわるクイズと写真を紹介します。

1月31日の給食

2017年01月31日 | 日記
冬野菜のカレーライス

三木町産豆腐のサラダ

キャンディチーズ




三木町でとれた食べ物

<クイズ>今日のサラダの中で,三木町で作られた食べ物は何でしょう?

1 きゅうり

2 豆腐

3 キャベツ










クイズの答え 2の豆腐です。
今日のサラダに入っている豆腐は,三木町で育てられた大豆を使っています。その大豆を使って,三木町の女性部の方が,豆腐を作ってくださいました。
今までは,黒豆を使った黒豆豆腐が多かったのですが,白い大豆を使った豆腐は今回が初めてです。
お店で売られている豆腐と比べると,使っている大豆の量が多いので,豆の味がよく感じられます。
今日は,豆腐のおいしさが分かるように,サラダにしました。野菜のシャキシャキ感と豆腐がよく合います。
三木町で大切に作られた豆腐を,味わっていただきましょう。



1月30日の給食

2017年01月30日 | 日記
いりこめし

まんばのけんちゃん

黒豆みそのみそ汁

ぽんかん




おいしいだいこん

<クイズ> 今日のみそ汁に使われているだいこんは,どこでとれたものでしょう?

1 高松市の畑

2 三木町井上の畑

3 平井小学校の畑











クイズのこたえは,3です。
今日のみそ汁に使われているだいこんは,平井小学校の運動場にある,きらきら組の畑で育った だいこんです。
きらきら組のみなさんが,去年の10月に種をまいて,草を抜いたり,水やりをしたりしてくれたおかげで,おいしそうなだいこんが,とてもたくさん収穫できました。そこで,平井小学校のみんなに食べてもらおうと,給食場にとれたてのだいこんを持ってきてくれました。
寒い冬に少しずつ大きくなっただいこんは,甘くてとてもおいしいです。きらきら組のみなさんに感謝しながら,みそ汁をおいしくいただきましょう。



1月27日の給食

2017年01月27日 | 日記
コッペパン

おからバーグ

海そうサラダ

せん切り野菜のスープ



おからバーグ

<クイズ> おからバーグの「おから」は何からできているでしょう?

1 黒豆

2 ぶた肉
           
3 牛乳










クイズの答え 1です。
農協の女性部では,三木町特産の黒豆を使った黒豆豆腐を作っています。豆腐は,大豆を柔らかく煮てからつぶし,絞った豆乳をかためて作ります。
豆乳を絞った後にできるのが,おからです。豆腐にも黒豆の栄養がありますが,豆腐以上に黒豆の栄養が残っていて,食物繊維は豆腐の15倍もあります。
ハンバーグにおからを入れると,ハンバーグが柔らかくなり,さらに食物繊維をたくさん摂ることができるので,いいことがたくさんあります。給食場で作った,手作りのおからハンバーグをおいしくいただきましょう。




1月26日の給食

2017年01月26日 | 日記
黒豆ごはん

焼き豆腐のみそそぼろ煮

食べて菜のちりめんあえ

いちご




三木町のいちご

<クイズ> 三木町のいちご栽培に使われている方法は,どれでしょう?

1 石垣の上で作る方法

2 高いところで作る方法

3 地面に穴を掘って作る方法










クイズの答えは2です。
三木町は,香川県の中でも特にいちごの栽培が盛んです。でも,周りの田んぼを見回しても,赤い実を見かけることはありませんね。それは,いちごが,ビニールハウスの中で栽培されているからです。
ビニールハウスの中では,いちごはプランターのような容器に植えられています。そして,手入れや収穫をするときに,作業が楽にできるように,高い位置に容器が置かれています。
冬の寒い時期に実るいちごは,ゆっくり色がつき甘味も増すので,おいしいいちごができます。三木町で育てられたいちごを味わっていただきましょう。





1月25日の給食

2017年01月25日 | 日記
米粉パン

香川県野菜のシチュー

ビーンズサラダ

きな粉だんごの夢砂糖かけ




きなこ団子の夢砂糖かけ

<クイズ> きなこ団子の夢砂糖かけの「夢砂糖」とは,どんな意味がこめられているのでしょう?

1 夜にいい夢が見られますように。

2 食べると,将来の夢が現実になる。 

3 甘いけど病気になりにくい,夢のような砂糖。
                         









クイズの答え 3です。
香川県は,全国の中でも「糖尿病」という,甘い物をとり過ぎるとなりやすい病気にかかる人がとても多く,香川県全体で予防に取り組んでいます。糖尿病になると,砂糖の入った甘い食べ物を食べられなくなります。
そこで,甘いのに,糖尿病になりにくいと言われている希少糖が,今とても注目されています。甘いのに,病気になりにくい,「夢のような」砂糖ということで,今日の料理の名前が「夢砂糖かけ」になりました。
この希少糖は,香川大学の農学部で発見されました。
平井小学校の校区内で,研究されている希少糖を,みなさんにもぜひ味わってほしいと思います。