散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

「一富士 二鷹 三茄子」&休日と言えば「寅が焼」でも・・・

2010年01月02日 21時44分31秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:大学通りにて「朝日を浴びて」

昨日の夜は満月がくっきり・・・久しぶりに兎の餅つきが見られました。こんな夜の次の朝は冷え込むのですよ。今日の今日の朝の最低温度は氷点下-2.5度で、厳しい冷え込みでした。そんな朝はやはり富士山ですよね。昨日に引き続き、絶景ポイントへ・・・

「今日の富士山から」



今日の国立大学通り



大学通りで見つけた松ぼっくり



そういえば、初夢は、「一富士(いちふじ)」「二鷹(にたか)」「三茄子(さんなすび)」といいますよね。この先、六まであることを知ってましたか?私はこの年になって初めて知ったかも・・・

「四扇(しおうぎ、よんせん)」「五煙草(ごたばこ)」「六座頭(ろくざとう)」と言うんですって。。。

意味合いは、1&4,2&5、3&6が同義語で、富士はその形から末広がりで子孫や商(あきな)いの繁栄を、鷹は高く舞い上がるから機運上昇を、ナスは毛がないので「怪我(けが)無い」と洒落て家内安全をあらわすそうです。

ちなみに、「扇」は末広がりで子孫繁栄、「たばこ」の煙は上昇するので気運上昇、座頭は坊主、毛がないで「怪我ない」という洒落になっているようでしす。なんか言葉遊びのようですね。検索するといろんなところに出ていました。ふ~む!勉強させてもらいました。

でねっ! 今年の正月といえば、寅年の寅は外せませんよね。今日は、私が愛するどら焼きから今年の念頭にふさわしいどら焼きの「とらが焼」でも・・・

こごめ大福で有名な「竹隆庵 岡埜」の寅年バージョンの「とらが焼」です。

御菓子調整所 竹隆庵岡埜
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/1202.htm



知ってましたか、とらが焼の虎模様は、薄く油を敷いた上に紙を乗せ、その上で生地を焼いたら虎模様になるようです。



さすがに「竹隆庵 岡埜」です。餡子も生地も美味しいです。生地には「きび砂糖」を使い、蜂蜜も混ぜてあるのかな。しっとりと口の中で解けます。ええなぁ~!



天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-2.5℃ / 最高温度:11.4℃
今日の歩数:21098歩 / 消費カロリー:675.10Kcal
歩行距離:約13.71km

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフママ)
2010-01-03 07:34:18
おはよう うちもゆうべは一日家でした
土がなくなったよ。。。(思ったよりは足りなかった)
NHKに載ってた!うわーーと喜んでいる私が。
みなさまの声 いいですね^^
明日までお休みの家族です
返信する
育てていると・・・ (栗吉)
2010-01-03 21:42:41
エフママさん こんにちは、

育てていると新たな発見があり、面白いです。裸根のまま、鉢に入れ、水やりだけでもちゃんと育つですよ。植物の生命力の強さに改めて歓心させられます。ちゃんと育てる=過保護かと思うことも。育成は面白いです。明日から会社、切り替えて頑張ろう。。。
返信する

コメントを投稿