Mな日々

趣味(主に山歩き)を 綴ります

山乗渓谷

2023-08-31 | 日記
お天気はいま一つ、どうせ濡れるからと今日は岡山県の山乗渓谷へ。

不動の滝から県道(?)を少し走って、入渓地近くに駐車。
渓流ツアーでしっかりついた踏み跡をたどって沢へ。

大岩が迎えてくれる。


少し歩くと直ぐに最初の滝が見えてきた。


岩をくぐって、


滝が現れた。


この滝は向かって右の溝のようなところを登って行った。


沢も感じが良い。




次々に小滝が。






登ったり巻いたり、雨も何とか降ってこない。


これは流れの横を歩いたかな。


川底は大きな岩で、歩くのもとても楽しい。






この滝は向かって右を登って行った。


ここは覗いただけ。


橋をくぐる。


ここも岩を登って行った。




滝が次々に。


上から。


登っていく。


魚はいない。


ここは不動の滝を入れて8つの滝があるそうだけど、どれがそうなのかな。とにかく滝が多い。




最後の滝。


登れた。


上から。


最後になめ滝を楽しく登って、ゴールの堰堤が見えてきた。


昼食は素麵、食事中に少し雨が降ってきた。帰りは車道を歩いて帰る。
台風の被害があちこちに、県道は通行止めだった。

赤谷山

2023-08-27 | 日記
久しぶりに赤谷山へ。
戸倉峠コースから。
駐車地からすぐにゲートがあって、ここからネジキピークへ直接登る尾根へ取り付く。
どこから取り付いても最初がすごく急で、今日もいつもと少しとりつき方を変えてみたけど、やっぱり急だった。

尾根に出てからは歩きやすい、ネジキピークに到着。


1143mピーク。


県境尾根は日陰で風があって、まずまず快適に歩けた。




山頂が近づくにつれ、笹が深くなってきた。そのうち、冬のほうが良い山になってしまうのかも。

山頂も笹とススキが茂っている。赤谷山頂上。


展望は最高。氷ノ山や三室山、東山、くらますなどなど。






あちこちにミヤマウズラが咲いていた。写真はピンボケ。
 

久曽木谷遡行

2023-08-25 | 日記
久曽木大滝駐車場に車を止めて、新しい作業道から沢へ。


水量が多い。


台風の被害はそれほど感じない。


普段なら水の中を登れるんだろうけど、水量が多いのでへつったり巻いたりして登っていく。






ここも登れない。


堰堤を過ぎる。


五段の滝が見えてきた。


ここは登る。


出会いの滝。登れないので、登山道で巻いた。


久曽木大滝。


ここは登る。


見ていたら簡単そうに登って行かれた。


苔でつるつる滑る、確保してもらって何とか滝の中段へ。


中段から上部へは右岸の急斜面を登った。
滝の落ち口を歩く。


水量が多い。


上流のなめ滝。




大滝より上流のほうが歩きやすい。


宿舎跡のあたりまで登って、作業道跡をたどって下山した。


登り4時間下り1時間30分。今度はもう少し水量の少ないときに。でも滝は大迫力だった。


藤無山 道谷から

2023-08-20 | 日記
昨年の今頃藤無山に登って、夏エビネを見つけた。
台風で流されているかもしれないけど、見に行った。
沼谷林道の通行止めあたりに駐車して、林道を歩き始めた…すぐに登れそうな斜面発見、ここからとりついた。


少し急だけど、自然林の歩きやすい斜面を登る。


三角点若杉。


ここから分水尾根、さすがに木陰の風のある尾根は涼しい。
分水尾根はたいていいい風が吹く。


とはいえ暑いことには違いなく、大汗掻きながら登っていく。足元のヤマジノホトトギス。


見覚えのある曲がったブナ。


もうすぐ山頂。


1年ぶりの藤無山頂上。


頂上付近はきれいなブナなどの自然林。木陰で休憩、久しぶりに山に登った。


少し下った展望地から北の氷ノ山などを。


下山は尾根コース。

お目当ての夏の妖精さん。会えてよかった。



三国平 天児屋川源流コース

2023-08-19 | 日記
暑い毎日、水の中なら…と、今日は天児屋川源流コースを歩いた。

峰越峠から源流コースの小川を歩く。トラックの目印を過ぎる。


台風の後の大水の痕跡はなく、穏やかな流れを遡る。


橋を過ぎる。


きれいなところもあった。




この向こうが源流碑。


天児屋川源流碑。90分かかった。


そのまま源流の流れを遡り、尾根につき上げた。


すぐに三国平。


下山は中国自然歩道。