日比谷同友会 書道愛好会

日比谷同友会 サークル活動

第176回(平成29年1月19日)

2017年01月31日 | 例会報告

◇実技指導

今日も添削を中心に時間を割いて熱心な実技指導が行われた。

◇先生の講話

1.永字八法(最終画の右払い「磔」について)

・だまって右に払うだけだと“点”になる。“磔”は“線”であり、“線”には「一定の速さと、一定の長さ」が必要である。また“線”には起筆があり、終筆がある。

・起筆してから、少し右上に行き、その後、右下に太くなるように運筆し、払う前にいったん止めてさらに少し右に動かしてから払うようにすること。

2.行書と草書の基本(その2 実線と虚線)

・虚線の部分は細く書くように心がける。虚線であるべき部分を実線の様に太く書くと異なった文字と捉えられることもあるので、虚線は細く書くこと。

・実線とすべきか虚線にすべきか分からなくなった時は楷書に戻って考える。

3.「日」の第1画と第2画の間を空ける場合と明けない場合の使い分け(質問に答えて)

・「曙」、「旭」など画数が多い文字の中にある「日」は、第一画と第二画の間を開ける場合が多い。逆に「日」そのもののように画数の少ない文字の場合は間を空けず力強く書くケースが多い。要は他の文字とのバランスで考えること。

(出席者 13名 小野 記)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第175回(平成29年1月... | トップ | 第177回(平成29年2月... »
最新の画像もっと見る

例会報告」カテゴリの最新記事