蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

大分観光!

2013年12月01日 15時42分22秒 | 川崎フロンターレ
アウェイツアー・2日目。今日は、大分観光でした!

その前に、朝御飯を食べてから、自主的に駅前を散策しました(笑)。
大分駅は改装中でしたが、大分銀行の赤レンガの建物や、広いアーケード街、大分城趾など、30分程度でぐるりと見回れました♪

9時にホテルを出発し、まずは別府温泉の『地獄巡り』。
湯気まで赤いと言われる『血の池地獄』は、確かに赤いお湯が煙に映って赤く見えました。
ここで、足湯がある事を発見したのですが、タオルを持ってきておらず断念(※1本200円で売ってます)☆次に期待をかけ、バスに戻ってから、鞄にタオルを詰めました!

「赤の次は、フロンターレ・ブルーです!」と、添乗員のタカハシさん(笑)。次に、『海地獄』へ向かいました!
広い敷地には、蓮の大きな池と、真っ青な海地獄、何故か血の池より濃い赤の地獄(小)の他、温室等もありました。
念願の足湯は、源泉から最も遠い所でも物凄い熱さで、浸けた瞬間「あちいっ!!」と飛び出してしまいました★しかし、せっかく準備してきたので我慢して浸かっていた所、浸けていた所が『真っ赤な靴下』のようになっていました!(驚)地獄、恐るべし!!
ツアーとは別料金になりますが、隣の『山地獄』『坊主地獄』も、上手く時間を使えば見られる距離でした。時間の使い方を誤った為に見られず、泣く泣く地獄撤収☆また来たいです!!

その後、別府温泉で最も高い所にあるという『みょうばんの湯』にて、昼食と入浴。
湯の花作りを見学し、郷土料理『だんご汁』の定食を頂き、敷地内の高い所にある温泉に入浴!化粧を落とさずに入ったので、短時間で上がりましたが、真っ白なお湯で温まりましたし、蒸気で顔もモチモチになりました♪(喜)

別府を後にし、日田へ。
川越のような古い街並みが残るエリアを約1時間ほど散策しましたが、歩道がないのに車の交通量が多く、あまり町並みを見てもいられませんでした★(涙)歩行者天国にする日とかが、あるのでしょうか?観光資源としては、もったいない感じがしました。。。

以上で、大分観光は終了。今、バスで福岡空港に戻っている所です。途中、雨が降ったりしましたが、概ね問題なく、良い観光が出来ました♪
また来たいな、大分!良い所だ大分!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする