むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

ヤマブキショウマ:山吹升麻(葉が山吹に似る) 

2014-08-10 09:45:19 | 植物観察過去ログについて

ヤマブキショウマ
浅間連山の一つ高峰山の登山路にヤマブキショウマ:山吹升麻(バラ科ヤマブキショウマ属)が咲いていました。
葉の形がちょっとヤマブキに似て、花が白い総状であることなど全体の形がショウマ類をひとまとめした形に似ていることからこの名がありますが、ほかのショウマ、たとえばサラシナショウマ、レンゲショウマがキンポウゲ科、トリアシショウマ、アカショウマがユキノシタ科であるのに対して、本種はバラ科であることが異なります。
日本各地の山地に生える多年草で高さ1m位、葉は2回3出複葉で、長さ6~10㎝、幅2~4㎝の卵形、先は尾状に尖り欠刻と鋸歯があり、ヤマブキに似た多数の平行脈があります。6~8月、茎頭に円錐花序をだし、各枝に総状に白色の小さな花を多数つけます。
同じ山に一見よく似たトリアシショウマも咲いていました。トリアシショウマは葉枝が3つに分枝し、特に若芽が鳥の足に似ていることからその名があります。ヤマブキショウマの葉は葉脈が規則正しく並び葉の基部が楔形で葉の先が尾状に尖るのに対し、トリアシショウマの葉は葉脈が不規則で、葉の基部が心形に凹むことで区別されます。

トリアシショウマ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