カンムリワシ、ワシは名ばかり、言うばかり

20年前探せばカンムリワシがいて、10年前そこにはカラスがいて、いま両方ともいません。よって最近ではそれ以外の話題に。

ギリシャの醜聞 14

2015年07月31日 05時56分11秒 | 海外

EUが財政支援することで当面落着したかに見えるギリシャですが、根本的な問題がEU全体に広がる兆候をみせ始めています。

先日、支援の交渉を継続することで合意しただけであり、何もギリシャの問題が解決したわけではありませんね。


(合意条件が)実現できるかも知れません。政府のレベルできちんと改革ができればということです。左派・中道・右派も一丸となって進めようとしている。ただ政権はおもに右寄りになっているわけですが、主体性をもって改革をすすめるということです。租税回避とか・・・・いろいろ外からの助けも必要でしょう。・・・・

緊縮財政が、幅広く均等にひろげられることができれば、2013年・2014年の時には国民はあまりにも厳しすぎるとみただけでなく非常にアンフェアであると思われていたけれども、(これとは)違う状況が見られるかも知れません。:(ディミトリ・ソティロプロス アテネ大学准教授) WISDOM「混迷ギリシャ」NHKBS1 2015/07/26 


詳細を把握してはおりませんが、ソティロプロスの発言を吟味した私の見るところでは

  • 歴代ギリシャ政府が、国民に現状を正しく説明してこなかった〔隠蔽体質だった〕
  • その国民の不満を背にして「心地よい公約」を掲げて当選したチプラスでしたが、EUとの交渉が決裂しかかり、何を思ったか強行した国民投票にはさっぱり意味がなかったどころか、緊縮財政「反対」の結果と相反する方向でEUと合意してしまいました。内閣を改造してEUに近づかねばギリシャは最悪の状態に陥るとみなしたか。そうすると今度は「公約違反だ」と国民から見放されるでしょう。
  • 仮にギリシャで総選挙があり、緊縮反対を再び叫ぶ勢力が勝った場合、もうこれは決定的な破局となりそう。
  • 公約違反と批判され始めたチプラスですが、どちらに転んでも、難問山積というところです。
政府が国民に正直に実情を説明しないで、隠蔽したまま独走する例は、各地で見られますが、日本の近くでは
  • 韓国
  • 中国共産党
があげられ、これまたひどい国家ですが、ここでは扱わないことにしましょう。

ここ数年来のギリシャ問題の原因は、一言でいえば
国内で公平感のない緊縮財政を進めたこと
だったと思われます。要するに
今までの放漫政治をギリシャ国民もうすうす理解していますが、ギリシャでは、政府による「公平感を伴わない改革があった」
のでしょう。これは国内の政治問題です。

ギリシャ人が
あれほどデモで「緊縮財政反対」を荒々しく叫び、無駄に終わったかに見える国民投票でも「緊縮財政反対」を6割の得票率で示したのですが、これは
  • EU(特にドイツ)の厳しすぎる緊縮財政要求に反対する、ように見えて、実は
  • 歴代ギリシャ政府に大きな不満を示している
とも受け取れます。もちろんギリシャの政治家も狡猾で
政権を取るためならばなんでもするところが見られ、EU内のフランスやイタリアなどのどちらかと言えば親ギリシャ派に寄りかかりすぎ、EU内のドイツなど規則をたてに厳しく迫る反ギリシャ派を敵に回す作戦をあみだし、これがやや成功しているように思われます。

そうです
中国がいつもやることですが、敵対する相手側の結束を分断するのが常道ですね。
今、窮地に陥っている中国は、強硬な反日の実の顔に仮面をかぶって笑顔を振りまき、日米の分断を図ろうとしています。朝鮮半島半島では分断に成功しつつありますが、さて日米の場合にもうまくいきますかどうか(笑)。ちょうどおなじで、チプラスは、危機に際してEUの内部分裂を画策したとみられます。
  • フランスやイタリアがもつ潜在的な反ドイツの意識から、ギリシャの策略にまんまと乗せられたのかも知れません。
  • EU内部でも正反対の見方をします。今回の暫定合意でさえ、反ギリシャ派は「より緩やかな緊縮要求になった」と肯定し、親ギリシャ派は「これから事態がより悪化する」と悲観的に見るなど。
私には、日本国内の問題でさえ
よく分るはずなのにさっぱり理解できていませんが、海外の韓国や中国、そして遠くのギリシャのほうが「より分っている」と錯覚するのは、なぜなんでしょうね(笑)。
ギリシャには、
次から次へと支払期限が迫っています。本気でギリシャ人が財政問題を考えることを期待しています。
そのためには、ギリシャ人が政府にだまされないで、自分でものごとをよく見聞きし、考えることです。

FIFA〔男子順位 2015/7現在〕で、ギリシャは
  • 世界で44位(日本は50位)
  • ヨーロッパで28位

こちらも頑張れ!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。