goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼い芝生の傍らで

サッカー観戦記および日常の出来事等

最後の一週間

2014年07月01日 23時28分21秒 | 日常の出来事
7月になりました。
早いもので、今週いっぱい出社したら、来週から産休に入ります。

本当は昨日までの予定でしたが、月末・月初は色々あるので、「見届けてから」と思った次第です。
正直な所、「有休使って休んでも良かった☆」とも思いました(笑)。仕事なんて、頑張る事は前提ですが、誰かいなくなったらアウトと言う働き方は、NGですからね!

ともあれ、「行く」と言ったからには、行かなければ迷惑がかかります。あと3日、頑張って働きます!!

そして、明日はいよいよ、延ばし延ばしにしていた試験を受ける日です☆合格出来ますように…(願)

準備の準備

2014年06月29日 01時51分28秒 | 日常の出来事
9ヶ月を過ぎた途端、またガツンと体に負担が来ました★つわりでも吐き気がなく、先日までほぼ妊娠前と変わらない生活(多少の制限はありますが)を送れていたので、正直『妊婦である』と言う状況をナメてたと反省です。。。

そんな状況なので、いつどうなるか判らないと思い、今日はJokerさんと『アカチャンホンポ』に行きました!
抱っこ紐やベビーカーなどの、共通で使いそうな大物(結構高い☆)を見るためです。

ところが、いざ現物を前にしても、使っている所のイメージが全く湧きません!!(涙)
おまけに、ベビーカーや抱っこ紐は何となく判るとして、布1枚である『スリング』がどうしてあんなに高額なのか?!これも『安全性』を武器に足元を見てくる世間のワナなのか??!
釈然としない気持ちを抱え、何も決まらず店を後にした私達でした★

無い物ばかりなので、取り敢えず準備は必要なのですが、まぁ~『決まらない』事ばかりです☆
無くてはならない物と、あれば便利な物を見極め、過不足のない準備を心掛けたいと思います!

そう言えば今日、通販で買った子供の服が届いたのですが、一度洗って干す為に『子供用ハンガー』が欲しいと思っていました。
しかし、お店の混雑で買いそびれてしまったので、どうしようかと思っていた所、大人用の針金ハンガーでも全く問題ない事が実験により判りました!(驚)要らないぢゃん、今のところ…。
何事も、一度確かめてみる事が必要ですね!

各種教室に行く

2014年06月23日 19時02分01秒 | 日常の出来事
今日は、無痛分娩の必須科目『麻酔』の教室と、入院・出産・育児について学ぶ『母親学級』に行ってきました!
つい面倒で先伸ばしにしていましたが、いざ予約の電話を入れた所、産休に入ってからではかなり遅い時期にしか開講していなかったので、まとめて無理矢理ねじ込んでもらった次第です★

麻酔学級では、受講したからと言っても、休日や夜間の出産になると施術を受けられない事、『無痛』と言っても大半の痛みを軽減させるだけで『全く無痛と言う訳にはいかない』事、無痛分娩の利点・不利点などを学びました。ナカナカ厳しいものです★
しかし、『妊婦でも出来る腹筋運動』を教えて貰えたり、『ボイストレーニングを受けている人は呼吸が上手くいく』など、運悪く(?)自然分娩で行く事になった時にも役に立つ情報も頂きました♪最近腹筋運動してなかったので、これを期に再開したいと思います!

母親学級の方はグループ学習で、『陣痛時の過ごし方』や『母乳で育てるとは?』と言ったテーマでの議論がありました。
私のグループは全員『初めての出産』だったのですが、まぁ皆様とても沢山の知識をお持ちでした!(驚)『陣痛タクシー』や『陣痛アプリ』の存在を教えて頂いたので、早速調べて使おうと思いました♪
最後に産科医からのお話がありました。それによると、産まれてきた我が子はとにかく『可愛い』ので、どんなに辛くても育児を頑張れると言う事。全くピンと来ないのですが、「そうでなきゃ、実際にやってられないんだろうな」と言う事は察せられるので、あまり深く考えずにその時を待とうと思います。

予想よりも沢山の事を学んだ、本日の教育。行って良かったなぁと思いました!
さぁ、準備するぞー!!

旅に出る(2日目・京都)

2014年06月22日 21時19分45秒 | 日常の出来事
宿での朝御飯の際、「コーヒーはセルフサービスだけど、ジュースの方が良いわよね」と言って、恐らくお子様用サービスと思われるりんごジュースを出して下さったレストランのお母さん(感謝)!彼女の娘さんも、やはり出産前に旅行に行かれたと言うお話をして下さり、非常に共感が持てた次第です♪

人の優しさ溢れる彦根を出発し、本日は京都へ行きました!
…と言っても、京都は何度も来た事がありますし、今日は時間もそれ程無かったので、東山エリアを狭い範囲で移動しました。
バスで『三十三間堂』へ行き、そこから徒歩で『清水寺』へ行き、二年坂・産寧坂を抜けて『八坂神社』へ足を踏み入れ、行き場を失って『建仁寺』へ行きました。
この建仁寺が、一番良かったです!!

入って直ぐに、有名な『風神雷神図』がどーんと飾られており、美しい庭や襖絵の数々を見ながら本堂に入ると、高い天井には2匹の龍がこれまたどーんと描かれていました!!これら、どこでも写真撮影OKという太っ腹♪
おまけに近所に有名所が揃っている為か、こんなに素晴らしい場所にも関わらず観光客も少なく、休日にも関わらずひしめき合っていた修学旅行生に至ってはほぼ皆無!とても良い観光が出来ました♪

京都と言えば、『抹茶』と『八ツ橋』!今日は清水坂で『八ツ橋シュー・抹茶ソフト』を食べ、二年坂で『茶そば』と『みたらしだんご』を食べました!八ツ橋シューは『ニッキ風味のシュー皮』で、この風味が付いていれば『八ツ橋』と言う寛大さが、仏教精神に繋がっていると感じました☆仏教ってたくさん神様いますし、別の宗教の神様まで取り込んでいるのを三十三間堂で改めて学んで、「何てグローバルな世界感なんだ!!」と感動しました!この考え方自体が、有り難い物ですね♪

グローバル化と言えば、どこのお寺に行っても、『トイレ』が綺麗で驚きました!入った所は、外でも建家内でも総て、洋式のウォッシュレット(驚)!!すっかり和式が使えなくなっている現状なので、非常に有り難かったです♪
これぞ、ジャパニーズ『おもてなし』だと思いました!!(笑)

心配していた雨も殆ど傘を必要としない程度で済み、時間もちょうど良い位で、万事『楽しい旅行』となりました!Jokerさん、連れてきてくれて、有り難う♪(感謝)

で、旅を終えた旅行カバンは、これから直ぐに『入院セット』へ転じる予定です☆
中の人出現まで、あとわずか!動ける内に、しっかり備えます!!

旅に出る(1日目・彦根)

2014年06月22日 06時07分41秒 | 日常の出来事
恐らく当分遠出は出来なくなるので、Jokerさんに無理を言って、旅行に連れて行ってもらいました。
『行った事が無くて、何とか行けそうな所で、行ってみたい所』と言う事で散々もめた結果、『彦根城』に行く事になりました!

新幹線はこだまに乗り、約3時間かけて米原へ。そこから電車を1駅乗って、彦根に到着。
天気が曇だったので、荷物を担いだまま徒歩で彦根城へ向かうと、早くも汗だくに★大きな荷物はロッカーに預け、売店で『ひこにゃんタオル』を購入し、首からかけての散策となりました!

彦根城は、大老・井伊直弼で有名な井伊家のお城で、隣の山に石田三成のお城もあったようです。そちらは山しか見えませんでしたが、何やらビジュアル系に描かれた『三成グッズ』がたくさんありました(笑)。
とにかく石段が昇りにくく、お城の中は靴を脱ぐものの、「多分ここ、元は『ほぼはしご』な階段だったんだろうな~」と察せられる位の急な階段で、私を見たお城案内の方が「あっ!」という顔をするのが目の端で判りました☆手摺に掴まれば、割りと問題なく昇降出来ます(笑)。
天守閣からの眺めは素晴らしく、琵琶湖や周りの山々が臨めます。あの昇りにくさも、『要塞』と言う機能からは納得出来るし、櫓など色々開放していて見所満載のお城でした!

さて、彦根城と言えば、『ひこにゃん』です。人気者なので、1日3回・30分の公開となっていました。
偶然にも公開時間にちょうど良い感じだったので、見てきました!芸達者で、色々な小道具を使ってポージングしてくれるので、見ていた人は拍手喝采!!これは人気も納得の可愛らしさでした♪

お城の横には昔風の作りをしている商店街があり、食べ歩きも出来ます。ここでは、何と言っても『近江牛』!と思い、寿司から串焼きからコロッケから、とにかく食べてみました!美味しかったです♪
あとはお茶も有名らしく、抹茶ソフトも食べたら、これまた非常に美味しかったです!楽しいな、彦根♪

そんな感じで1日目終了。明日は、京都に出ます!

