むかごの日記Ⅱ

70歳を過ぎてにわかに植物観察に関心を持ち、カメラを提げて、山野を歩いています。新・むかごの日記より引っ越しました。

常緑ヤマボウシ (名の通り常緑)

2013-12-24 14:40:07 | 日記

お寺の庭にあまり見られない花木がありました。
ヤマボウシの葉に似ていますが、冬なのに常緑です。所々に咲き遅れたような花がいくつか見つかりました。
調べてみると、最近「常緑ヤマボウシ」などの名で園芸店などで売られているミズキ科 ミズキ属の園芸種で、常緑ヤマボウシなどの名で園芸店などで売られているミズキ科 ミズキ属の園芸種とわかり ました。
常緑のヤマボウシはヒマラヤ原産のもありますが、多くは中国産でホンコン エンシス系といわれる種類のものがうられているようです。
花はやや小ぶりですが大変花付きが良く、いろいろ花色の改良種があって、ヤマボウそのもの形の花を枝一面に咲かせます。秋には甘く熟れる果実を楽しめるほか、冬季にも落ちないで赤銅色に変化する葉色も楽しめます。
樹高は約5m、病害虫もほとんど無くて樹勢が強くて樹形が乱れず、日陰にも耐えるので最近庭木として人気があるといいます。
花のそばに見える小さい丸いものは、一瞬来年の花芽かと思いましたが、ヤマボウシの冬芽は混芽でこんな形にはならないはずなので、果実の落ちた跡か、結実しなかった花の跡ではないかと思われます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