大変御無沙汰致しておりました。
卒論が大変なんでしょ~・・・と言われればそれもそうなのですが、実はまだ1%位しか手をつけてない。
それよりなにより、先週1週間、年に1度の(私にとっては)大迷惑イベント(笑)、イギリスから向こうの担当者がきていたので、彼らを連れて、お客様巡り。
今回は来る前に2悶着あって、私のイライラは最高潮(笑)
来日の前の週から最後の追い込み準備&彼らがいる間は終日外出で私自身の普段の仕事ができなくなるので、とりあえずやっておかねばならない月末仕事を一気に片付け、26日から1週間は毎日1時間前に職場に行き、最低限メールのチェックのみを行い、どうしても終わらない分は残業=学校遅刻という毎日でした。
もちろん、早起きするためには早く寝なければ無理なので、毎日11時過ぎには就寝。というわけで、ブログのことを考える余裕もなかった、というのが本当のところです。
更新のない中、遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました。
さて、とりあえず写真はいくつか撮り溜めてあったので、少々アップします。
まず、ちょっと変わった名古屋土産をお探しの人にオススメ。
先日、咲を引き取りにいく時、名古屋に寄った際、手に入れてきました。
よもぎ埜のCoco和豆(小豆)、Coco福豆(グランマニエに漬けたおたふく豆)です。
私はあまり豆がそのままお菓子になっているものは苦手なのですが、これはイケました。
写真は抹茶のもの、これは老若男女に人気があるそうです。一口食べると口中いっぱいにお抹茶の香りが。
ココ和豆というヴァローナのココアを使った豆菓子は、知らないで食べると生チョコに間違える人もいるそうです(が、学校で7-8人に試しましたが皆、豆ってわかってしまってた・・・本当にいるのか?間違える人・・・)
さらに牛乳をいれてレンジでチンするとココアぜんざいに。豆を多めに入れたほうがおいしくできます。
名古屋土産というと、絶対人にオススメ(お願い)するのが(笑)美濃忠の上り羊羹ですが、珍しさから言えばこちらもオススメです。
一度お試しを♪