これだけは許せない!!

2014年06月20日 00時41分32秒 | 日常の出来事
政治の話に触れるのは避けていましたが、パワハラとなれば話は別!!
みんなの党・塩村議員が、『質問中にセクハラを受けた』と言う件ですが、ありゃ『パワハラ』です。

たまたま観ていた19日の『報道ステーション』でヤジの場面が流れ、全身の血管が凍りつくほど腹が立ちました。
ヤジ飛ばしたオヤジ(声から判断)は有罪確定ですが、問題はヤジ聞いて笑った奴ら!!あれ聞いて、笑える神経がもはや『世間知らず級』。一般企業で質疑中にパワハラ働いたら、その場で全員凍り付く筈です(と言う教育を、ひたすら受けています)。
桝添都知事も笑っちまったらしいですから、残念極まりないです。

そして、「その発言はセクハラだろ!」と突っ込みがあったか無かったかはやってませんでしたが、無かったとすれば、その場にいた全員が有罪。
大体、セクハラだと騒いでいますが、目上の人に「結婚しろ」だの「子供出来ないのか」だの、いかにもバカにした調子で言わないでしょう?だからあれは、完全に塩村議員を目下に見た『パワハラ』。人権侵害です。

もしあの質疑を、男性がやっていたらどうだったのか、ちょっと気になります。と言うのも、「産めないが男性にもある」と発言した塩村議員の強い口調に、『生涯現役』を掲げているであろうオヤジどもがカチンと来たかも知れないと思ったからです。まぁ、そういうオヤジどもが全員『サッカーチームを作れる位の貢献』をしてくれていれば文句もありませんが、まぁ口だけでしょう。
それはさておき、男性が質疑をしていたら無かったヤジだとすれば、セクハラと言い切って良かったでしょうね。
何らかのヤジは飛んだかも知れないけど。

『報道ステーション』内でインタビューを受け、「ヤジは会議の華」と歌舞伎を引用して語ったオヤジ、「アタクシはお手洗いに出ていて、その場にいなかった」とサボりを露呈したオバサン、どちらも名前を覚えていないのが残念な自民党議員ですが、残念ながら貴方がたも同罪です。さっさと塩村議員並びに都民の皆様に陳謝しなさい。
あまりに腹が立って、テレビ消しちゃいました★

あー、本当に胸くそ悪い!!
塩村議員が美しい方だった事が唯一の癒しでしたが、美人に意地悪するって万死に値するよ!全くもー!!(怒)

大きな病院に行く!

2014年06月17日 17時32分50秒 | 日常の出来事
健診のみの病院を卒業し、今日からいよいよ出産する大きな病院で健診を受ける事になりました!
会社に行くより遅い時間に、自宅を出発。予約30分前に着いてしまいましたが、受付してくれました☆

大きな病院なので、エコーの精度も良いようで、今日は中の人の顔やら手足やらを見せてもらえました!
足指はしっかり5本あり、私の腹部右上に来ているようです。よく蹴っ飛ばされるので、納得の位置関係でした(笑)。
顔は、結構ふくふくして見えました。しかし、顔の前に手があるので、顔を見ようとすると手の骨が目にかかって『縫ってある』ように見えますし、手を完全に透かすと鼻が消えるので、完全に『クリーチャー』★バイオハザードに出てきそうな様相でした…(涙)。

そして、先日また一気に増えてしまった『体重』★心配していたのですが、完装重量をその場で測らされたので、もはや論外な値になりました。
次は、軽い服装で来ます!(笑)

中の人は、約2kg。絶好調成長中です。
これからここでお世話になるので、心して通おうと思いました!!

今日は採血4本も採られましたが、貧血の程度は先々週より遥かにマシです。やはり、太ったからかなぁ…?(涙)
太り過ぎに気を付けつつ、何かしらの栄養不足にならないように、今更ですが料理の勉強もしなければと思いました!頑張るっ!!

舞台『夏きたりなば』

2014年06月13日 23時27分17秒 | 日常の出来事
今日は、劇団かに座の舞台『夏きたりなば』を観に行きました!
去年の公演に引き続き、今年も観に行けて、シアワセです♪

ストーリーは、姉の一家と暮らす妹(独身)が、「大事な人」と言って一人の老人を連れて来る所から始まります。独り暮しをしていると言うお爺さんを『家族の一員である』と言う設定にしてもてなす一家でしたが…。
続きは、劇場で!明日・明後日も、東神奈川駅前『かなっくホール』で上演されます!!

