本格的な夏到来、すこしでも涼しいかと滝のあるコースへ。
泉山の中林登山口、崩落個所はそのままなので、少し手前に駐車して、時間は早くも9時です。
駐車地近くにキツネノカミソリがたくさん咲いていました。

登山口。

天の川コースへ。

沢近くはやっぱり涼しい(^^♪

天の滝。

ソバナと、小さなイワタバコ。

火の滝、水しぶきが涼しい、きもちいい!

キツリフネと桔梗の仲間はつぼみもかわいい。

十六夜の滝。

今日は水量が少ないので、渡渉も濡れることを気にせず、沢の中を歩いたので、ますます涼しい。

沢から離れて、樹林帯の急な登りがしばらく、傾斜が緩んでくると、井水山到着。

曇っています、カンカン照りよりいいと思う。

たくさん咲いていた、ホツツジとヤマジノホトトギス。

笹原の小道は影がないので、曇っていてよかった。

ウツボグサとカワラナデシコ、これもたくさん咲いていた。

アブがリョウブの蜜を集めていました。邪魔したみたいで、しばらく取りつかれました😭

白い花いろいろ。

知らない花。

今年泉山のササユリは残念だったとのことでしたが、足元の小さな花はいつも通り。
泉山頂上。

アサギマダラが飛んでいました。

お昼休憩して、下山は中林の滝へ。
分岐を左、ササが刈ってあるので歩きやすい。

しつこく花探し。

よろめき銀座はひたすら下って、お花はママコナぐらい。

二ノ滝。

ハグロソウとキツネノカミソリがたくさん。

ようやく中林の滝まで下りてきました。

中林の滝。このコースを歩くたびに、沢登がしたくなる。

よく見るとまだあった。


泉山の中林登山口、崩落個所はそのままなので、少し手前に駐車して、時間は早くも9時です。
駐車地近くにキツネノカミソリがたくさん咲いていました。

登山口。

天の川コースへ。

沢近くはやっぱり涼しい(^^♪

天の滝。

ソバナと、小さなイワタバコ。


火の滝、水しぶきが涼しい、きもちいい!

キツリフネと桔梗の仲間はつぼみもかわいい。


十六夜の滝。

今日は水量が少ないので、渡渉も濡れることを気にせず、沢の中を歩いたので、ますます涼しい。

沢から離れて、樹林帯の急な登りがしばらく、傾斜が緩んでくると、井水山到着。

曇っています、カンカン照りよりいいと思う。

たくさん咲いていた、ホツツジとヤマジノホトトギス。


笹原の小道は影がないので、曇っていてよかった。

ウツボグサとカワラナデシコ、これもたくさん咲いていた。


アブがリョウブの蜜を集めていました。邪魔したみたいで、しばらく取りつかれました😭

白い花いろいろ。


知らない花。

今年泉山のササユリは残念だったとのことでしたが、足元の小さな花はいつも通り。
泉山頂上。

アサギマダラが飛んでいました。


お昼休憩して、下山は中林の滝へ。
分岐を左、ササが刈ってあるので歩きやすい。

しつこく花探し。


よろめき銀座はひたすら下って、お花はママコナぐらい。

二ノ滝。

ハグロソウとキツネノカミソリがたくさん。


ようやく中林の滝まで下りてきました。

中林の滝。このコースを歩くたびに、沢登がしたくなる。

よく見るとまだあった。



ハグロソウ教えていただきました。お礼申し上げます‥‥
白い花は、ウツボグサの白花だと思うのですが…いかがでしょう??
またどこかでお会いしましょう
コメントありがとうございます。
今ブログを拝見してきました。
本当に花たくさんの、暑いけど大満足の山行でした。
いずみやまさん情報で泉山のササユリのことを知り、残念に思っていました。
本当にササを刈る時期は何とかしてほしいものですが、お役所にも事情があるのでしょうか。
またどこかでお会いできたらいいですね。