最初はテンポの良い家族のやり取りに、とにかく笑いっぱなしでした!私にももうすぐ娘が産まれるので、「未来図かも~」と思わせる場面が多々ありました☆
しかし、かに座さんの舞台は、ここで油断してはならないのです!今回もしっかりハンカチを握り締めて観ていたので、後で大変役に立ちました。観に行かれる方は、必携です!!

この舞台には、サニーサイド横浜のメンバー・シホさんが出演しています。今回も良い役どころでしたし、難しい感情の表現を見事に演じきってました!凄かったです!!
出演者の誰もが全力を出し切っていたからこその、感動だったと思います。素晴らしい時間を、有り難うございました!!

家族って、良いですね。
今日もたくさん来ていたサニ横メンバーから『パワー注入』して頂いたので、恐らくまた驚くべき勢いで成長すると思われる中の人☆早く表の楽しい世界を、一緒に過ごしたいと思いました!!

それにしても、暴れ過ぎだよ中の人★
舞台観てて、椅子から飛び上がるかと思いました…(涙)

歌のお仕事

2014年06月05日 22時58分47秒 | 日常の出来事
昨日、『カラオケバトル』と言う番組に、大好きな奥華子ちゃんが出場するとメールマガジンで情報を得たので、ばっちり観ました!
番組は、『歌のお仕事選手権』と言う内容で、様々な歌のお仕事をされている方が出演されていました。

奥華子ちゃんは『CMソング代表』と言う事でした。他には、『ミュージカル』でライオンキングの初代シンバ役、『宝塚』で星組の娘役トップ、『コーラス』で久保田利伸さんの専属、『ウエディング』で年間400回の式をこなす歌手、『アニソン』でポケモンの男の子(サトシ?)の声の方などなど、凄い人ばかり☆
実際の歌も、もはや『カラオケ』なんてどうでも良い位の歌唱力で、「これでもかっ!!」と歌って来ます。誰も彼もが、とにかく凄かったです!!

司会の堺さんのくじ引きの結果、奥華子ちゃんはオオトリとなってしまいました。ハラハラしながら観ていましたが、今井美樹さんの歌を「カバーCD希望!!」と望まれる声で歌い上げていました!
点数は上がりませんでしたが、感動しました!!(涙)

歌を仕事にされている人の『魂』みたいなものが、誰からもほとばしっている、そんな番組でした。優勝は、初代シンバさん!サニ玉のパクさんから指導頂いた時にも思いましたが、やっぱり劇団四季ってハンパないなと改めて思いました☆
歌手を超えて、もはや『歌の怪物』です!!(驚)

番組を観ていたら、ボイストレーニングを受けてみたくなりました!
何かの折りに、体験でも受けに行ってみようかと思います♪

30週!

2014年06月03日 23時18分43秒 | 日常の出来事
6月に入りました。
会社に行くのも、今年はあと1ヶ月!と思うと、何やら非常に感慨深いものがあります。

そんな事は「お構い無し」の、中の人。今日も絶好調・大暴れでした☆
恐らく、あまりにも腹の居心地が悪いのでしょう。気持ちは判らなくありませんが、もう2ヶ月程辛抱願います!!

そんな調子なので、本日からエントリーが始まった『横濱ゴスペルフェスティバル』は、やはり断念せざるを得ないでしょう★チクショー!!(涙)
中の人も、そのように申していると言う事にします…。

そんなこんなで、30週目の検診に行って来ました!振り返ってみると「あっという間」だった事に、驚かされました。
経過は、すこぶる順調♪先日のGPで、色んな人からパワーを頂いたお蔭だと思います!(感謝)

そんな本日の検診で判った事は、既に『逆子ではない』と言う事。…ナルホド。逆さまの状態で振り回されたら、そりゃ暴れるのも道理です★
病院の行き帰り、とにかく下がって来てまともに歩けない感じだったので、そろそろ『支えギミック』を追加しようと思いました!!

おまけに、採血程度の出血で、帰り道で貧血を起こすという体たらくに、我ながらビビりました☆妊娠前は、体重を誤魔化して400ml献血しても大丈夫だったのに…(泣)!
色々不都合が出てきた昨今。W杯シーズンで暇なので(笑)、無理せず・ゆっくり過ごすよう、心がけます!!